Browsed by
Category: 自然薯

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

11/18 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温14、3度 湿度高

衆議院が解散しました。
これから面白くなります。
要注目
(しばらく農業どころではなさそう)

それにしても大幅なGDPマイナス
国民生活は破壊され、こんな状況で自民公明を支持するわけがないよね。

自然薯 末永圃場

141118_164543

いい感じで枯れてきました。
ほぼ栄養の転送は終了したものと思われます。
掘ってみないとわかりませんが、きっと巨大な芋が横たわっていることでしょう。

ピーマン

141118_164643

ピーマンがまだ実ってます。
さすがに硬そう。

ということで、衆議院が解散、不正選挙に注目

紅葉深まる

紅葉深まる

11/11 晴れ  [晴れ]    気温19、7度 湿度低

自然薯 末永圃場

141111_144405

紅葉が進む自然薯です。
長門峡を思わせる絶景!!

ムカゴ食べ放題もそろそろ終了です。

12月に白マルチを剥ぐと美味しく太った自然薯が現れるてくることでしょう!!

今年の収量を確認してから来年の作付け規模を考えたいと思います。(なにしろ投資金額がでかすぎる)

それにしても、自然薯は管理が楽です。

レタス A圃場

141111_172318

自然薯に比べて手間がかかるのがレタスorz
裸の状態で霜が降りたら最後!!
かと言って日中はまだまだ暑いのでパオパオを剥がないと、とう立ちしてしまいます。(毎日の管理が欠かせない)

レタス類はあまり報われませんね(その分自然薯作っておいた方が良いということになるかも)

ということで、自然薯の紅葉が深まる

もうすぐやまいも祭り

もうすぐやまいも祭り

11/5 晴れ  [晴れ]    気温22、5度 湿度低

今朝も霜が降りました。
一応パオパオをレタスに掛けてましたので、問題なしです。
レタス類は玉レタスとグリーンリーフが11月末までが限界
サニーレタスは12月いっぱいまで。

12月はサニーレタスの需要がかなりありますので、今出すより12月にがっつり出した方が良いようです。(パオパオ必須)

末永圃場

141105_122712

ジャガイモは青々してますが、自然薯はさすがに枯れ始めたようです。
今頃、葉の養分を土中の芋に戻していることでしょう!!(今から太っていく)

ジャガイモはどちらかというと葉の養分戻しではなく今この状態で芋が太っていきます。
なので、早い時期の霜は勘弁!!(宮野だともう終了しています)
秋のジャガイモは暖かい地域のみ限定です。

ということで、もうすぐやまいも祭り

もうじき芋フィーバー

もうじき芋フィーバー

10/21 曇りのち雨  [曇り][雨]    気温26、17度 湿度高

今日は暑かった!!
いち早く育苗ハウス内で荷造りをはじめてますが、11時ごろ日が照りだしてあえなく退散orz
遮光してますが、サウナ状態になります。
やはり、まだ早かったようです。

末永圃場

141021_133402

自然薯とジャガイモです。
自然薯はやや枯れ始めた感じ?(台風で傷ついた葉だけ枯れているような感じだが)

141021_133411

ムカゴがたくさんついてます。
ぼりぼり生で食べてますが、非常に美味!!
塩があればなおよいかも

ジャガイモ

141021_133453

30度を超ず雑草も生えないので、ジャガイモはこの時期は非常に作りやすいです。
サツマイモと違って冬の厳冬期でもジャガイモは傷むことがないので、屋外で貯蔵可能!!

ジャガイモの適期はおそらくこの時期だと思うが?

ということで、今から芋が太り始める

MUKAGO

MUKAGO

10/10 晴れ  [晴れ]   気温29、16度 湿度中

台風の影響で非常に暑いorz
秋野菜は暑さに弱い(黒マルチは特に)ので、病虫害が発生(バッタがすさまじい)
まあ、このあと巨大台風が接近してめちゃめちゃになって野菜が大暴騰になりそうな予感です。
ちなみに出荷できないNG品が増えるので農家は食べ放題(収入はなくなるが)

自然薯 末永圃場

141010_162551

なんとも栽培期間が長い自然薯
サツマイモよりも長い!!

141010_162557

あ、これはムカゴだ!!
待ちに待ったムカゴを生で食べましたが、うますぎる。
マイ天然塩を持参したほうが良いかもしれません。
野菜は何でも収穫した瞬間食べるとうまいです。

ということで、ビバMUKAGO

雨ひさしぶり

雨ひさしぶり

9/24 曇りのち雨  [曇り][雨]    気温26、20度 湿度高

久しぶりに雨が降りました。
でも嵐なので、かなり困りますorz
ズッキーニ、インゲンは倒れまくって危ない状況!!
そんな中地這いきゅうりは問題なしなので、秋は支柱栽培しないほうがよいですね!!

自然薯 末永圃場

DSC_0948

全く管理らしいことをしてませんがこれで良いのか?
これででかいイモがごろごろ取れればなんとも手間がかからない!!
収穫が楽しみです。

来季は800本ぐらい(8倍)に増やす予定です。

ということで、自然薯楽勝

JINENJO

JINENJO

9/15 曇り  [曇り]    気温29、17度 湿度低

今日は曇りがちの天候でしたが、雨は降らずorz
昨年同様台風が太平洋にあるため、この時期としては強烈な乾燥に見舞われています。
夕立でもあればな~(人参がいつ発芽するのか?)

自然薯

DSC_0926

自然薯はここから太り始めるとの情報があります。
今年の作付けは5月下旬でしたので、かなり遅かったため、まだ太っていないとは思いますが、暖地故、太る期間は十分あると思います。(寒い地方だとここで終了なのかも)

ここから蔓の養分が根に戻っていきますので、蔓が十分繁茂していないと期待できません!!(これならいけると思う)

野菜作りは間違いなく暖かい地方ほど作りやすいです。
なので、地球が温暖化すればシベリアなんかでも容易に野菜が作れるようになるかもしれませんので、世界的にみて食料が豊富ということになります。

まあ、ここまでは順調に生育しているようなので、収穫してどうなるか楽しみです。

ということで、自然薯が順調

自然薯が繁茂

自然薯が繁茂

8/31 晴れのち曇り  [晴れ][曇り]  気温30、20度 湿度中

予報が明日から雨になりましたorz
今年の宮野の作付けは9月前半は絶望となりそうです。
人参の作付けリミットが9/13なのでかなりヤバい状況です。

但し、今までの5寸人参にこだわらなければOKだと思いますので、今年は3寸人参を蒔きたいと思います。
これなら9月20日ぐらいまでOKだと思います。(そのくらいまでには蒔けるだろう)

自然薯 末永圃場
DSC_0883

日照が不足していますが、自然薯が想定通りの生育!!
これだけ繁茂すればイモは相当太る?(初めてなので良くわかりませんが)

収穫が楽しみです。

ということで、自然薯が繁茂

ムカゴも売りましょう

ムカゴも売りましょう

7/29 晴れ  [晴れ] 気温35、21度 湿度低

気が付けば7月はもうすぐ終了!!
毎日出荷で忙しいうえに役所に提出する書類の作成で忙しい(なんとかならんか?)
あと一週間ぐらいでスイカかな(これは待ち遠しい)
まあ、一玉5000円くらいじゃないと割が合わないので出荷しませんよ。
自分が食べたい物を作るのが基本です。

自然薯 末永圃場

PhotoHenshu_20140729193650

かなり繁茂してきました。
写真だと見づらいですが、結構スペースがないくらいに茂ってます。

PhotoHenshu_20140729193729

これもみづらいですが、将来ムカゴになる実?
自然薯栽培は初めてですので、この先どうなるのかは全く分かってません!!
今年は試験栽培なので、しっかり勉強して来年の作付け(規模拡大)を失敗しないようにしないといけませんね(投資額が半端ない)

ということで、ムカゴも売りましょう!!

ベニアで自作しようかな

ベニアで自作しようかな

7/23 晴れ  [晴れ] 気温34、23度 湿度中

強烈な暑さですorz
秋作のかぼちゃように新圃場を耕運しましたが、トラクター作業にもかかわらずふらふらになりました。
せめて屋根付きのトラクータがほしいですね。(ベニアで自作しようかな?)

末永圃場

DSC_0791

草ぼうぼうの末永圃場です。
ここは秋冬作専門なので、夏の間は地力を付けるため草ぼうぼうにしてます。
さすがに自然薯の周りも草ぼうぼうで風通しが悪くなったため、本日除草(ハンマーナイフなので楽です。持ち込むのは面倒ですが)

DSC_0792

次々に葉が展開してまいます。

ちなみに、自然薯やサツマイモは夏の間に葉を繁茂させるかがポイントになります。
葉にたまった養分を冬の間は根に戻しますので、葉(養分)が多ければ多いほどイモは太ります。

どうすれば繁茂するのか?

たぶん灌水ですかね。(適度に夕立が降ればよいのだが)

ということで、自然薯が順調