Browsed by
Month: 2013年11月

巻く野菜は難しい

巻く野菜は難しい

11/10 雨 [雨] 気温20、16度 湿度高

またしてもあり得ないぐらいの大雨orz
今後大雨がどう野菜に影響してくるのか?

末永圃場
DSC_0719
メインの大根は順調!!
葉は多少傷んでますが、葉物ではないので問題ありません。
大根はうまく行きそうです。

これなら今年大失敗の蕪もこの圃場でマルチを使えば、大根のようにかなりできそうな感じがしてきました。(来年の課題)

白菜は微妙orz

DSC_0720

良い奴は結球寸前ですが、なかなか肥料栽培のように全て同じ感じで結球するのは難しいです。(ばらつきがある)

まだまだですね。
結球野菜はどうしてもばらつきが出て収量が半分以下になってしまいます。(レタスも難しい)

高菜

DSC_0721

高菜を条まきしました。
種が落ちすぎて押しくらまんじゅうになってしまってますorz
ロール番号5番ではダメですね。(ロール番号3番ぐらいがよいのかなと)

DSC_0722

太陽が良く当たる条は良く育ってます。
このほかにビタミン菜を蒔きましたが、こちらはあまり良くないです。(時期が悪い、春のほうが良い)

ということで、寒くなって生育が鈍りだしてきた。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

早生玉ねぎ苗の定植

早生玉ねぎ苗の定植

11/9 曇り [曇り]気温21、8度 湿度中

今日は1500本の早生玉ねぎ苗の定植日です。(今日苗が届いたので)

DSC_0718

準備として、苗の先端と根を切断
玉ねぎ苗の根は新しく生え換わりますので、あってもなくても良いのですが、定植する際に根が邪魔になりますので、短くしたほうが植えやすいです。

で、苗の先端はすぐに枯れてマルチに張り付いて抜けてしまいますので、これもあらかじめ切断することでそれを防ぎつつさらに植えやすくします。

DSC_0716

これから霜が降りて強烈な風が吹き付ける季節に入りますので、マルチが浮かない(雑草が生えて浮く)ようにしないと苗は抜けたり傷ついたりして生育が鈍ります。(ということで土をたくさん乗せる)

それにしても今日は午後1時から日没までの作業で疲労度Aです。(ずっとスクワット状態)
明日は雨の予報なので、温泉へGOか?

ということで、前半の1500本が終了、11日に後半戦(晩生1500本)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします

来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします

11/8 晴れ [晴れ]気温21、8度 湿度低

越冬野菜の植え付けも終盤です。
後玉ねぎ苗3000本と春キャベツ(300個ぐらい)で終了
今年の作付けはこれで終了(まあ、3日ぐらいあれば終わる)

でも、まだまだサツマイモ堀がたくさん残っているので、毎日が忙しいです。(ほぼ毎日出荷だし)
粘土質の圃場なので非常に掘りづらいorz

11月はかなり余裕が持てるかなと思ってましたが、ハウスの修理等(これが余計だった)で結局忙しいorz

もうすぐ霜が降りるのでこの対策も急がなくては

ということで、11月下旬ぐらいまでは気が抜けない!!

サツマイモ 紅あずま

DSC_0714

やはり10月下旬に掘った時よりも太ってます。
蔓はまだまだ青々としてますので、今の時期でも生育可能なのでしょう!!
みなさん10月下旬に掘ってますがもったいないです。

とりあえず、今年はマルチ栽培しましたが、なんとも出来は素晴らしいです!!
イモ掘りの手間さえなければ素晴らしい作物なんだが。

まあ、これは粘土質の圃場で作ったので掘りづらいだけで、砂質の右田であれば簡単に掘れるかもしれませんので、来年は新しく借りた右田の圃場で作ろうかな?(昨年借りて1年間遊ばせてます。)

ということで、来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

無肥料で玉ねぎの苗作り

無肥料で玉ねぎの苗作り

11/7 晴れ [晴れ]気温22、15度 湿度低

11月に入って寒くなるかなぁ?と思いましたが、今のところ暖かいです。
おかげで、未だに小さい虫に刺されてしまいます。(見えない大きさなので気が付くとかゆくなる)
作物にとっては
高い温度=高い地力
なので、これはありがたいことです。

現在遅れている人参は、これを見越してわざと発芽をおくらせたのかな?

玉ねぎ苗

DSC_0709

本腰を入れてこなかった玉ねぎ苗作りに着手しました。
もちろん無肥料です。

昨年まで技術がなかったため良い苗が作れずにあきらめてましたが、アイディアが浮かんだので実践したところそこそこの出来に。

DSC_0710

一年あまりの構想でようやく作ることに成功(鉛筆ぐらいの理想的な太さ)

今年はまだ苗は大量に発注していますが、鮮度の問題で定植後どうしても逝ってしまうものが多発します。
また、小さすぎる苗など(肥料栽培だと問題とならないらしい)無肥料栽培では使い物にならない苗も掴まされてしまいますので、今年から苗作りを研究することしにしました。

どうやらその甲斐あって、合格ラインまでは達したようなので、来年は全て自作苗にしたいと思います。

ということで、玉ねぎの苗作りに目途

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

まだまだ人参頑張ってます

まだまだ人参頑張ってます

11/6 曇り [曇り]気温21、7度 湿度低

今朝の気温は予報では10度ぐらいでしたが、実際は7度(あぶな)

あと2度ぐらい低いと霜が降りてました。
春菊のベタガケは前日ずしてましたので、霜が降りていると葉が傷んで出荷不能です。
まあ、かけておけば良いのですが、うっかり忘れてしまいます。

早いもので11月も中旬にさしかかろうとしてますので、遅かれ早かれあと1週間ぐらいで霜が降りてくるはずなので、ここからが腕のみせどころ?(保温するだけだが)

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0707

間に合うのか不明の人参です。
9月13日ごろ播種しましたが、乾燥が続き発芽したのが9月終わりごろorz
どう考えても間に合いそうもありませんが、特殊な場所の熊坂ヒルズゆえ広い面積ですが除草を頑張っています。

DSC_0708

斜面を切盛りして平らにしてますので、太陽がずっと当たり続ける南向きの場所であることから、丘全体の地温が上がりやすく(丘が大きな畝になっている感じ)、厳冬期でもある程度の地温上昇が見込まれます。

なので、人参は厳冬期でも生育可能?(去年作った時そう感じたが)

ということで、まだまだ人参頑張ってます。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

今朝は予報に反して冷え込まなかった

今朝は予報に反して冷え込まなかった

11/5 晴れ [晴れ]気温21、9度 湿度低

今朝は霜が降りるぐらいの予報でしたが、結果はそれほどでも!!

まあ、一応パオパオをかけていましたので、霜対策はしていましたが、それが結果的に保温効果を確認することができました。(春菊がでっかくなった)

11月になったら無条件でベタガケするのはありかもしれませんね!!

末永圃場

DSC_0706

豊作の末永圃場です。
昨年出来の良かった作のみ行ってますので結果は想定通り豊作!!
但し、もうじき霜の季節に成りますので、葉物はできるだけ出荷しないといけません。
葉物ではなく蕪をたくさん植えればよかったorz(宮野の蕪は壊滅)

大根や蕪は葉が霜で傷んでも関係ないので、長期取りに向いてます。(人参も)

ということで、今年の蕪は品薄です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日は霜?

明日は霜?

11/4 晴れのち曇り [晴れ][曇り]気温21、15度 湿度低

いよいよ霜が降りるかもの季節になってきました。
明日の予報では最低気温7度なので、これぐらいだとまだ霜は大丈夫だと思いますが、なんせ予報は外れまくり、あてになりません。
玉レタスは霜にちょっとでもあたるとだいたい終了なので、大事をとって本日早くもパオパオをベタがけしておきました。(面倒な季節へ)
短い秋だったな~orz

玉レタス B圃場

DSC_0703

予定より遅く結球が始まりましたorz

DSC_0702

あと2週間ぐらいかな?(早いものは徐々に拾っていけそう)

例年の霜が降りる日は11/20前後なので、ちょうどそのころ(微妙)

もう少し早く植えればよかったな~(今年は白菜も生育が遅いので天気のせい)

ズッキーニ E圃場

DSC_0704

のら生えしたズッキーニをそのまま放置しておきました。
雌花が咲いたので受粉していれば収穫できそうです。

ズッキーニは寒さに強い印象なので、10月穫りを真剣に検討したほうがよさそう。
見た感じだとマルチしなくても行けそうなので(今年のむちゃくちゃな天候にも耐えた)これは栽培が楽勝かも!!

