Browsed by
Month: 2014年6月

PTO逆回転

PTO逆回転

6/10 曇り [曇り] 気温27、23度 湿度中

昼は暑いかなと思いましたが、午後から気温が下がって日差しがないため肌寒い!!
このままずっと涼しくなってほしいものです。

いきのよいズッキーニにはなんとか実が付き始めましたが、数はわずかなのでorz
厳しい夏になりそう。

熊坂ヒルズ

DSC_0656

かぼちゃの畝間の雑草処理です。
トラクター1台通れる距離にしてます。

DSC_0657

PTO逆回転で処理
雑草は気持ち良いほどに抜けてました!!
強烈な日差しがあれば、すぐに乾燥しますが、どんより曇り空orz
何割かは復活しそうな予感

DSC_0658

昔の人は一本一本抜いていたのかわかりませんが、トラクターは体力が必要ないので非常に便利です。(1反があっという間に終了)

かぼちゃならではの処理方法でした(畝間が狭いとトラクターは処理不可能)

ということで、今日は涼しい

カラ梅雨、6月になっても野菜が絶不調

カラ梅雨、6月になっても野菜が絶不調

6/9 曇り [曇り] 気温30、18度 湿度中

今日も暑いですorz
30度超えるとズッキーニは実がしばらくつかなくなるので、今週は無理?(最悪です)

 

水曜日を境に気温が下がるみたいなので、来週に期待するしか・・・
それにしても関東は雨がひどいらしいので、カラ梅雨の山口に分けてほしいものです。

モロッコインゲン C圃場

DSC_0654

ズッキーニが期待できないとなると次の夏野菜はモロッコインゲンです。

DSC_0655

いよいよ実が付き始めました。
高温に弱いズッキーニと比べるとこちらは高温大好き!!

それにしてもまだまだなりが弱いです。
梅雨に入ってほとんど雨が降ってないのも原因かも。

ということで、6月になっても野菜が絶不調

この時期はヨトウ虫退治で忙しい

この時期はヨトウ虫退治で忙しい

6/8 曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温28、17度 湿度中

梅雨なので曇りがちで涼しいですが、晴れると強烈に暑いです。
ズッキーニは猛暑で雌花が付かない状況でしたが、最近は30度以下が続いてますので、ようやく咲き始めたかな(ダメージが大きく量がぜんぜん少ないので未だ出荷ができんorz)
保険で別圃場に植えた50株があと一週間ぐらいかかるかな?(保険は大事だね)

真黒ナス B圃場

DSC_0651

現在ヨトウ虫と格闘中!!
毎朝見回って引きづり込まれた株を掘り起こして捕殺してます。
ヨトウ虫は土中にいるため、株がやられて(犠牲にする)からの発見となります。

1割ぐらいは消えてしまいますが放置すると半分以上やられますので、こうするしか方法がありません。

まあ、完全にヨトウ虫がいなくなった段階で補植しますので、最終的な株数はほぼ予定通りに仕上がります。

ということで、この時期はヨトウ虫退治で忙しい

9月に枝豆と人参を出荷予定

9月に枝豆と人参を出荷予定

6/7 曇り [曇り] 気温28、21度 湿度高

まだまだ作付け真っ最中!!
空いている圃場に対してあれこれ実験で播種しています。
端境期をどう乗り越えるかがプロの野菜セット農家の腕の見せ所です。

まあ、いろいろ考えた結果、枝豆が出来れば良いかもということで、さっそく播種しましたが、良く見ると60日タイプなので、収穫は8月orz(端境期は9月中旬以降)
95日タイプを買い直しましたが、植える場所がわずか!!

あとは、時無し3寸人参を播種!!
水はけの悪い宮野の圃場だと長くなりすぎて先が融けてしまいますので、短い3寸人参だと行けるのかも(種袋をみると9月収穫は可能らしい)

ちなみに、春蒔きを試しましたが、3寸人参は生育が早くて結構いいかもしれません!!(一個100gぐらい)
秋まきも3寸でいいじゃんと思いました。

末永圃場

DSC_0643

ししとうを定植しましたが、こちらは雨orz
トマトの誘引もやりたかったのですが、定植を済ませて早々に退散しました。

ちなみに自然薯の発芽はまだでした(ジャガイモみたく3週間はかかると思う)

ということで、9月に枝豆と人参を出荷予定

きゅうりがもうちょい

きゅうりがもうちょい

6/6 曇り [曇り] 気温27、18度 湿度中

レタス、ズッキーニがイマイチなので、収穫はもうちょい先(=出荷がない)
ということで、前倒しして早く夏秋野菜の作付けをすませます。

きゅうり 熊坂奥

DSC_0641

きゅうりの支柱立てがとりあえず完了!!
まだ、補強はしないといけませんが、きゅうりの生育は早いので、とりあえずひと安心です。

DSC_0642

ここからは蔓ががんがん伸びていきますので、誘引作業で忙しくなります。
作付けはほぼ終わりましたが、作業は永遠に続くorz

おとなりのモロッコインゲンは誘引はほとんど必要なさそう(なので手間がかからない)

きゅうりはうまくやれば2カ月収穫できるので、丁寧にメンテナンスしておきたいところです。

ということで、きゅうりがもう少し

サツマイモの定植時期

サツマイモの定植時期

6/5 曇り時々雨 [雨][曇り] 気温25、19度 湿度中

梅雨らしい天候です。
気温が低いので、すごしやすくなってますが、少々寒いかもしれません。
まあ、高温乾燥よりは野菜にとっては良い環境のようで、水菜はハリッハリ!!(残念ながら先日の猛暑で虫の餌食にorz)

ジャガイモについてはこれぐらいの気候が良いです。(遅植えしたので太っている最中)
そろそろためし堀りしてみよう(来週の野菜セットが品薄なので)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0639

雨が降りましたので、例年通り定植しました。
残念ながら自作苗は間に合ってませんでしたので、100株購入!!

