Browsed by
Category: ビニールハウス

ACTAもやばそう

ACTAもやばそう

8/3 晴れ [晴れ]気温34、24 湿度高

ACTA(15分ぐらいからスタート)

それにしても、TPPだけではなかった!!
これはひどいです。
こんなやり方は犯罪ではなかろうか?

育苗ハウス

4月の初めの暴風で吹き飛ばされたまま放置状態!!
雑草だらけになっています。

一応防草シートを敷いた部分には草が生えていません。(さすが防草シート)
敷いて良かったです。
かなりの効果があります。

そろそろ秋作開始となるため、面倒ですが、ビニールハウス作りです。(補強のため今日はビニペットを取りつけました。)
あとは側面に防虫ネットを張りつけて、天井にビニールと遮光ネットを張って完成です。

それにしても、全く雨が降りません。
毎日猛暑orz
末永圃場のナスは水分が不足してしわしわになっています。

一方で、宮野で毎日収穫中のオクラは、上の田んぼから大量の水分が供給されているためか絶好調!!
猛暑でも多収となっています。

ということで来年は、水が大量に必要なナスもオクラと同一の圃場で栽培することにしよう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参を収穫

人参を収穫

7/16 晴れのち雨 [晴れ][雨]気温29、25 湿度高

昨日、今日と晴れました。
なので、そろそろオクラが収穫出来そうです!!
やはり、作物には太陽の光が必須ですね!!(また明日から雨マークorz)

今日のデモもすごい

右田ハウス

ぷち端境でしたが、ハウスや末永圃場では野菜がたくさんありました。

にんじん

明日は人参の注文がありましたので、雨が降る前に収穫しました。

小さめの100g前後の物が多いです。(長いのは牛蒡)
3月上旬に播種しましたが、生育が遅いです。

除草が遅れたから?
砂地の圃場なのも原因かもしれません!!

この時期の人参は7月までに太らせるのがカギなようです。
それには、播種時期を早めるしかなさそうです。

ナス

ハウス内ではナスが良くできます。

トマト

今日は破裂したトマトをもったいないので食べまくりましたが、甘すぎます。
ミニトマトはブドウのようです。

メロンも非常に良い香りです。

ということで、端境脱出

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ハウス内は無肥料栽培しやすいかも

ハウス内は無肥料栽培しやすいかも

7/13 雨 [雨]気温26、24 湿度高

今日は午前中土砂降りでしたが、午後から小康状態!!
天気予報では明日大雨らしいですorz

東京は雨降っていないみたいですね。
今日も首相官邸前で大規模デモ中です。!!

早く倒閣になってほしいですが、国会議員が買収されているのか、小沢新党以外はダメかな?

まあ、でもIWJはなかなか面白いですね!!

右田ハウス

暑くなって一気にメロンが繁茂!!
で、ナスも一気に生長しております。

露地だとちょこちょこ虫にかじられてしまいますが、ハウス内は虫がいませんので、葉は非常にきれいです。

でも、晴れるとうどん粉病が一気に広がってしまいそうなので、むしろ雨の方が良いようです。
なので、この時期に収穫出来るように作ると良いのかもしれません!!

ハウスだと虫がいないのは良いのですが、虫受粉ができませんので、人工授粉がたいへんですorz  (実がたくさん付くタイプなので)

だんだん、ナスの畝に押し寄せてきました。(どうしよう)

やはり高温下では微生物の活動が活発になるためか生長は早いです。

ということで、どうやらハウス内では無肥料栽培がやりやすいようです!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

西瓜はうどん粉病につよい

西瓜はうどん粉病につよい

7/2 雨のち曇り [雨][曇り]気温28、22度 湿度高

最近は毎日雨が降っています。
さすが梅雨です。
このような天候だと当然耕耘作業はできません!!
なので、この時期に作付けをする場合は、梅雨前にあらかじめ畝を立てておくと良いです。(晴れの日に畝面だけ耕耘する)
もちろんこれは自然農法のお話しで、肥料栽培だと雨で流亡してしまうので、無理かな?

気が付けば7月、そろそろ秋収穫の人参を作付けしなければ!!(雑草だらけだが畝は立ててある)

ハウス EM菌炭素循環農法

しばらくぶりのハウスです。
夏野菜が生育中です。

ニューメロン

うどん粉病に侵されても元気なメロンです!!

うどん粉病はカビの一種なので、葉に寄生して宿主から栄養を吸収して生きるようです。
株は元気なので共生しているのかな?
カビは雑菌を寄せ付けない効果があるので、放置です。(というか、こうなると何もできない)

F1トマト

放任栽培中のトマトです。
実が付きました。
ミニトマトはすでに赤くなり始めましたので、中玉は7月中旬以降には収穫になりそうです。

西瓜

メロンと同じ瓜科ですが、今のところうどん粉病は出ていません!!(うどん粉病まみれのメロンと同じ畝に作っている)
ほかの病気も見当たらないので、このハウスの環境下ではもっとも良くできる野菜のようです。
すでに地球儀ぐらいの大きさ!!

ということで、来年は西瓜をたくさん作ろう!!

ぽちっとしてね!!
ビジネスブログランキング

夏のそうめんのために

夏のそうめんのために

4/14 晴れ [晴れ]気温20、11度 湿度低

今日は昼前から非常に良い天気です!!
でも、昨日相当量の雨が降りましたので、畑の作業はできません!!(畝間ががたがたになる)
なので、育苗用ハウスの改造を行いました。

改造前はビニペットを使用していない構造でしたので、ビニール張り時の強度不足やサイド巻き上げが出来ないなどの問題があり、今後の秋冬の育苗をにらんで、今回ちょうど天井が無い状態なので、今のうちにビニペットを取り付けることにしました!!

あらかじめジョイントなどの部品を購入していましたが、なんと単純ミスでパイプ径が22mmのところを全て19mmで購入orx
これには参った。
ネットで購入したので、返品出来ず(今後使うかもしれないのでしまっておくが)

強引に取り付けができないので(逆なら出来そうだが)順天堂やナフコをかけずり回って購入(なんと材質は不明だがネットより安いorz)

ということで、ようやく天井を張れそう!!

九条ネギ

青空育苗中のネギです。
だいぶ生長してきました。
ここから仮植えして定植だと面倒なので、このまま定植することにしよう!!

山口は関東とは違ってなぜか白い部分が多い根深ネギの人気は全くなく、全部緑の長ネギが人気なので、このままマルチ栽培します。(ちょっとは根深も作ってみるが)

ということで、夏のそうめんのためにネギを作ります。(あっ!!生姜も植えなきゃ)

軟弱野菜を究める

軟弱野菜を究める

4/5 曇り [曇り] 気温16、10度 湿度中

天気予報では晴れマークでしたが、ぱらぱら雨が降るどんよりした天気でした。
で、右田のハウスへ行くと雷がごろごろなって雨!!

まあ、最近は乾燥が続いていたので、雨で良かった。

ミズナ 右田ハウス:EM菌炭素循環農法

日差しが出るとハウス内は灼熱地獄になりつつあるので、黒マルチは終了!!
なので、ここからは穴空き白黒マルチをテストです。(右は収穫間近の黒マルチミズナ)

ミズナの苗が余って老化寸前でしたので、これを定植!!(もうだめかもしれないが)

ちなみに、マルチを張る前に耕耘しましたが、いままで無灌水のため3cmぐらいは砂漠の状態です。
潅水チューブで潅水を試みましたが、なんとエンジンポンプが破損orz
おそらく水源の水路に藻がたくさん流れていましたので、取水口が詰まり気味になったままブン回したのが原因

結局、畝間を湿らした程度で、畝表面はジョウロで潅水(疲れた)

ということで、軟弱葉物野菜の研究は続く!!(ちなみに、ハウスの方が露地よりはるかに作りやすい)

爆弾低気圧の猛威

爆弾低気圧の猛威

4/3 暴風雨 [雨]気温16、8度 湿度中

今日は不意打ちをくらったなぁ~orz
明け方から雷と突風!!
瞬間風速が25mぐらい
前もって天気予報で大荒れと言ってくれよ!!
というか、予想できなかったのかな?

まあ、最近の暑さで伸びきった育苗用のビニールハウスはひとたまりもありませんで、天井のビニールが飛ばされました。(写真なし)
もう暑いのでビニールハウスいらないかな?

右田の圃場ではマルチがはがされて発芽して本葉2枚ぐらいの小松菜が瀕死の状態(あまり植えていないが)
ジャガイモのマルチが今にも飛んで行きそうでしたので、天神自然農園さんへ出荷してすぐに補修(半端ない強風の中の作業は非常に疲れる)

一昨日かぼちゃにかぶせた苗ハットは半分消えていました。orz(回収不能)
しかし、驚いたことにかぼちゃの苗は強風に耐えていましたので、苗ハットいらないことが判明!!

パオパオトンネル内のズッキーニもパオパオトンネルがはがされて、強風にさらされていましたが、なんと無事(横倒しになっていたが)

やはり自然界を生き抜いてきた作物は自然(無肥料)環境で育てると、少々の風にも負けないと言うことでしょうか?

ということで、今日は疲れたので夜は温泉へGO

雨が良く降る

雨が良く降る

3/23 雨 [雨]気温14、9度 湿度高

今日はまたとんでもなく雨が降りましたorz

この様子だとまたしばらく宮野の圃場は耕耘出来そうにないです。
もはや、ここでのアブラナ科の春作はあきらめることにしよう!!(今年は末永圃場とハウスがあるので、そちらに計画を移すことで問題ない)
まあ、これもトラクターが一発起動しなかったのも原因なんですが。
そのトラクターは何とか昨日起動しました。(バッテリーの起電力不足が原因みたい)

それにしても良く雨が降るのー

今日は一日中ハウスであちこち除草。
やっかいなスギナが生えまくっているので参りましたorz

ブロッコリー

ハウスで育苗中のブロッコリーです。
もう少しで植えごろを迎えそうです。
しっかりした苗を作らないと、定植後に半分ぐらいは消えてしまいます。
それにしてももう少し早く生長するかなと思っていましたが、こんなものですかね!!

ということで、今年こそはブロッコリーを大量に生産したいです。

春菊栽培がポイント?

春菊栽培がポイント?

3/18 雨時々曇り [雨][曇り]気温15、10度 湿度高

今年はずっと寒かったためか、あまり気温の高くない15度の気温がちょうどよい温度と思えてしまいます。
間違いなく春に突入!!
今日もハウスで作業しましたが、曇って雨がぱらついているにもかかわらず暑い!!
これならトマトを植えてもOKだと思います。
まあ、苗が無いので、仕方がないのであまり気乗りしませんが、農協で購入して植えて脇芽クローンを行うことにします。

ハウス内は温度計が無いので良くわかりませんが、25度近くはあるようです。
曇っていても太陽高度が高いため太陽エネルギーは地表に届いて、大地を着実に温めているのでしょう!!

もうすぐアブラナ科が適期栽培になってきますので、作付けもパオパオ保温など面倒なことはしなくても良くなりそうです。(一応風対策で4月は掛けっぱなしにするが)

春菊

昨日ちらっとお伝えした春菊です。
大きいものは収穫出来ますが、芽出しせずに直播したので、生育はばらばらです。

寒い時期は定植がよいです。
で、小松菜や蕪もハウスに植えましたが、レタスや春菊といったキク科の作物が良く育っています。
なので、冬のハウス栽培はこの辺が軸になるのかなと考えています。
しかも、良く考えたら冬の春菊やレタスはアブラナ科に比べて値段は高いので、来年ハウスではこれらを大量に作ると儲かりそうです!!

ということで、来年の冬は春菊で勝負!!(とう立ちしそうだが)

 

スケジュールの変更

スケジュールの変更

3/13 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温8、0度 湿度低

気が付けば3月も半ば!!
早いですね。
でも、未だに宮野の圃場は耕耘出来ていません。
理由は雨が多すぎorz

今年は右田で露地とハウスがあるので、春作は右田にまかせて、宮野は夏作専用に変更しようかなと検討中
この時期、葉物はハウスで作った方がかなり生育が早いので、露地はやめた方がよさそう(虫やら雨やらで穴があきそう)

まあ、ナス科の育苗をが失敗したので、当分の間ハウスでかなりのスペースが空いてしまうためなのですが!!

それにしても、この時期のナス科の育苗は難しいorz(今年は日照がかなり少なかったので)
それか、秋に育苗してある程度の大きさにして越冬させてみようかな!!
で、トマトは脇芽クローンで増殖させる。(こんなことが出来るのか?自然農法なら出来そうだが)

ということで、来年が楽しみ

レタス

家のカーペットで芽出しに失敗して徒長してしまった苗です。
小さくてぐちゃぐちゃに見えますが、植えるとそこそこ収穫出来ます。
逆に、茎がながいので、マルチの穴に隠れないので、植えやすいです。

ミズナ

本葉がもうじき出てきそうです。

レタスとミズナは露地に植える予定でしたが、ナス科育苗が失敗して、しばらくハウスが空いているので、植えたいと思います。(ミズナはまだ先かな)

ズッキーニとかぼちゃ

だいぶ大きくなってきました。
瓜類はナス科に比べて育苗は楽勝です。(無肥料でもかなり大きくなる)
潅水を控えることで、根はかなり張って太くふかふかに成ります。(表現が難しい)
自然農法の本を読むとしおれてから水をあげるみたいなことが書いてありますが、僕はつきっきりで育苗できないので、さすがにそれはやりません。
虫交配なので、これらは露地に植えます。

3/25に定植予定!!