10月穫りだと8月20日ぐらいに直播かな?(写真のズッキーニは9月上旬ごろ発芽した模様)

ということで、明日は霜?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

楽天のマー君が負けてしまうとは

楽天のマー君が負けてしまうとは

11/3 雨 [雨] 気温19、17度 湿度中

昨日はまさか楽天のマー君が負けてしまうとは
仙台は気温がかなり低いのでそんな中でのナイターでの試合は球場で見たくないものです(恐ろしく寒い)

ドーム球場に限るなぁ(山口には野球チームがないのになぜかキララドームがある)

育苗ハウス

DSC_0700

今日は一日中雨なので、外の作業はなし!!
出荷もないので、のんびり温泉&ハウスのリフォームです。

無計画に育苗ハウスの機能追加を行ってますので、支柱を切りまくっています。
初めにハウスを作った時は全くのど素人で全く知識がありませんでしたので、当時から比べるとずいぶんハウスは進化しています。(購入時はハウスキット)

まあ、欲を言えば天井側の妻面が開閉できるようにしたいのですが、育苗ハウスでそこまではやりすぎか?(3万円かかる)
ハウス作りも結構勉強しましたので、さらに極める意味でハウス作りのバイトでもしてみようかな?

ということで、野菜を作ることとはまったく違う世界ですが、ハウスの建設は意外と面白い

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イモ順調

イモ順調

11/02 曇り [曇り]気温23、11度 湿度中

明日が雨なので、一日中人参の除草中耕作業イモ掘りでへとへとですorz
まあ、予定の作業は終わりましたので、明日は温泉か?(ハウスの建設が終わればですがorz)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0697

通常は10月末に収穫ですが、どう考えてもサツマイモは今の時期太ります。
蔓にため込んだ栄養を根に戻している最中なので、根が枯れてから収穫(紅葉)するのがベストと思いますが?(たぶん)

なので、霜が降りてから収穫すると良く太ってくれます。

但し、寒いとイモが傷みますので、結局10月の末が安全なのですが、一気に収穫できませんので、毎週1/6ずつ掘ることにしてます。(最期のほうは霜が降りるころなのでかなり太る予定)

ちなみに、無肥料栽培の生姜は収穫しなければそのまま畑で越冬できるらしいので、だったらサツマイモも?と思いますが、もしこれが可能なら都度必要な量を掘れば良いということになりますので、わざわざ一気に掘って乾かして断熱包装して保管しなくてもよくなります=楽ちん

里芋は冬の間は掘らずに畑けにおいてますので、サツマイモも可能なような気もするが?(実験してみます)

たぶん根元に10cmぐらい土をかぶせておけば行けそうな気がします。(大変だが)

出島

DSC_0699

ジャガイモは寒さに強いのでこのまま土においておきます。
秋のジャガイモは除草レスなので、植えておしまい楽勝です。(土寄せもいらないでしょう)

ということで、イモ順調

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

秋らしくなった

秋らしくなった

11/1 晴れ [晴れ]気温23、9度 湿度低

秋らしい日和で、とてもさわやかでした。
しばらく続いてほしいですが、日曜日以降は雨マークが多くなってますorz
人参の中耕、イモ掘り、育苗ハウス建設、他、

まだまだ忙しいですorz

極早生玉ねぎ J圃場

DSC_0695

自家育苗の極早生玉ねぎです。
苗床から採取してすぐに定植したのですぐに活着した模様!!
極早生は厳冬期以外で、如何に生育させるかが勝負なので、これは期待できそう!!

購入苗

DSC_0696

自家採取苗よりも一日早く定植しましたが、ようやく活着した感じです。
でも葉はすでに逝った感じなので新芽が生えてきました。
こうなるとタイムロス?

購入苗は収穫してから一日以上たってますのでどうしてもしおれてしまいますが、ネギは干して期間を置くことが可能なため、案外このほうが野菜生理学的には強く生育するのかもしれません?

まあ、今年は見比べてみますが!!

ということで、極早生玉ねぎ活着

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング