Browsed by
Month: 2013年9月

異常乾燥が続く

異常乾燥が続く

9/20 晴れ [晴れ] 気温30、18度 湿度低

今日も雲ひとつない青空です。

フィリピン付近に超巨大台風があるのが原因らしく、あれが上陸するよりはましかなとは思えないぐらい乾燥が激しいですorz

人参の発芽予定日なのですが、3株ぐらい芽がでているのを発見!!

本日150リットルジョウロで灌水しましたが、明日は一体どれぐらい発芽してくれるのか?(たぶんスカだと思う)

熊坂ヒルズ

DSC_0568

毎日絵葉書のような青空の写真になってますが、きっと高気圧の下降気流がすさまじいのでしょう!!
灌水してもすぐ乾くので、もはや焼け石に水のような感じです。

そんなこんなで蕪の播種時期になってきましたので、ここ数日の状態を見て蕪に変更するか決めます。

このタイミングで発芽しないと収穫まで行かないので、まあ仕方がないです!!(自然栽培の蕪も人参同様に全く癖がなく甘いので人気がある)

ちなみに、人参に関しては面倒ですが草ぼうぼうで失敗した圃場をサルベージ(除草)すればそこそこは収量確保できそうなので、そうしようかな(明日あさっての発芽次第)

ということで、異常乾燥が続く

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雲の無い青空が続く

雲の無い青空が続く

9/19 晴れ [晴れ] 気温32、17度 湿度低

おかしいですね!!
今日も一日中雲を見ない青空?
たぶんここ3日はこんな感じの天気です。

まあ、良く考えたら新規就農時もこんな感じだったので、こんなものかな?(人参やば~)

H圃場

DSC_0564

見ての通り強烈な晴れです。

来週からここにレタスを定植しますので、日中のくそ暑い中マルチの補修作業です。
マルチはとにかく晴れた日中に張るのがポイントのようで、寒い朝張ると日中の日差しでビローンと伸びて風船のように膨らみ風が吹くと剥がされます。

なので、伸びきった状態できつく張ると上記は回避できます。(最終的には土を乗せる)
10月以降は常に強風が吹きますので、その対策を怠ると悲惨なことに成ります。(マルチが剥がれて野菜が傷みまくる)

大根

DSC_0565

灌水してませんが50%発芽
かなり危ない感じ

DSC_0566

なので、灌水したところ元気に成りました。

明日も灌水しないとだめだろうな~(手間だらけ)

ということで、いい加減雨降れorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雨が降らないことでいろいろ見えてくる

雨が降らないことでいろいろ見えてくる

9/18 晴れ [晴れ] 気温31、16度 湿度低

今日も雲ひとつない強烈な乾いた晴れorz
午前中に秀明自然農法のイベントに参加しておいしい自然農法のご飯を堪能してきました。
塩のみのおにぎりとみそ汁を頂きましたが、さすがは自然農法!!
これだけで満足できるほどの味(肉類がなくても成立する)

昔の人は肉を食べませんでしたが、別に食べなくても自然農法のご飯とみそ汁と漬物ぐらいで飽きるくとはなかったのだと推察できます。

自然農法の味噌は絶品だな~!!

末永圃場

DSC_0560

10日以上雨が降ってません。
これから末永圃場の畝立てを行いますが、この乾燥状態ではたして定植が可能なのか?(わからん)

一応地下から水分が上がって蒸発しているみたいで、耕運するとかなり湿っている。
なので、マルチングすれば水分が蒸発できずに畝を潤すと思いますがどうだろう?

にんじん 熊坂奥圃場

DSC_0561

播種して発芽後から強烈な雨(冠水した)に襲われた人参です。

DSC_0562

畝表面はカチカチになってしまいました。
土寄せが大変です。

でも、表面の殻を破ると中からしっとりとした土が現れ、まるでマルチ畝の中の土のようです。(勝手にマルチングするみたい)

除草のため砕きましたが、このまま放置したほうが水分が逃げずに良かったかも?

