Browsed by
Category: かぼちゃ

冬至かぼちゃを播種開始

冬至かぼちゃを播種開始

晴れ [晴れ]   気温35、24度 湿度低

今日からかぼちゃを播種開始です。
といっても、まだ危ない(気温が高すぎる)ので、ちょっとずつずらしていきます。
一斉発芽してくれればいいのですが、この暑さでは発芽前に煮える可能性があります。(とはいえ夜はかなり涼しい)
暑いのは昼間の数時間で日の長さも急速に短くなるタイミングなので、煮える前に涼しくなるタイミング?
まあ、あまり遅いと収穫までたどり着けないので、かなりシビアな状況です。(昨年は早すぎたので煮えた)

半田ごぼう農場見学会

大豆の大規模栽培が今話題なので、ちょろっと参加してまいります。

それにしても規模がでかすぎです。(うちの10倍)

ということで、この日照り、明日から潅水地獄かもorz

そろそろ冬至かぼちゃ

そろそろ冬至かぼちゃ

晴れ [晴れ]   気温35、25度 湿度低

今日は湿度が低いのでカラッと晴れましたが、やはり暑いorz
昨日のように雨が降りそうになることもなく、終了(いつ降るんだろう)
日照が素晴らしいので、僕以外の稲は豊作のようです(うちはヒエだらけなので去年ぐらいだと思う)

今日の夕方は今までになく涼しくなっていますので、明日以降冬至用カボチャの播種適期とみております。(熱に強いズッキーニやきゅうりから蒔きます。)
南瓜は熱に弱いので、熱に強いズッキーニから蒔いた方が無難です。

ナス

IMG_0198

すでに8月中旬!!
いまだに収穫できておりませんorz
ただし、町中ナスがあふれてますので、これらが消えるタイミングで出てくれると高く売られることになります。(そろそろ消えると思うが)
まあ、乾燥がきついのでナスには期待しておりません。(晋作きゅうりに期待したいところだが調子悪いorz)

ということで、すでに8月も中旬

雨がほしいのだが

雨がほしいのだが

晴れ  [曇り][晴れ]  気温32、25度 湿度中

いや~暑い!!
the 真夏といった感じです。
風はぬるく、日差しは強烈。
でも海風が吹くので夕方以降は涼しくなります。

それにしても南瓜の栽培がなかなか進まずorz
やはり5反の栽培はつらい(暑いので)
圃場は砂漠と化してますので、照り返し半端ないです。
なので夕方の作業となりますが、きゅうり収穫があるので中途半端になってしまいます。
冷暖房完備のトラクターがほしいところです。

でも明日にはマルチング前まで行かないと間に合わないので、灼熱の中頑張らないと!!

ということで、雨が全く降らない。(最後の雨が7/14)

 

冬至の南瓜に着手

冬至の南瓜に着手

曇り  [曇り]  気温30、25度 湿度中

気が付くと7月ももうすぐ終了orz
冬至の南瓜を作る予定ですが、いまだに何も用意ができてない!!
畑を耕そうにもすでに草だらけ。
なので、ハンマーナイフで一気に草刈りです。

OE圃場

IMG_0162

5反ぐらい一気に処理!!
草の高さが膝ぐらいだったので、高速モードでなんなく処理できました。
冬のセイタカアワダチソウ+カヤの状況だと到底無理(超低速でもむずかしい)
冬処理した甲斐がありました。草が柔らかいです。
あとは耕運するだけですが、これも明日行います。
で、マルチングは27日ぐらい。

それにしてもこの圃場はみずみずしい(水持ちがよすぎる?)

ということで、冬至の南瓜に着手

 

沖縄南瓜の栽培

沖縄南瓜の栽培

雨 [雨] 気温22、20度 湿度高

昨日から雨が降り続いてます。
梅雨入りしたようなじめじめっとした暗い一日です。
水は肥料なので、そろそろプチ端境期突入!!
夏野菜の爆発に期待です。

沖縄南瓜 大垣圃場

160525_161854

ようやくかぼちゃが大きくなり始めました。

160525_161844

固定種の沖縄南瓜です。
暑さに強いとのことなので、採用!!
2kgになるとのことです。
例年東京南瓜を作ってましたが、非常に弱い感じがしましたので西洋系の南瓜で固定種の種を採用
南瓜の種は高すぎますので、このまま自家採取をしたいと思います。

ということで、沖縄南瓜バンザイ

冬に逆戻り

冬に逆戻り

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温14、7度 湿度低

強風吹き荒れて非常に寒い一日です。
いろいろ作付けしたかったですが、とてもできる状態ではなかったです。
なんせ種は軽いのですぐに飛んでいきます。(関係ない場所で生える)もう4年前ぐらいまえになりますが、4月2日に爆弾低気圧が急に発達して台風を超えるような強風が吹いたことがあります。
今年はそうなりそうな気がしますので、今のうちから対策をしておく必要がありそうです。(張ったマルチが何本も飛ばされた)
予兆があり次第すぐに行動できるようにしたいと思います。

E圃場

160323_125741

今年からかぼちゃを作っていく予定ですが、畝間は大豆かな?

ということで、明日もかなり寒そうorz

今年から数品目ドカンと作る予定

今年から数品目ドカンと作る予定

晴れ [晴れ] 気温13、5度 湿度低

やっと春らしい陽気になりました。
風が吹かず日差しが強烈(なので暖かい)
太陽高度でいうと10月下旬ぐらいの高さなので、晴れるとそこそこ暖かく感じられます。(ハウス内は暑い)
昨年からレタス以外は直播してますので、育苗ハウスレスで春は行けるかもしれません。(育苗はレタスぐらい)
今年からレタスが作りづらい地域なので作付けは非常に少ないです。(育苗も少なくなる)
春レタスで取れない分は蕪、小松菜、水菜などのアブラナ科(直播)がびっくりするぐらい作りやすいため、これらが主となります。

多品目栽培は野菜セット以外の需要があまりないため今年からキュウリ、ズッキーニ、かぼちゃ(有機JAS)メインとなります。(出荷するだけ買取なので)
農家の苦しみ=いかにしてお金に変えるかですので、それがないと非常にやりやすくなります。(作ることに集中すればよい)

ということで、楽しいシーズンになりそう。

12月なのにズッキーニを収穫

12月なのにズッキーニを収穫

雨のち曇り [雨][曇り] 気温14、7度 湿度高

朝から雨です。
収穫がたくさんある日に限って雨とはついてませんorz
雨雲レーダーをみながらの作業です。(カッパを着たくないので)

新町圃場 有機認証付

151221_153259

有機認証付の圃場です。
牧草がいっぱい。(緑肥になる)
これから作付けして収穫した野菜は有機JAS認定の野菜(=有機野菜)とすることができます。
有機野菜とするためには格付けすればよいのですが、この圃場の格付け担当者は僕だけなので、ほかの格付け資格がある人がやってきてもダメ!!
まあ、基本的には受注生産しますのでそれ以外は流通することはありません。

151221_153353

未収穫の南瓜がありました。
霜に強いみたいです。

151221_154154

ズッキーニも残ってました。
たぶん食べられそうです。
ズッキーニは豚肉とニンニク玉ねぎを醤油で炒めるとうまいです。(バターとかありえん)

ということで、12月なのにズッキーニを収穫

作付けを話し合うことに

作付けを話し合うことに

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温14、6度 湿度低

昨日今日と研修というか、長州おいしん隊で有機JAS認証付の野菜作り計画を話あってきました。

川棚温泉

151213_124853

山口県の有機農産物を発展させるということで動き出しております。
今後は大量供給に向けて(僕以外も作っていく)行くことになりそうです。
結局作ったは良いが販路がないため、悲惨なことになることが多いため、販路開拓から始めてますので、あとは作っていくだけ!!
作った分が農家手取りとなっていきます。

有機JASも来年3年目に突入していきますので(かなり理解した)そろそろ攻撃態勢が整った感じです。(野菜セットは継続)

ということで、有機かぼちゃ5反

 

師走のカボチャを作る

師走のカボチャを作る

雨 [雨] 気温20、16度 湿度高

今日も雨降りでじめじめちょっと暑い感じです。
BLOF理論の講義があるため、午後は缶詰状態で農作業は不可!!
でも、この時期は出荷しても安値となるため、出荷しないほうが無難な時期でもありますので、いろいろ動いていってほうがお得なような気もします。

師走のカボチャ

IMG_0076
8月播種すると、今時期の収穫となります。

2kg級のカボチャがごろごろ?
1株あたり一個どりするとだいたいこれぐらいになるみたいです。
来年からはこれを増やしていくことにしよう!!

ということで、とりあえず来年はカボチャ5反