それにしても、去年よりずいぶん値上がりしてます。
燃料費の高騰や消費税分かな?

不景気の物価高=スタグフレーション 日本はもうすぐ崩壊しますね!!

DSC_0638

一応苗はこんな状態!!

あと一週間ぐらいで苗取りできそうなので、残り200株分ここから随時取って植えていきます。
新鮮な苗は定植後葉がすぐに稼働してくれますので(購入苗はタイムラグが3週間ぐらい発生する)遅い時期の定植でも問題ありません。

ということで、サツマイモ定植開始

きゅうりが絶好調

きゅうりが絶好調

6/4 雨 [雨] 気温21、18度 湿度中

久しぶりに雨の一日で出荷なし!!
温泉でのんびりしようと思いましたが、休憩室内は冷房ガンガン効いていて寒くてあえなく退散orz
湯冷めして温泉効果がないと思うが?

きゅうり 熊坂奥

DSC_0636

覚醒が始まったきゅうり、生育が早くなってきました。

DSC_0637

先週は穴径(8cm)より小さかった葉ですが、猛暑乾燥後の雨で一気に巨大化!!
小さい株の間はじっと乾燥に耐え、根を張っていたようです。(灌水は一切してません)

ところで、支柱立てを早くしないといけない状況なのですが、雨が続いて不可orz
蔓が間もなく伸びるので間に合うかどうか(ここから早いのなんの)

気温も25度以下が続くようなので、きゅうりは元気良く生育してくれるはずです。

ということで、きゅうりの巨大化が始まる

ズッキーニの連作は二度としません

ズッキーニの連作は二度としません

6/3 曇り時々雨 [雨][曇り] 気温23、20度 湿度低

先週までの猛暑から一転今日は非常に寒い一日でした。(温泉行きたくなったが行けなかったorz)
それにしても、この猛暑で初夏野菜がかなりダメージをくらってしまいました。
宮野はこれがあるので、来年は右田で初夏野菜を作付けしようかなと考えてます。(ズッキーニは良くできた)

それにしても、E圃場のズッキーニだけ悲惨な状況(その他圃場のズッキーニは絶好調)なのはなんでだろう?(連作障害なのか?)

ズッキーニは連作をしないほうが無難ですね!!

熊坂奥

DSC_0635

真夏野菜を作付けしてます。(左がモロッコインゲン)

ツルムラサキ

DSC_0634

発芽率が悪いツルムラサキを定植しました。
株間は1mとってます。
ツルムラサキは秋になると蔓が四方に伸びていきますので、株数が少なくても収量は増えていきます。

9月の端境期に期待!!

ということで、ツルムラサキを定植

はやくも梅雨入りか

はやくも梅雨入りか

6/2 曇り時々雨 [雨][曇り] 気温26、19度 湿度低

ようやく猛暑ともおさらば!!
明日以降は曇りや雨だらけ(梅雨入りかな?)

涼しくなりそうなので、ズッキーニ(なぜかE圃場だけ逝っている)の立て直しができそうです。(復活するのを待つだけで何にもしませんが)

中途半端な耕運でレタスの生育は良くなく、作付けもほぼ終盤なのでなんとも暇な初夏となりそうです。
まあ、キュウリや、モロッコインゲンが登場する6月後半からは忙しくなりそうですが(それまでは温泉で調整かな?)

サツマイモ 熊坂ヒルズ A

DSC_0632

午後から雨マークなので、昼急いでマルチングしました。
しかしながら、原因不明の高畝にならず?
通常より5cmは低い状況(セッティングは同じなんだが)
日照りで水分が極端に少なく、砂に近い土になっていたため盛り上がらなかったのかもしれません!!
雨上がりにマルチングすれば良かったかな?(結果は秋まで不明)

短いイモができそう

ということで、はやくも梅雨入りか?

今年こそピーマン

今年こそピーマン

6/1 晴れ [晴れ] 気温33、16度 湿度低

おかしいですね、今日も33度?
暑すぎです。
ズッキーニのためにも早く平年通りの気温に戻ってほしいです。

ピーマン 末永圃場

DSC_0630

強烈な暑さの中管理機で畝作りです。
ほぼ手作業なので、2時間ぐらいかかります。

で、6月から周りの田に水が入り始めましたので、水はけを良くするために圃場周りを溝切り(これも手作業)
久しぶりの鍬作業(つかれます)

まあ、でもきれいな畝に仕上がったので満足

DSC_0631

この後ピーマンとししとうを植えます。(昨年は黒マルチで玉砕)
9月の端境期を狙って作ります。

今年は9月の端境期にシソとバジルも作りますので、昨年と比べて品目は増えそうです。(出来ればの話だが)

昨年は9月の端境期に小松菜、水菜を作って玉砕(虫だらけ)

ということで、9月の端境期を乗り越えられるか?