Browsed by
Category: かぼちゃ

毎猛暑なので毎日ジョウロ灌水

毎猛暑なので毎日ジョウロ灌水

晴れ  [晴れ] 気温33、24度 湿度中

昨日からきゅうりへ灌水を始めましたが、曲ったのが多くちょっと遅かったorz
数日は曲ったきゅうりが出てきそうです。
まあ、でもRが緩いのでA品扱い(今時期は)

新町圃場

150805_182758

ズッキーニ、きゅうり、かぼちゃ等、ウリ科の圃場になってます。

150805_182816

暑いので白マルチ!!
昨年は寒い夏だったので白マルチは生育が遅くなってしまいました。
今年はどうでしょうか?

ちなみに黒マルチもやってますが、かなりつらそうなので常に灌水する羽目に(毎日昼の炎天下ジョウロで灌水)

天気予報が冷夏を予想していたので今年は完全に騙されました。

ということで、来年は気をつけよう!!

大雨のいやな時期

大雨のいやな時期

くもり [曇り] 気温28、23度 湿度高

明日から豪雨らしいです。
尋常ではないとの予報(本当か?)

いやな時期に突入です。

カボチャ 熊坂ヒルズ

20150625

今年で最後の熊坂ヒルズです。
毎年カボチャを植えてます。
水はけが悪いため、梅雨末期には冠水してしまいます。
ちょうどカボチャが生育するタイミングのため、毎年カボチャの出来はよくありませんorz
1株あたり1個どりになってます。(収量を上げるためにはいっぱい植えるしかなさそう)
カボチャの種は高いので、自家採取できる東京かぼちゃを栽培してますが、自家採取が意外と難しいorz

梅雨が明けると35度を超える気温でカボチャの生育は終了します。(カボチャ作りには向いてなさそう)

ということで、冷夏に期待

 

雨が多い梅雨

雨が多い梅雨

くもり [曇り] 気温25、19度 湿度高

徐々に蒸し暑い夏へ向かってます。
西日本の梅雨は非常に蒸し暑いです。(東京は寒い)
それにしても、雨が多い。

熊坂ヒルズ 南瓜

150609_161124

水はけが悪すぎる圃場です。
この時期はこんな状態が普通と今まで思ってましたが、違いました。
水はけが悪いうえにヨトウ虫もいっぱいorz

水はけが悪いからヨトウ虫が多いということみたいです。
砂質の右田の圃場は水はけが良いためヨトウ虫がほとんどいません!!

野菜作りは粘土質の圃場はやめたほうが良いです。(BLOF理論なら何とかなるかも?)

ということで、今年の梅雨は雨が多い

玉ねぎが青々

玉ねぎが青々

晴れ [晴れ] 気温29、18度 湿度低

今日は30度以下でしたが暑いです。
昨日雨が降りましたが焼け石に水状態になってます。

南瓜の蔓を伸ばす場所に溝を掘りました(面倒なのでマルチャーで畝作っただけですが)
結構手間がかからずに溝切ができましたので、マルチャーの新しい使い道を発見したようです。
梅雨になると必ず水没する圃場なので、これで芽先が死んで終了することはないと思います。

まあ、宮野の圃場で耕運するのはこれで最後なので、マルチャーの新しい使い道はこれで最後?

熊坂ヒルズ 南瓜

150531_120135

蔓を伸ばす場所にまだ玉ねぎがあります。

150531_120140

干からびた大地なので玉ねぎをあきらめていましたが、過酷な環境ですが生育が始まったようです。(昨日の雨が原因か?)
無肥料栽培だと、肥料切れで終了期の玉ねぎも葉が青々です。

ということで、宮野で最後の耕うん

明日は今日以上に暑いらしいorz

明日は今日以上に暑いらしいorz

晴れ [晴れ] 気温32、15度 湿度低

なんあとも言えない暑さですorz
日中出荷作業していましたが、なかなかはかどらず昼すぎ!!
気温30度越えは非常に暑いです。
作業場は打ち水効果で温度を下げていましたが、葉物野菜はつらそうです。
もはや朝と夜しか荷造りはできなさそうです。

熊坂ヒルズ

150525_142350

砂漠状態の玉ねぎとニンニク!!
収穫はまだ先なので収穫が終了した早生玉ねぎの空いた畝のみ耕運して南瓜を定植しました。
例年この圃場で南瓜を作ってますので、今年も豊作の期待大です。