ということで、雨が降らないことで逆にいろいろわかってくる。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

播種期に雨が全く降らない

播種期に雨が全く降らない

9/17 晴れ [晴れ] 気温31、13度 湿度低

今朝はかなり冷え込み、近くの道路の温度計で11度でした。
これは寒いorz

ナスの生育限界温度が15度ぐらいなので、ピンチです。
端境期の中で貴重な野菜なのですが、このままでは!!
日中は30度越えなので、まだいけそうではあるが(どうだろう)

それにしても、乾燥が強烈orz
人参は絶望的かもしれません!!
まあ、それでも悪あがきで、あまりやりたくないのですが、ジョウロで灌水しました。

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0557

雲ひとつないorz
砂漠状態!!
これで人参を作るのはきついです。
最後に雨が降ったのは9/7なので10日降雨なし。
あれだけ雨が続いたのに今度は乾燥が続くとは想定できませんね!!

DSC_0558

面積が広くてジョウロ灌水(10kg)はきついので播種したラインのみ灌水で様子見。

いざとなれば8月に蒔いた人参(草だらけ)を復活させることになるかも(うまく行くかな?)

ということで、来週まで晴れマークorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雨なし強風

雨なし強風

9/16 晴れ [晴れ] 気温28、23度 湿度低

強烈に晴れましたが、台風からの強烈な乾いた風が一日ふきつけました。
風速は10mを超え、で太陽光線がきつかったため、昨日とりあえず張ったマルチは見事に剥がされましたorz(黒マルチは太陽光線が当たると気球のようにふくらんでマルチングがあまいと剥がされる)

H圃場

DSC_0555

こうなると風が収まらない限り張り直すことはできません。
なんとも面倒な作業が増えてしまいます。
まさかこれだけ台風の勢力が巨大になるとは想定外(天気予報はあてにならない)
昨日の夜以降は遠く離れていく台風なので安心してましたがまさかそれ以上に発達するとは(現在海水温が30度らしい)

それにしてもこの強烈な乾燥も困ったもので、人参は当面発芽しそうにないので間に合わない?
発芽が遅れた場合は、収穫できないため蕪を蒔き直すことにします。(蕪の播種は9/25ごろまでOK)

末永圃場

DSC_0556

今日からトラクターで耕運開始です。
ハンマーナイフで事前に2回草刈りしましたので、雑草は木端微塵
長い草がないため楽勝で耕運できました。(昨年は長い草に悩まされた)

ということで、雨が降ってほしいorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

土づくり

土づくり

9/15 曇り [曇り] 気温30、23度 湿度中

台風18号が接近ということで、徐々に風が強くなっています。
で、雨も降ってほしかったのですが、全く降ってくれませんorz
乾いた風がビュービューと吹いて畝は乾きまくり(最悪)
灌水しようにも面積が広すぎるので、自然発芽(するかな?)を期待します。(朝晩は結構夜露が降りる)

末永圃場

DSC_0554

1月以降収穫予定の暖地の末永圃場です。
ようやく耕運を開始できる状態に(今日マルチを剥がした)

ハンマーナイフで背丈ほどの草(ほとんど木)を刈りましたが、もう一度ハンマーナイフを走らせたほうがよさそうです。(刈った草が長すぎる)

トラクターで鋤き込む枯れ草は長いと無理ですので、木材チップのように粉々にする必要があります。(炭素循環農法でおなじみ)
で、和えるように鋤き込む!!

とりあえず土と炭素資材をマルチで包んでしまえば、そのうち分解(発酵)が始まり、地力が出てきますので、短時間に4回ぐらい耕運して畝立て&マルチングして畝立て終了予定です(10日もいらない?)

ということで、明日再度ハンマーナイフ処理します。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雨がふらないとは

雨がふらないとは

9/14 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温33、23度 湿度中

先週からずっと雨が降らなくなりましたねorz
そして連日の33度、作業中は頭がくらくらしてきます。
でも、ここが勝負どころなので頑張って作付け(来年は直播を多用します。)

15時から定植しましたが、何とも暑い!!
まあ、これも来週あたりからぐぐっと涼しくなってくれることでしょうから、あとちょっとの辛抱でしょうかね。
涼しくなったら、露地でアブラナ科の播種開始です。(30度以上だと早い)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0553

