Browsed by
Category: エンドウ豆

明日は温泉日和

明日は温泉日和

2/7 晴れ [晴れ]気温9、0度 湿度低

今日は久々晴れました。
2月に入ると日が差すとハウス内は非常に暑いです。
荷造りが大変orz
でも、換気すると寒い!!
難しい時期だな~!!

で、午後からは冷たい北風が吹き始めて非常に寒い!!
明日は雪らしいです。(大雪かな?)

しかし雪がふると作業ができないので、温泉日和になります。
平日の温泉は人がいないので、ゆったりできます。(出荷もないので)

そろそろ種まきしたいのですが、気温も3度ぐらいらしいので、なにもクソ寒い雪の日に蒔くことはありませんね!!

小松菜

やっと発芽が始まりました。
播種して一週間!!
播種してずっと雨続きでしたので、温度が上がらず発芽が遅れてしまってます。
こうなると発芽させて蒔くのが良かったかな~!!(晴れが続くとよんだが失敗)

豌豆

モロヘイヤ支柱になかなかたどりつかない豌豆です。
どうやら株元から距離を離し過ぎたのが原因orz
来年は修正します。(5cmぐらいかな?)

ということで、明日から寒波襲来

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

支柱レススナック豌豆

支柱レススナック豌豆

1/19 雪のち晴れ [雪][晴れ]気温9、-1度 湿度低

強烈な寒波に襲われています。

池が凍ってます。(見づらいですが)
毎日こんな状況ですが、太陽高度は日に日に高くなっています。
もうすぐ2月なので、トンネル栽培が可能になってきます。
ちなみに太陽高度の低い12月と1月はトンネル栽培しても温度が低すぎて発芽できません。(やっても無駄です)

ということで、そろそろトンネルの準備をしなければ

スナック豌豆 G圃場

モロヘイヤの残骸を支柱がわりに作付けしています。

植えた場所から支柱(モロヘイヤの残骸)まで30cmの距離があります。
蔓が地を這って支柱にぶつかるまで伸びています。
で、そこからは支柱に絡みついて上に生育しています。

ということで、今のところ播種してから何もせずに順調に生育しております。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

えんどうの生育

えんどうの生育

1/2 雨のち晴れ[雨][晴れ]気温8、0 湿度中

今日も温泉です。
ここ一週間で6回!!
むちゃくちゃ血行が良くなります。
わざわざマッサージ行く必要は必要ないですね!!

絹サヤエンドウ B圃場

昨日まで積雪していましたが晴れてすっかりとけました。
キヌサヤえんどうは今のところ想定通り順調です。
一方で、大さやえんどうは寒さに弱いらしく茎が枯れてしまっています。(終了orz)

ということで、大さやえんどうは今後作らないということに!!

発芽してから何もしていません。
このままオクラの支柱に這い上がってくれることを期待していましたが、ダメです。
なので、今日誘引しました。

写真にはありませんがスナックエンドウはモロヘイヤの残骸で生育中!!
こちらは細い枝がいっぱいあるので、誘引は不必要かもしれません。

ということで、昨年はこの時期に既に逝ってましたので、今後が楽しみです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

オクラと豌豆はワンセットで考える

オクラと豌豆はワンセットで考える

12/5 曇り [曇り]気温9、0 湿度低

強烈な寒波が続いています。
早生の白菜は弱って虫にやられてしまっています。
玉レタスも厳しいorz
結球系の野菜は難しいな~!!(サニーレタスやグリーンリーフは楽勝)

熊坂ヒルズ

毎朝こんな感じで凍っています。

昨年の最低は-6度ぐらいでしたので、今これだけ寒いと今シーズンは氷点下10度近くになりそうorz
中間山地では冬の農業非常に厳しいものです。(12月までここで収穫しようと思ったが、これでは)

この時期にここで作りやすい野菜は
里芋、ジャガイモ、さつま芋、人参、蕪、チンゲンサイかな

まあ、小松菜や白菜は生育が止まって出荷不能ですが、春にトウ立ちして菜花になるので、最終的にはお金に換わります。
なので、この時期に収穫出来なくても春の端境を考えるとそこそこは植えたほうが良いです。

豌豆 B圃場

オクラの残骸を支柱として豌豆を播種しています。

マルチの上に枯れた雑草が覆いかぶさって良い感じです。
今作の豌豆は期待大!!(前作は壊滅状態でしたorz)

これでうまくいけば、手間がかからないので、楽勝なのですがどうだろう?(豆は不耕起栽培の方がよく育つ?)

ということで、オクラと豌豆はワンセットで考える(モロヘイヤも試しています)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

遠藤

遠藤

5/3 雨 [雨]気温20、16度 湿度中

今日も雨です。
天気予報では曇り時々晴れの予報でしたので、草刈りをする気満々でしたが、なかなか雨があがらずしかもとても肌寒いので、戦意喪失、休暇としました。
まあ、朝市から出荷作業を行いましたので、完全オフではありませんが、休むのも仕事?

F圃場 自然栽培 左エンドウ右ソラマメ

雑草が勢付いてきました。
圃場の草丈は腰ぐらいに伸びています。
春草なのでこれ以上にはならないと思いますが、これでは耕耘が出来ませんorx
なのでハンマーナイフで処理しますが、たいへんな労力です。
3月中に耕耘しておけば、除草は必要ありませんでしたので、来年はスケジュール調整して作業量を大幅に減らしていと思います。

ところで、今年はエンドウが大失敗orx(ソラマメは絶好調)
原因はいろいろありますが、根本は播種が遅すぎたことです。

ということで、今年の秋のエンドウの作付けは秘策を練っていますので、この端境期に豊作間違いなし!!(結果は来年までお預け)

10月20日が最終

10月20日が最終

1/12 [曇り]曇り  気温6、-1度 湿度中

さすがに毎日寒いですね!!
これから2月中旬まで最も寒い時期になります。
1月の山口で露地栽培はしないほうが良いですね。

なので、小さくても良いのでハウスを作ろうかな!!

