Browsed by
Month: 2014年7月

さるが食べるぐらい美味しいキュウリでした

さるが食べるぐらい美味しいキュウリでした

7/11 晴れ  [晴れ] 気温33、24度 湿度低

台風一過で気温は33度(そんなに暑かったか?)
で、朝きゅうりを収穫しようとしたらなんと1本もない?
あたりには食い散らかした跡がorz
狸かなぁと思って考えていると何やら林から視線が。
良く見るとサルでした。(最悪)

数日前に遠くでと銃の音がしてましたので、どうもそこで出没したサルがここにきてしまったような気がします。

4匹ぐらいなので、圧倒的な量のきゅうりを作れば被害は相対的に少なくなりますが、昨日の台風で傷ついた実を全部摘果したので、しばらく出来ない状況になってます。
サルは小さい実を食べ始めてますので、きゅうりが大きくならない事態に!!

まあ、結局サルの食欲を満たす量のきゅうりができないということなので、あきらめてどこかへ行ってしまうのではと推測しています。

ということで、しばらく摘果しまくって兵糧攻めにしてみようと思います。

風速30m/sの脅威

風速30m/sの脅威

7/10 曇り時々雨  [曇り][雨] 気温28、25度 湿度高

夜中1時ごろ突風が吹き荒れていましたが、朝は無風に近い状況?
台風は昼に接近でしたので、非常に不思議な状況でした。
でも、この突風でモロッコインゲンの支柱は倒壊orz

朝、無風状態でしたので、すんなり復旧しましたが、根から抜けたりして3割は逝きました。
昨年使用した竹が原因で強度不足orz
来年はきゅうり用の鉄パイプを使用しよう(耐用年数も長いし)

オクラ 熊坂傳

DSC_0753

風速30m/sで傾いてしまいました。
うまく元にもどると良いのですが?

DSC_0754

良く見ると実が付いてました!!
明日から収穫に入ります。

どうやらズッキーニが終了みたいなので、ちょうどのタイミングでオクラとバトンタッチできそうです。

ということで、風速30m/sは勘弁

厄介な台風

厄介な台風

7/9 曇りのち暴風雨  [曇り][雨] 気温30、27度 湿度高

厄介な台風となりそうです。
せっかく絶好調になったモロッコインゲンの1ユニットが風雨が本格化する前にすでに倒壊orz
完全に強度不足でした!!
こんな台風が来ることを想定してませんでしたので、何もできずに終了!!

まだ残り2ユニット残ってますので、明日無事切り抜けてほしいところです。

モロッコインゲンは茂りまくってかなりの重量となってますので、来年は組み方を研究したほうがよさそうです。(高すぎて収穫が難しいし)

モロッコインゲンは梅雨明け後ダメになりますので、まあ、ちょっと終了が早まったとあきらめたほうがよさそうです。

オクラ 熊坂傳

DSC_0752

夕方強風にあおられていました。
まだ丈が短いので台風で倒れる心配はありません!!
モロッコインゲンが終了した後はオクラ三昧を想定していますので、早く収穫していきたいところです。

ということで、海水温がまだ低いので台風早く逝ってくれ

自然薯の葉

自然薯の葉

7/8 曇り  [曇り] 気温30、23度 湿度高

今日は蒸し風呂の中のような一日でまいりましたorz
曇っていたのが幸いですが、台風からの強烈な湿った温い風!!
まあ、台風の直撃は無くなりましたので、とりあえず一安心(海水温がまだ低いので衰退してくれればよいのだが)ですが、思いがけない突風でネット系が倒れる可能性が大です。

自然薯 末永圃場

DSC_0746

昨日は大雨でしたが、なんとも水はけが良い!!
別に水が逃げるための溝を切って無いにもかかわらずこの乾きよう
まさに自然薯のための圃場ということなのでしょうか?

DSC_0748

ついに葉が茂り始めました。
何とも不思議な光景!!

ということで、第二段階へ突入

台風対策を徹底しておこう

台風対策を徹底しておこう

7/7 雨  [雨] 気温24、22度 湿度高

厄介な台風が接近中です。
明日の中心気圧が910ph
この時期としてはおかしいとのことです。

きっと、海底で核爆発でもやっているのでしょう!!(熱量が半端ではない)

まあ愚痴ってもしょうがないので、台風対策を徹底しておこう!!

オクラ 熊坂奥

DSC_0744

水はけが悪い圃場なので、大雨が降るとこのように完全に水没してしまいます。

明日以降ずっと雨が降りそうなので、ずっとこのままでしょう!!
肥料栽培だと間違いなく腐敗して病気が発生してしまいますが、自然栽培はそうはなりません。
なので、わざわざ溝をきって排水する必要はなし(たぶん)

まあ、昨年もこのような状況で問題ありませんでしたので、このまま放置です。

DSC_0745

ようやく花が咲きました。
この様子だと週末から収穫になりそうです。

台風が通り過ぎた後はモロッコインゲンとズッキーニが終了すると思いますので、次の主役になりそうです。

ということで、台風が来る前にいっぱい出荷しよう!!

このままだと台風が直撃する

このままだと台風が直撃する

7/6 曇りのち雨  [曇り][雨] 気温23、20度 湿度高

最悪の状況になりそうですorz
超巨大勢力の台風が接近!!
暴風で蔓性の植物は壊滅するかもしれません。

まあ、一度経験したほうが次回の対策へつながりますので、良いことかもしれませんが、この時期にこんな台風がくるとは想定外!!

どうなることやら

熊坂奥圃場
DSC_0741

収穫真っ盛りのきゅうりとモロッコインゲンです。
雨で灌水状態ですが、水大好きな作物を植えてますので、今が絶好調!!
過去4年間苦戦してきましたが、この水はけの悪い圃場はこれを作ればよかったということが分かりました。(灌水いらないし)

DSC_0742

きゅうりは親蔓が天井まで達しました(随時摘芯)

下の込み合った部分は収穫時に剪定しています。(あと、老化した葉も)

摘果も随時行ってますので、結果的にまっすぐなきゅうりしか収穫してません。
昔はなぜ曲がったキュウリができるのか不思議でしたが、曲がった実を小さい段階で取り除けばまっすぐなきゅうりしかできないというオチでした。(カリが足りないとか関係ないじゃん)

DSC_0743

モロッコインゲンは放置してます。
結果繁茂状態
きゅうりと比べてかなり重たいので支柱が暴風に耐えるか不安です。(きゅうりは剪定しまくってるので、軽い)

ということで、猛烈台風接近

新ブランドを立ち上げるかも?

新ブランドを立ち上げるかも?

7/5 曇り  [曇り][雨] 気温26、19度 湿度高

夕方から次回ほっぷマルシェの打ち合わせ。
なんだかブランドを立ちあげることになりそうです。(どうなるんだろう?)

大垣圃場

DSC_0739

先日ハンマーナイフ処理した圃場です。
草が枯れて荒野です。
この状態から2週間もすれば青い草が生えますがタイミング的にはうっすら生えたぐらいで耕運するのが理想なようです。(C/N比40)

まあ、時間がないのですぐにすき込みますが、それにしても、緑多い今時期だと異様な光景です。

DSC_0740

残りを草刈りしましたが、時間が無かったので、半分ほどで終了!!
毎日が出荷となる時期なので、農作業があまりできませんorz

ということで、暑い中の草刈りがまだまだ続く

明日は山口マルシェ倶楽部のミーティング

明日は山口マルシェ倶楽部のミーティング

7/4 曇り時々雨  [曇り][雨] 気温28、22度 湿度高

今日は曇りのち雨の予報でしたが、午後から晴れました!!(萩方面は雨でした)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0736

昨日定植したサツマイモはまだ活着してませんので、晴れたため葉がマルチ焼けしてしまいました。
こうなると生育はちょっと遅くなるので、収穫までにイモが太るかどうか心配orz

さらに明日は晴れマークなので、たぶん相当ダメージをくらうはずです。
厳しい夏になるかな(除草しまくって蔓が良く生育するように努めるのみ)

イモはとにかく蔓を繁茂させる(養分を葉にためる)ことが必須条件です。(期間が長いので5月植えのほうが繁茂できる)

東京かぼちゃ 熊坂ヒルズ

DSC_0738

かぼちゃが繁茂しまくってます。
広いので非常にかぼちゃが作りやすい圃場です。

DSC_0737

これくらいの実がゴロゴロ付いてますので、このままだと豊作?
かぼちゃも最後は蔓の養分を実に送るのかもしれません。(本で見たことがあったような)

炭素循環農法だと一株から40個取りが可能らしいので、いずれはそれに挑戦してみたいと思います。

ということで、明日は山口マルシェ倶楽部のミーティング

雨の日を狙ってサツマイモを定植

雨の日を狙ってサツマイモを定植

7/3 雨 [雨] 気温23、20度 湿度高

久しぶりに土砂降りとなりました。

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0731

毎日きゅうり、モロッコインゲン、ズッキーニが出来てしまいますので、収穫を休むわけにはいかず、土砂降りの中の収穫!!
梅雨末期は毎日のように雨になるので(それも量が半端ではない)農家にとっては嫌な時期です。(多品目の場合)

DSC_0732

で、待ちに待った雨なので、さっそくサツマイモの蔓を収穫

DSC_0733

やはり鮮度抜群の苗は植えやすいです。
明日以降も雨マークなので、すぐに活着してそのまま生育してくれるはずです。
サツマイモの苗は大きく取ったほうがよいですね。(茎が太いに越したことはない)

今日は200株以上定植しましたので、金額で言うと6000円ぐらい浮いた計算になります。

それでも、もとでは4500円ですので、サツマイモは金がかかる品目だとおもいます。(玉ねぎも)

ということで、サツマイモ定植完了(暗かったので写真なし)

新圃場の開墾作業開始

新圃場の開墾作業開始

7/2 曇り  [曇り] 気温28、21度 湿度高

夏野菜の作付けが全て終わって、出荷だけなのですが、よせば良いのに空いた時間を利用して秋かぼちゃおよびズッキーニの実験準備!!

いよいよ新圃場の開墾です。
大垣圃場

DSC_0729

約2反ちょいの面積を除草(背丈ぐらい)
高速運転できませんので、とろとろとおよそ3時間の作業です。

ちなみにここは2年前まで水田で、その後除草のみ繰り返してきました。

DSC_0730

ものすごい有機物の量(反当たり5トンはありそう)

それにしてもハンマーナイフはさすがですね!!
粉砕してくれるので、まんべんなく鋤き込める

草を刈るとコオロギやバッタ目当てに小さい鳥がたくさん飛来してきます。
普段どこで何をしている鳥かはわかりませんが、集団で飛来

ということで、このあとは耕運作業(起こしなので非常に時間がかかる)