8月の高温乾燥期には生育が止まったようにもみえましたが、大雨以降は新芽が生えてきて青々と茂ってきました。(枯れ葉は高温期に逝った)
で、今がちょうどイモの肥大期なので、余分な養分が不定根に行かないように本日蔓返しをしました。
10月上旬まではイモが肥大しますので、収穫は10月下旬ぐらいがちょうどよいです。
自然栽培のイモは肥大期が遅いですので(里芋や生姜も)今掘ってがっかりしないようにしましょう。

尚、端境期で野菜不足なので、9月下旬ぐらいからセット用にちょろちょろ収穫する予定です。

ということで、台風の雨がちょっとほしいな

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参を播種したが水源がない

人参を播種したが水源がない

9/13 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温32、24度 湿度中

週末の台風はなくなったみたい(先月末は嫌というほど味わったのでもう結構)
でも、雨予報もなくなったので、今朝播種した人参は芽が出るかな?

この先ずっと晴れマークみたいorz

ジャガイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0552

昨日畝立てを行った場所です。
出島を定植しました。
冬のイモ類はサツマイモと里芋が大量にありますので、ジャガイモはあまり植えないことに!!(種イモにするかな?)

左の畝は今朝人参を播種しました。
一応9/13が人参の限界播種日ですので、まさにぎりぎり!!
突貫工事のように間に合わせました。
これで明日雨が降れば完璧なのですが予報は晴れに変更orz
畝の表面は乾いてますが、畝の内部は先週までの大雨の影響でたっぷり水分を含んでますので、灌水は不要?(灌水しようにも水源がないことに今気付いた。家から水を持ってきてジョウロ灌水か?)

大根 熊坂奥圃場

DSC_0551

玉ねぎを播種したついでに撮影
実験栽培中の寒冷紗内の大根です。

大雨が降って畝表面がカチカチになってますが、寒冷紗を取ると虫が入るかもしれないので、土寄せしたいが我慢です。

気温が30度を超えてますので、まだまだ防虫ネットは必要
週末に台風が関東へ接近するまでは気温は高そうです。

ということで、秋野菜の作付けが続く

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日人参播種予定

明日人参播種予定

9/12 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温34、23度 湿度低

今日は暑すぎですねorz
もう少しで猛暑です。
昨日は一日草刈り(重労働)で体がだるいので、力のいらないトラクター作業です。
トロトロと耕運しますので、暑さで頭がぼーっ(サウナのような感じ)としてうとうとと眠くなってしまいます。(結果畝蛇行)
なかなかすんなりと秋へは移行しいものです。

土曜日は雨マークなので明日は播種三昧です。(灌水レス)

熊坂ヒルズ

DSC_0548

人参を植える予定の圃場ですが、8月末からの豪雨の影響で作業がストップorz
気が付くと明日が人参播種限界日なので突貫工事で畝立てです。

DSC_0549

3時間ぐらいかかりました。(70m畝)

左側が丘側、右側が崖側

人参が良く育つのは真ん中の3畝だと思います。
崖側は冬乾燥しまくるのでジャガイモ、大根が良いと思います。
丘側は冬の間はべちゃべちゃになるため放置(植えても無駄)

ということで、明日人参播種予定(ほかじゃがいも、大根、レタス等いろいろ)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

体力勝負

体力勝負

9/11 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温32、22度 湿度低

作業がかなり押しています。
早く人参を蒔かないといけませんが、もう少し圃場を乾かしていので、明日耕運することに!!
なので、その前に防府の圃場の草刈り(人参の後にしようと思ったが、これも早くしないといけない)

末永圃場

DSC_0544

7月上旬に一度草刈りしましたが、ぼうぼう(一度刈ったので背丈を超えるものはあまりない)
ここでは1月以降収穫する野菜を植えます(9月下旬から作付け)

DSC_0546

約3時間
2反ぐらいなので、結構時間がかかります。(畝立ててるし)

この後、下の圃場(4反)の草刈りをしました。

おそらく今日一日で10km以上はハンマーナイフで歩いて除草した計算になります。(8時間ぐらい)
足が痛いorz

それにしても、我ながら体力があるなぁ~っと感心します。(東京に居たことでは考えられない)

ということで、農作業に必要なものは体力です!!(定植作業は3時間ぐらいスクワット)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング