Browsed by
Month: 2012年10月

ようやく寒くなり始めました。

ようやく寒くなり始めました。

10/12 晴れ [晴れ]気温23、12 湿度低

さすがに涼しくなってきました。
日中は風が強く吹くため、やや寒いかなといった陽気です。

3/1ぐらいの太陽高度なので、まあこんなもんですね。

おそらくここから一気に寒くなってくるでしょう!!
早く作付けを急がなければ

熊坂ヒルズ

昨日の夕方に蕪、小松菜を播種しました。
小松菜はこのタイミングでも年内の収穫に間に合いますが、蕪は難しいと思います。
なので、パオパオを掛けて生長促進をします。

これでも間に合うかは不明ですが、もし間に合えば、新しい作付け方法が完成

まあ、ちょっと失敗だったのは、ミズナも播けば良かったorz

ハウス横圃場

午前中に作業をしました。
およそ20mの畝にレタスを定植しました。

このように定植時に砂を乗せながら定植していますので、非常に時間がかかります。
でも、生存率はおよそ95%以上になるので、この方法を採用しています。

なぜ、これなのか?

無肥料育苗なので、苗が非常に弱くて定植しても活着するのに1週間以上かかります。
なので、その間にマルチに触れて焼けたり、コオロギに捕食されてしまうため、それを防止するためです。
あと、マルチが動くのを防ぐためなど

これは非常に手間がかかります。

でも、結局はマルチャーでピッチリ張らなかったのが全ての原因でもあります。

ということで、来年はマルチ張りをやりやすくするために、圃場の耕耘を徹底したいと思います。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

機械を使えば農作業はラク

機械を使えば農作業はラク

10/11  曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温24、13 湿度低

今日は久々雨が一瞬ですが降りました。
さあ、今から畝立てをしようと思った矢先なのでがっくりorz
作業は明日に順延!!

まあ、雨が降る前に熊坂ヒルズは間に合ったので、播種しまくりました。

熊坂ヒルズB 70m

午後に畝立て&マルチ張り、約30分
マルチャーを使用していますので、作業は非常に早いです。

マルチャーの扱いももだいぶ慣れてきました!!

今日はいつもと違うサイズのマルチ120cm幅を使用しましたが、マルチャーの使用が上達しましたので、セッティングは楽勝!!
マルチャー2級ぐらいでしょうか!!

今後、小松菜や時なし大根を植えますが、隣のC圃場で大根葉虫が大発生していますので、この影響で連作障害が出るかもしれません。

熊坂ヒルズA 50m

ここも本日畝立てをしました。
で、ここには小松菜や蕪を播種機で播種しました。(おそらく作業時間は1時間)

マルチャーと播種機は非常に便利ですね!!

ということで、機械はラク(以前は畝立てから播種を全て手作業orz)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

やはり晴れてほしい

やはり晴れてほしい

10/10  曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温25、14 湿度低

だんだん出荷出来る野菜が増えてきて一安心なのですが、その分作付け時間が減って困っています。(暗くなるのも非常に早くなっている)
もう、小松菜やミズナの直播のタイムリミットになっているのでが、作業時間がなく圃場の畝立てが間にあっていませんorz

明日はスクランブルだな

ナス D圃場

最近暑い日が続いたせいか、この時期にしては、なんだかあり得ないぐらいナスが取れました。(先週はわずか)

品種は庄屋長ナス

但し、他の品種のナスはあまり調子がよくないので、ひょっとするとこの品種が宮野の気候に向いていたのかなと考えられます。

それにしても、このナスは交配種のようで、自家採取が出来ないorz
困ったな~(自家採取すると親と同じ遺伝子の株は1/4の確率でしか出てこない)

来年はこの品種を軸に他の固定種の長ナスを栽培して良いものを探すかな?

あと真黒ナスも作っていましたが、土壌が合わないのか皮が硬い感じがするので、作ったことはありませんが山科ナスに変更します。

生姜

2週間前に掘ったときよりも1.5倍ぐらい大きくなっていました。
生姜は10月に生長するのかな?

さつま芋も一週間おきに掘っていますが、徐々に大きくなっています。
でも、今年は、8月の中旬に一週間ずっと雨が降ってしまって、日照が不足したためか、かなり生育が悪いです。orz
仕方がないので、10月末まで収穫を延ばして生長させます。

ということで、晴れが続いてほしいなぁ~

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

端境脱出寸前、野菜セット充実

端境脱出寸前、野菜セット充実

10/9 晴れ [晴れ]気温27、14 湿度低

いや~毎日ありえないぐらい気温が高いです。
で、決まって強風なので、畝が砂漠状態orz
定植したばかりの苗に1日2回は潅水しないと活着どころかすぐにひからびてしまいます。
なので、この時期の定植は避けるべきですね。(ジョウロで潅水するのが非常に手間)

それにしても恐ろしいことに今後一週間ずっと晴れマーク。
早く雨降らんかな?

野菜セットLセット

見づらいけど、しょうが、にんにく、さつま芋、ネギ、ナス、きゅうり、春菊、オクラ、モロッコインゲン、ピーマン、サニーレタス。

今後はナス、きゅうり、モロッコインゲンが終了して、大根や人参の間引き菜、が入ってきます。

白菜 B圃場

最初に定植して、生き残った苗(わずか)が結球寸前です。
来年は苗が干乾びないようにしなければ。

昨年の白菜は壊滅状態だったので、今年は行けるかなと思いましたが、できは半分程度orz

無肥料栽培の白菜はまだまだ難しいです。

ということで、端境脱出寸前、野菜セット充実中

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

一雨がなかなか来ない

一雨がなかなか来ない

10/8 晴れ [晴れ]気温25、13 湿度低

今年の秋は暑いですね!!

乾燥しまくりで強風が吹き荒れるので、畝は乾く乾く
なので、定植後は徹底潅水が必要でたいへんです。
しばらくは、つらい日々が続きそうorz

大根 末永圃場

一回目に播種した大根です。
畝の左半分が消えてしまってます。orz
スケジュールの都合で一発仕上げで畝を作ったのが原因みたいで、半分ほど有機物(雑草)がたんまり入っている(もともと畝間だった)じょうきょうなので、いわゆる土が出来ていない状態かな?

まあ、とりあえず植えたので、これはしょうがない。
ちなみに2回目の播種は丁寧に畝を作ったので発芽は完璧!!

但しここからうまく育つかな?(とにかく乾燥が凄まじい)

ということで、早く一雨ほしいところです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

10月以降は常に強風

10月以降は常に強風

10/7 晴れ [晴れ]気温26、16 湿度低

今日は一日ずっと定植!!
暑くなくからっとした天気で非常に気もちが良いです。

この時期ぐらいから、日中は乾いた風が吹き荒れます。
なので、畝は乾燥しまくるので、定植した苗に2時間ぐらい必ずジョウロで潅水作業です。orz
特に砂質暖地の末永圃場はひどいです。

でも、潅水しないと生育が悪くまたひからびて消える苗も続出しますので、これは仕方ありません。
でも、疲れますが、非常に鍛えられます。(なんせジョウロの容量は10リットル=10kg)

それ以外もこの時期の農作業は全身鍛えられますので、良いのかな?(金払ってフィットネスクラブ?考えられませんね!!)

末永圃場

先日マルチを張った影響で畝はからから。
たっぷり潅水をしながら定植作業は非常に時間がかかります。(あっというまに4時間)
まあ、農業は単調な作業が長時間続くので、集中できない人はたぶん無理だと思います。
部屋にこもって、焼き物を作るようなもの?
丁寧にプラモを作るのが好きな人は向いているかな?(僕も好きです)

話はそれましたが、定植作業では丁寧に行うことが、多収につながります。(自然農法の場合)
経験上雑に定植するとまずダメ

一方で肥料栽培だと雑に植えてもOK
土中の栄養が豊富なので根付かなくても栄養吸収が可能だからです。(有機農家で研究済み)

自然農法の場合は根が十分に張らないと栄養吸収ができないので、貧弱苗の期間(定植後1週間ぐらい)は必ず乾燥しないように定植しないとだめということです。(=丁寧な定植)

ということで、この先ずっと晴れマークなので、=毎日潅水orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

春菊が豊作の予感

春菊が豊作の予感

10/6 曇り [曇り]気温23、16 湿度中

秋作の作付けが終わって、今は越冬野菜の作付け中です。
そろそろエンドウ豆、ソラマメ、にんにくを作付けしないといけませんが、なかなか苗の定植が終わらないので、作付け出来ずorz
ほかにも玉ねぎの定植も控えているので、ちょっと急がないといけません!!(でも、越冬野菜の圃場を耕耘しないとなぁ~)

まだまだ忙しい日々が続きそうorz

春菊 F圃場

畝立マルチャーで作った畝に植えました。

6穴の幅に対して畝をたてるのは非常に難しいです。
幅の調整がほぼ不可能?

まあ、まだマルチャーを使い始めて2カ月なので、もう少し勉強が必要みたい!!

大きいものは明後日から出荷できそうです。

春菊は主茎を摘み取っていくとどんどん分結していくので、長期取りできればかなりの収入になりますが、12月以降は霜が降りるので、宮野だと1カ月半で終了orz
春菊はハウス栽培が向いています。(今年は実験できゅうり支柱で簡易ハウスを作ろうかな)

ということで、秋作の第一号は春菊

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ピーマンは砂質の圃場

ピーマンは砂質の圃場

10/5 晴れ [晴れ]気温25、12 湿度低

今朝は良く冷えました。
これだけ寒いと夏野菜はそろそろ限界!!

唯一出荷中のオクラもそろそろ?

早く、冬野菜ができないかな(サニーレタスが来週ぐらいかな)

末永圃場

今日は久々手作業でマルチを張りました。

よほど丁寧に耕耘しないと、マルチャーでピタッとマルチを張ることが出来ないため、穴空きマルチは手作業で張りました。

穴が開いていないマルチには、大きい野菜(キャベツやレタス、白菜)を植えるため、多少畝面がデコボコしていても、定植時に調整して手間をかけずに定植することができますが、穴空きマルチで密植する場合は無理!!
なので、マルチを丁寧に張ることが求められます。(時間掛けて丁寧に耕耘する時間があればマルチャーでOK)

ピーマン

端境の今、ピーマンを出荷出来ればよいのですが今年は失敗!!(残っているのはこの株だけ)

魁ピーマンは昨年同様この時期に良くできます。
ピーマンについては砂質の圃場が作りやすいようです。

ということで、来年は、端境のこの時期を狙って魁ピーマンをここで作りたいと思います。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

端境対策は玉ねぎ

端境対策は玉ねぎ

10/4 晴れ [晴れ]気温25、17 湿度低

端境が極まってすでに1カ月orz
この間の出荷はピーク時からは激減状態です。
来年は、この時期でも作れるものを考えない行けませんが、前もって作った物をこのタイミングで出荷するのも手かもしれません!!

そこで注目されるのが玉ねぎ!!
今の時期に出荷出来れば、間違いなく高値で売れます。

ということで、今年はたくさん作ろう!!

J圃場 玉ねぎ予定

今年はしこたま(といっても3000個ぐらい)玉ねぎを作る予定です。
いろんな人の話から、玉ねぎは宮野の粘土質(田んぼ地)の圃場が最適であると分かりました。
なので、ここで作ります。

昨年もこの圃場と同じ土質のF圃場でかなり良く出来ましたので、たぶん良くできるでしょう。

その際に重要なことは、定植に最適な苗(鉛筆の太さぐらいと言われている)を用いることです。
苗を育苗したけど小さい苗しかできなかったので、とりあえず植えてみた場合は悲惨な結果となります。

苗は確実に鉛筆ぐらいの太さを満たさないといけないようです。

昨年は育苗しましたが、小さい細い苗しか出来ませんでしたので、市販の苗を使いましたが、結果は大正解!!
マルチ張りした畝に苗を植えてほう放置した状況で良くできました。
なので、苗さえ適切であれば玉ねぎは非常に簡単に作れる野菜です。

ということで、もうすぐ玉ねぎの定植(今年はMOAから自然農法規格の苗を全て購入します。)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

夜しいか見られないので

夜しいか見られないので

10/3 晴れ [晴れ]気温26、14 湿度低

最近は立花さんにはまっています。
裁判の起こし方

過去の野田発言

意外に簡単に出来るものなんですね!!

夜じゅう見て眠いのですが。

で、今日の将棋の王座戦が凄すぎる(ニコ生)

今日も寝れなさそうorz

末永圃場

ようやくキャベツとブロッコリーを定植!!
すかさずモンシロチョウよけのパオパオをベタガケしました。
ここは暖地なので、2月ぐらいには収穫出来るはず。(昨年のデータより)

おまけに今年は暖冬らしいので、もうちょっと早めの収穫になるかな?

それを見越して、本日大根を播種。
こちらも2月穫りを目指します。

ジャガイモ

ようやく発芽が始まりました。
植えたのが9月中旬なので、こんなもんです。
霜が降りづらい圃場なので、12月までは生長するはず。
お正月用の野菜セットには入ることでしょう!!
中ぐらいの芋がごろごろの予定です。

明日も朝から収穫なので、早く寝たいですが、将棋が千日手でやり直し
また初手からか(対局者はすごいな)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング