Browsed by
Month: 2011年8月

秋野菜の育苗準備

秋野菜の育苗準備

8/11 曇り時々晴れ   [曇り][晴れ]気温33、26度 湿度中

最近寝苦しい日が続いています。
昔は家の周りは田んぼだらけ(というより宮野地区全体が)でしたので、水が張ったためか夜は涼しかったのですが、今は家だらけで田んぼはなくなり、みんな冷房をぶんまわすので、排熱で暑くなってしまっています。
この分だとすでに田んぼが消失していますので、永久的に暑い夜になってしまうんでしょうかね!!(高地で暮らすか)

にんじん(熊坂奥圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00207

7/18に播種したにんじんです。
発芽率はかなり良いのですが、雑草も発芽率が良くて、除草がたいへんです。
でも、強烈な晴れの日が続いており、なんだか雑草がにんじんを乾燥から守っているようにも見えますので、まだ除草しない方が良い気もします。
判断が難しい!!

来年は潅水出来るところへ植えよう。

DSC00208

夕方から育苗用の砂を採取(いつもの砂採取セット)

キャベツ第二弾をセルトレイで育苗します。
あと白菜も!!
ちなみに白菜は種の芽出しに失敗orz(ティッシュにくるんでいたら暑さで発酵してしまった。くっさ~!!)

ということで、通常の播種にしよう。

外為特会

外為特会

8/10 晴れ   [晴れ]気温35、27度 湿度高

ついに今年初めての気温35度
昨年も確か8月中旬から猛暑日を連発していましたので、今年の夏も昨年同様の猛暑の予感がします。

ということで、早朝の収穫からすでに汗だく(なんせ最低気温が27度なので、7時ぐらいにはすでに30度)そして、昼に出荷してからはもう限界orz
あまりの暑さだったのでクーラーのきいた部屋の中で一日将棋の王位戦を観戦しました。(いや~涼しい)
まあ、今日も疲れが残っていましたので、今後の秋作に備えて体を休めることにしました。

明日以降ちょっとは涼しくなりそうなので、(といっても30度だけど)ぼちぼち仕事を開始する予定です。

ところで、円高が止まりませんね!!
日本政府が5兆円使って介入(もうすぐ倒産するアメリカの国債を買うこと)しましたが、全く効果なし!!
http://d.hatena.ne.jp/hillser/20110809

今は、FRBがアメリカ国債を購入できないので、代わりに日本が買わされている模様。
なんともこれで日本国民に増税とは、そろそろ国民も黙ってないでしょう。(今年のキーワード、外為特会は100兆円)

世界は金融パニックらしい

世界は金融パニックらしい

8/9 曇り時々晴れ   [曇り][晴れ]気温34、27度 湿度高

今日は朝ちょろっと人参の除草を行って、午前中は涼しい県立図書館へ、そして午後から温泉で体のメンテナンスです。
疲れを取るにはやはり温泉が一番!!

ということで、金融市場のパニックをよそに(株をやっていない人は全く危機感はない)久々のんびりすごしました!!

というか、午後は強烈な暑さでしたので、全く仕事する気にはなれませんね!!
今植えてもどうせまともに育たないので、この時期は収穫だけ。

まあ、必死に働いても世界経済が莫大な借金を背負っていますので、やがて沈没して一旦リセットです。
そして、お金の価値は0になる?(食料の価値は莫大に上がるので、米先物がスタートしたのかな?)

すごい時代ですね。

僕は田舎で高見の見物です。(次の時代のために早く自然農法技術を完成させなければ)

米の先物スタート

米の先物スタート

8/8 曇り   [曇り]気温32、27度 湿度高

台風へ向かって南から湿った暑い風が流れ込んでいるため、朝から非常に蒸し暑いです。
さすがに疲労もピークになってきましたので、明日は今後の秋の作付けを考えて一度温泉で体のメンテナンスをする予定です。(たぶん)
毎日時間をかけて草を刈っていますが、助かりそうもないところは、結局無駄なのでもう諦めることにしよう。

まあ、春から不眠不休でくるったように作付けして管理してきましたが、振り返ると半分以上は失敗orz
自然農法は自分で考えて情報を集めての戦いなので、そう簡単にはうまくいきません!!
でも、来年は今年うまくいっているものをさらに伸ばして、だめだったところをなくすようにしますので、結果的に3年目はそこそこいくのではないかな?
石の上にも3年とはこのこと。

ということで、秋作にそろそろ頭を切り替えよう!!

ところで、いつの間にかお米の先物取引がスタートしましたが、良いのか悪いのかはさっぱりわかりません。
でも、江戸時代にすでにあったものなので、僕は良いものだと思います。
農協も反対していることから、農協にとって良くない制度=農家には良い制度だと思います。(たぶん)

資本主義の終焉

資本主義の終焉

8/7 曇り   [曇り]気温31、28度 湿度中

夜、非常に寝苦しいと思ったら最低温度が28度orz
まあ、台風が上陸しなくて良かったんですが、風が吹いてきゅうりは傷ついて少し枯れていました。
この調子だと秋には台風が上陸してしまう可能性があるので、気をつけないとね!!

ところで、格付け会社のS&Pがついにドル債券を格下げしましたね。
明日以降すごいことになりそうです。(介入がなければ1ドル60円?)
みんな安全資産ということで、ドル債券を買っていますので、最近のデフォルト騒動も考えて普通の人はドル建ての金融商品を解約するとは思いますが、普通じゃではない日本政府は為替介入名目でドル債券を買い増すことでしょう。(というかしばらくは買わされるはず

まあ、どうなることやら
僕はドル債券より農業に投資したほうが良いと思います。

芋類 (C圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00199

何回か除草していましたが、やはりこうなってしまいます。

ということで、午後刈り払い機のナイロン刃で除草しました。
DSC00200

里芋は楽勝で草刈りが出来ますが、左のさつま芋は蔓をひっくり返して除草しないといけないので、時間がかかります。

ということで、蔓返しも終了しましたので、後はこのまま放置!!

長ナス夏バテ

長ナス夏バテ

8/6 雨のち曇り   [雨][曇り]気温31、27度 湿度中

台風の接近で夜はまとまった雨が降りました。
しかしながら圃場は、ここ最近の日照りの影響でかなり乾燥していたため、午後には乾き始めました。
そして、強い風が吹きましたので、さらに乾く!!

まあ、でもちょっとは野菜にとっては良かったかもしれません!!
つぎの雨はいつだろう。

仙台長ナス(熊坂傳B圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00198

梅雨明け前ぐらいはきれいな葉がいっぱい付いていましたが、梅雨明け後の猛暑ですっかり株は衰えてきました。
葉がぼろぼろなのでまだ2回ぐらいしか収穫していませんが、 一旦リセットが必要なようです。

それにしても、保温などの手間をかけて育苗した割には、ちっとも収量が上がりません。orz
一方で、2か月遅れで育苗した真黒ナスは株がすでに長ナスを上回り大きな実を付け始めています。

昨年もそうでしたが、今のタイミングで実を付けるように植えると(4月下旬播き)真夏に強くて更新する必要はないみたいです。
一方で早植えすると、梅雨明け後の水分量と気温の極端な変化に対応できなくなって、株のリセットが必要になるようです。(たぶん)

ということで、秋ナスに期待!!

ラベルが絶対必要

ラベルが絶対必要

8/5 晴れ  [晴れ] 気温34、24度 湿度中

今日も強烈な日差しいつになったら雨が降るのかな?
と思いつつヤフーの天気予報の雨雲の動きをみると、なんと今日の23時ごろ雨になる模様!!
なんかの種を播いておけばよかったなorz

まあ、雨雲はすぐに抜けるようなので、そんなに雨量は期待していませんが、最近耕耘した圃場へはちょっとでも水分を補給してほしいものです。(発酵しやすくなる)

さて、NYダウがここへきて暴落しています。
メデイアは一切理由をいいませんが、どうも企業の自社株売りが流行っているそうで、そういえばリーマンショック以降(たしかその前ぐらいからだったかな)アメリカは粉飾OKになっていますから、表向きは黒字でこの2年間は株価が上昇してきましたが、実態は大赤字なんでしょう!!
なので、株価があほみたいに上がっていましたので、今売り抜けてしまおうという算段なのかな

オクラ(B圃場;EM菌炭素循環農法)

DSC00195

今、収穫絶好調なのがオクラ!!
生でかじっても甘いです。

しかし、
自然農法なので淡い緑色(周りの雑草と同じ色)をしていますが、他の有機野菜のオクラはとても緑が濃い(=窒素肥料を効かせている)ので、お店で並べて販売すると一向に売れませんとのこと。orz
自然農法に対して何の情報も持たない一般の消費者は、完全に洗脳(深い緑ほど栄養がある)させられていますので、ある程度野菜が作れるようになっても、簡単には利益に結び付かない原因になってしまっています。

しばらくは、ラベルを張って情報を提供していくしかないのですが、たいへん面倒です。
でもよく考えると、野菜以外の商品はちゃんと情報ラベル(赤とか黄120添加などの表示)が付いていますが、野菜は無い。
本来は使用した農薬や肥料の情報を載せるべきですが、下手したら何十種類の農薬を散布(慣行のみかんはすごい)なんてこともあり、当然農協系は困るので、やらないんでしょうね!!

ということで、しばらくラベル(作り方から全部載せてやろうかな)を張ろう!!
※早速、水が付いても文字がにじまない顔料系のプリンタを購入(もう、余計なコストがかかってしょうがないorz)

またしても円売り介入

またしても円売り介入

8/4 晴れ  [晴れ] 気温34、24度 湿度中

今日またしても円売りドル買い介入がありました。
NHKのラジオで盛んに介入しないと産業の空洞化が進むと連呼していましたので、そろそろだなと思いましたが、その通りでした。

円売りドル買い介入とは、もうすぐトイレットペーパー(アメリカがデフォルト)になるドル債券を何兆円ものお金を出して買うことで、わかりやすく言うと、アメリカにお金を渡すことです。
そして、このお金でどうぞ日本製品を買ってくださいというのが、財務省や政府の産業の空洞化を防ぐ方法だそうです。

増税しないとお金がないと言いながら、一方で何兆円(外為特会はなんと100兆円)もほいほい差し出すのですから売国行為であることは明確!!

詳しくは植草先生の記事を読めばよくわかります。

その1

その2

※ちなみに植草先生は小泉竹中批判をテレビで行ったところ、警察主導の冤罪で手鏡男にされました。

前回が2兆円規模だったようなので、今回もかな?
こんなにお金(100兆円)があるのなら復興のための増税は必要ありませんね。

キャベツ育苗

DSC00191

5cm間隔に手播きしました。

DSC00194

よく生えているところとそうでないところがあります。
必死に潅水していますが、基本的に全く雨が降らない環境下での一斉発芽は難しいです。

ということで、バックアップでまた播種するかな!!

今年も乾燥の夏

今年も乾燥の夏

8/3 晴れ  [晴れ] 気温33、26度 湿度中

ここ一週間ほど全く雨が降ってくれませんorz
キャベツの種を地床へ播種したのですが、発芽率が良くありませんorz
毎日ジョウロで潅水していますが即効乾いてしまいますorz
一雨降れば一気に発芽してくれるのですが、天気予報を見ると絶望的ですorz。orz
明日は今までの2倍潅水するかな

トマトとかぼちゃ(熊坂ヒルズ産)

DSC00186

トマトは何とか収穫までこぎつけました。
量が少ないので、これで最後になりそうorz

もう少し早く植えれば3段ぐらいは収穫出来そうですが、山口は遅い霜の関係でかなり困難です。
かといって夏は毎日猛暑なので生育期間が極端に短い(ミニトマトは行けそう)
来年は標高の高いとなりの村で農地でも借りるかな

かぼちゃは草に負けてしまって小さいです。
もしくは植えた時期が早かったみたいで、幼少期に地力が無くて大きく成らなかった感じです。

そういえば昨年も9月に収穫したかぼちゃは大きかったなあ。(色あせることはなかった)
ということで、かぼちゃは時期をずらしたものが現在生長中なのでそちらに期待大!!(そろそろ大除草しなくてはorz)

キャベツ畑の準備

キャベツ畑の準備

8/2 晴れ  [晴れ] 気温33、26度 湿度中

台風の影響でしょうか、今日は結構風が強く吹いています。
でも、熱風なので結局は暑いのです。
畝は乾燥しまくっています。
もうずいぶん雨が降っていません!!

無灌水でも今のところ野菜は順調なので問題ありませんが、新しく播種するのがたいへんです。(ある程度大きくなるまでは毎日ジョウロで潅水orz)

キャベツ圃場 J圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00185

一昨日ハンマーナイフでアワダチソウを粉砕しましたが、その後の強烈な日差しで簡単に枯れましたので、トラクターでC/N比が下がらないうちに鋤き込みました。
雨が一回降ってくれるとありがたいのですが、無理かな。(微生物の発酵促進)
近いうちにもう一回耕耘します。(雨が降るまで出来ればまつ)
で、畝立てして表面を発芽耕耘して完了!!8月25日以降に植え付け予定です。(この天気だと毎日潅水しなくてはorz)
今度こそ無肥料で巻かせましょう!!

来週は白菜畑の耕耘を行います。