にんにく D圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00792

にんにくの途中経過です。
収穫はまだまだ先のことですが、生育は順調です。

播種は10/17です。
昨年よりは1週間早く播きました。

昨年の出来はあまり良くありませんでしたので、今年は何とか多収量を目指したいところです。(とはいってもこれ以上は何もできないが)

ソラマメ F圃場:自然栽培

DSC00794

ソラマメも順調です。
昨年は失敗しましたので、今年は丁寧に植え付けたのが良かったみたいです。
まあ、ソラマメもこれ以上何も出来ませんので(支柱を立てる人もいるが)祈るだけかな?

ちなみに左の畝のエンドウは良くないですorz
これは播種したのが11月以降でしたので、なかなか生長出来ず体力が無いのが原因のようです。
なので、来年は10月20日ぐらいには播種しようと思います。

ということで、他の野菜も10月20日までに播種しないと越冬できないようです。

イチゴも作るか?

イチゴも作るか?

12/25 雪 [雪] 気温3度 湿度中

あまいエンドウ(A圃場:EM菌炭素循環農法)

エンドウ

今日は最高気温が市中心部で3度なので、ほぼ一日氷点下で雪が降る文字通りのホワイトクリスマスです。(エンドウ寒そう)

といっても粟屋農場の風景は戦前からあまり変わっていないような場所なので、クリスマスの雰囲気は全くありません。(たぶん100年後もこのようなのどかな風景でしょう)

まあでも、近くにイチゴハウスがあり、そこはクリスマス用ケーキのイチゴを作るので、そこはこの時期かなり忙しいようです。

クリスマスさまさまなのかなといった感じです。

但し、高額な施設を使って作っているわりには、そんなに儲からないようです。

さらにこの大不況!!年々イチゴの単価は下がるので、投資した施設代を回収するために薄利多売をしなければならずかなり苦しい労働環境になっているのではないのでしょうか?

病気でもして倒れた日にゃ施設代を回収できなくなりとたんに赤字なので、よほど資金力がないとちょっとイチゴ産業には参入出来そうにはありません!!

(粟屋農場ではローコストで効率のよい農業を目指します)

そもそも、イチゴの旬は4、5月ぐらいなので、そんなお金かけなくても自然農法なら露地栽培で美味しく出来そうな気がします。(今年はもう遅いけど)

余計な施設はいらないのでコスト0(最初の苗代だけ)

完全無肥料、無農薬で甘いイチゴであれば絶対に売れるはず!!(というかどんな味か食べてみたい)

ということで、来年は挑戦してみよう!!

強風吹き荒れる

強風吹き荒れる

12/3  [雨][晴れ]雨のち晴れ  気温14度 湿度低

寒冷前線が通過後に発達した低気圧の影響で風速20m以上の暴風が吹き荒れました。

朝は全く風が吹いていませんでしたので午前中出かけることにしました。

と、これが失敗、10時ごろから猛烈な風が吹き始め、昼ぐらいがピーク!!

昼にもどって畑へ行ったところ、ちょうど目の前でエンドウ豆のマルチがはがされてしまいましたorz

うかつにも前日の大雨でマルチの上に置いていた重しの土の塊が流されてしまっていたため、暴風に耐えきれずはがされ、まあ、マルチは何とか張りなおしましたが、おかげでエンドウ豆の苗数本が折れてしまい被害発生です!!

ということで、腋芽が育ってくれれば良いのですが、どうでしょうか?

F圃場(自然栽培)

強風

大根のトンネルも早々にはがされていたので、これから本格的に行うトンネル栽培は結構難しくなりそうです。

この時期の作付けはちょっと考え直さなくては・・・・・

豆まき

豆まき

11/26  [曇り]曇  気温13度 湿度中

今日はとても寒かったようですが、日ごろから鍛えていますので寒くてもまだ大丈夫!!

まだまだ作業に支障はありません。

ちょっと日差しが出ると汗ばんでしまいます。

ということで、冷え症でお悩みの方は農業をお勧めします。

農作業をすると血行がものすごくよくなり体温が上がりますでとても健康になります。(肩こりもなくなりました)

また、低体温症からいろいろな成人病(特に癌)を発症してしまう確率が高くなるようですので、気をつけたほうが良いようです。参考動画

中生チンゲンサイ(F圃場:自然農法)

チンゲン

チンゲンサイはB圃場でも先行して作っていますが、そちらは虫食いがひどくて断念orz

一方で、F圃場のチンゲンサイは虫食いがなくとてもきれいに仕上がっています。

もう、見るからにうまそう!!

8月末から9月中旬までに虫を発生させなければ、良いみたい。

一寸そらまめ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

ソラマメ

そらまめがようやく発芽!!

数はそんなに植えてはいませんが収穫が楽しみです。

豆類の種代はとても高いので、早く自家採取出来るようにしたいと思います。

あまいエンドウ(A圃場:EM菌炭素循環農法)

エンドウ

ソラマメは直播しましたが、エンドウはセルトレイで苗を作りました。

発芽率がよくなくて予定数を下回ってしまいました。(もっと播けばよかったorz)

追加で播種しましたが、間に合うかどうか微妙です。