ということで、明日は今日以上に暑いらしいorz

南瓜の定植準備完了

南瓜の定植準備完了

晴れ [晴れ] 気温28、15度 湿度低

ようやく3反ほど返還が完了しました。
3月に7反で合計1町!!
宮野の圃場は残り3反となりました。

5月はこの返還作業があったので、非常に過密スケジュール(米栽培も開始したし)でわけわからん状態orz
まだまだ、一山二山残ってるので、(引越しもある)気が抜けません。

熊坂ヒルズ

150524_150604

ようやくかぼちゃを定植できる状態になりました!!
4日前に大雨が降ったためしばらく耕運できませんでしたが、何とかマルチングまで完了です。

昨年同様直播したかったのですが、スケジュールの都合でマルチングが間に合わなかったため今年は育苗しています。
ブロフ理論だと積算温度900度ですが、粟屋理論で即定植します。

ということで、今度は有機JASきゅうり栽培の準備

南瓜が大きくなっていた

南瓜が大きくなっていた

曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温23、14度 湿度低

朝方雨が降っていましたが、午後から良い天気!!
野菜が良く育ちます。

やはり野菜の生育には水が重要なようです。(炭水化物生成のためには水が欠かせません)

かぼちゃ 大垣圃場

150507_153742

野良生えしていたかぼちゃを移植したやつが大きくなってきました。

150507_153748

この時期にこの大きさはすばらしい!!
この調子だと6月末には収穫が始まりそうです。
その前に必ず暑さで枯れてしまうためタイミングを見計らってマルチをはがしておきたいと思います。

ということで、かぼちゃが大きくなり始めた

 

この時期27度とは

この時期27度とは

晴れ [晴れ] 気温27、7度 湿度低

まだ4月ですがすでに27度へorz
一日防府市で作業してましたので、こちらの気温は24度!!
明らかに山口市はおかしいです。
これでは春の野菜もうまく育たないでしょう。
原因は田をひたすらつぶしてだれも通らない道路(しかも2車線)を作っているのが原因だと思います。
アスファルトの照り返しは半端ないので、強烈なヒートアイランド現象が発生していると推察されます。

でも、こうなるとラミー栽培にはうってつけなのかもしれません!!(東南アジア原産)

真夏の最高気温は連日38度!!
どう考えても住んではいけない場所になっているような気がします。

東京南瓜 大垣圃場

150426_161915

4/5に野良生えしたやつを引き抜いて移植しました。
当時は本葉が出る前でしたので、ずいぶん立派になったものです。
この方法ならわざわざ苗を作らなくてもよいということになりそうです。
寝かせ植えも容易なので、おそらくしっかり根付いてくれているものと思われます。(キュウリもできそう)

ということで、日焼け強烈orz

インゲン定植

インゲン定植

曇り [曇り]  気温22、16度 湿度高

今日も梅雨の晴れ間を思わせるような蒸し暑い陽気です。
雨の量が半端ないため、耕運ができない状況になってます。

インゲン 大垣圃場

150405_152410

インゲンが大きくなってきました。
なので、かなり早いですが定植!!

150405_152422

宮野では4月末まで霜がおりますので、定植できませんが、ここは心配ありませんので、今時期に定植ができます。

かぼちゃ
150405_152428

東京がぼちゃのこぼれ種が発芽してました。
ちょうどよい大きさなので、根ごと抜いてこれを寝かせ植えで定植しました。
本場が大きくなる前だとこの技が使えます。(たぶん)

ということで、毎日蒸し暑すぎる

さすがくりまさる

さすがくりまさる

10/15 晴れ  [晴れ]   気温22、9度 湿度低

今朝も強烈な冷え込み!!
これで猛威をふるったバッタは息絶えたか?(動けなくなったところを鳥が捕食するみたいです)

今年の蕪と白菜の葉っぱは穴だらけです。

人参 大垣圃場

141015_162154

寒くなったので夏の雑草が逝き始め、代わりに冬の王様人参が姿を現してきました。
夏蒔きの人参栽培はかなり手間がかかります。
なので、この時期はこれぐらいの面積が精いっぱい(他の野菜もたくさんあるので)
かぼちゃ

141015_172535

夏蒔きのかぼちゃ(今年初めて挑戦)
東京かぼちゃとくりまさるを蒔きましたが、明らかにくりまさるの生育が良かったです。(1.5kg越え続出)
春と秋に東京かぼちゃをつくりましたがハイブリッド種とくらべると大きくするのが難しい気がしました。(というか大きくならん)

自然栽培だと1株あたり1個しかできませんorz

ということで、来年は工夫しよう