Browsed by
Category: オクラ

赤オクラ効果なし

赤オクラ効果なし

8/25 雨のち曇り [雨][曇り] 気温27、24度 湿度高

昨日の風邪は温泉効果で一発で治りました。
風邪ひいたら体温を上げまくるのが正解ですね!!
薬で体温を下げる行為は矛盾してます。(しょうが湯や卵酒はよさそう)
東洋医学が正解ですね。

今朝は先月同様に豪雨でしたが、長時間降らなかったため、まあちょっとふりすぎかなぁ程度で済みました。

熊坂傳

DSC_0502

ピーク時はプールのような状態でしたが、午後には水は引いてきゅうりの根元付近の新芽に勢いが出てきました。(上の葉は枯れてしまった)

オクラ

D

赤オクラはすでに身長を超えて2mなので収穫できませんorz
もともと、秋穫りインゲンの支柱にするために植えましたが、畝がかたくなったせいかインゲンの生育は良くなく、使えないことが判明!!しかも赤オクラはあまり収量がないので、全くのお荷物にorz

ということで、来年は5角オクラ(インゲン栽培なし)のみにしよう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

この夏の課題は再利用

この夏の課題は再利用

8/14 晴れ [晴れ]気温37、24度 湿度中

やっと気温が1度下がってくれましたorz
それにしても再播種した人参は芽が出ませんね~!!
毎日灌水してますが、無駄になるのでしょうかorz
一週間たったので、発芽しても良いとは思いますが(明日かな?)
灌水してますが結構乾くのが早いのでこれが原因かも?

まあ、そろそろ第二弾のマルチ被服畝に播種してみようかなと思います。(今週末から夕立があるらしいし)

オクラ 熊坂奥

DSC_0476

雑草と同じ色なので見づらいですがオクラです。
五角オクラを主に作ってます。
すでに腰ぐらいの高さに成長してます。

DSC_0475

さすがに高温乾燥が続いてますので、変形果もやや多くなってきました。(ストレスらしい)

収量もピーク時の6割ぐらいにダウン
まあ、これはたぶん日の長さが1か月前よりまだいぶ短くなっているのが原因でその分生育が遅れる?

とにかくそろそろひと雨ほしいところです。
(エンサイは虫食いが増え始めたので、洗い流してほしい)

一方できゅうりは完全に枯れてしまって終了のようにも見えますが、株元からまた新芽が出てきてます。
うまくいけば秋キュウリへ
かぼちゃも秋には再び新芽が出てくる。
モロッコインゲンもまた新芽が出てきてるし。

なんかうまくやれば2回目の播種しなくても再利用できるかもしれませんね!!

ということで、ちょっとこの辺を研究

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

オクラの収穫開始

オクラの収穫開始

7/15 晴れ [晴れ] 気温34、25度 湿度高

今日は暑かった!!
朝汗だくになりながらオクラの収穫(虫に刺されないように全身防護するのでサウナスーツ状態)
朝だけ20度以下にならないかな?

これから毎日オクラの収穫が続きますorz

メイクイーン A圃場

DSC_0374

現代農業に時期をずらして栽培できると書いてありましたので実験してみましたが、定植直後の梅雨末期の土砂降りで見事に冠水orz
なので、ほとんど発芽しませんでした(もう2週間ぐらい早く植えればよかった)

芽が出てある程度大きくなっていれば少々冠水しても問題なかったと思います。

DSC_0375

但し、発芽したものもなんだか元気がありません!!
おそらく連日の35度連発がきいているようです。

ジャガイモの生育適温は25度以下なので、結局宮野でこの時期の作付けはやめたほうがよさそうです。(今年は種イモが余ったので実験したが残念)

9月にジャガイモが出荷できればと思いましたが、無理なので、サツマイモを早掘りして対応することにします。(サツマイモは早く植えると9月の時点で結構大きくなる)

かぼちゃ

DSC_0376

ということで、ジャガイモの跡地が無駄にならないようにかぼちゃを定植しました。(もちろん実験栽培)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

もうすぐオクラの収穫

もうすぐオクラの収穫

7/9 晴れ [晴れ] 気温34、23度 湿度中

猛暑です。
14時以降外に出ると熱いorz
とても農作業は無理です。
かといって早朝から昼までは出荷してましたので、作業をする暇がない。(朝の涼しい時間に作業をしたいのだが)

明日は仕方がないので猛暑の中の作業かな?(メロン畝の両サイドの除草をしないと待ったなし!!)

きゅうり 熊坂傳B

DSC_0353

梅雨明け猛暑できゅうりは逝くかなと思ってましたが、水はけが良くない圃場(無灌水でも水分豊富)なのできゅうりは元気です。

DSC_0352

力強いのが一本でてきました。(太陽光線豊富なため生育が早い)
きゅうりはたくさん取れるかな?(有機のきゅうり農家だと、梅雨明け直後から取れ放題になるらしい)

オクラ

DSC_0355

きゅうりの隣に植えてます。
光る野菜なのでみづらいですね。(無肥料の証拠)

DSC_0354

いよいよ収穫間近!!
野菜セットに花オクラとして出荷しようかな?

ということで、もうすぐオクラの収穫

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

もうすぐオクラを収穫

もうすぐオクラを収穫

6/27 曇り [曇り] 気温29、21度 湿度高

梅雨まっただ中ということで、毎日天気が良くなく、でも日差しがないので、暑くなく、でも作物の生育は鈍い!!

レタス類は今ぐらいの天候が6月上旬であれば、きっととう立ちが遅れてちょうどよかったはずなんですがorz(なんせ30度越え連発)
だいぶ取り損ねた感じです。

まあ、作付けを多めにしましたので、予定収量はこなした感じです。(この時期のレタス類は100植えると100穫れる)

オクラ 熊坂傳B

DSC_0313

粟屋農場はオクラ農家でもありますので、オクラを1反近く植えてます。(専門農家は3反らしいが)
なぜオクラなのか?

答え:手間がかからないからです。(肥料栽培だとかなりたいへんらしい)

赤オクラ

DSC_0314

昨年封印した赤オクラですが、今年から復活させました。

理由は、赤オクラは丈が3mぐらいになりますので、(通常は1.5m)秋作のインゲンの支柱にぴったりではということで、インゲンの支柱用に栽培中!!
まあ、実が穫れればお金に換えます。

ということで、もうすぐオクラを収穫

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

NASAが撮影した火星表面になんとどんぶりが!!(火星人がいるのかな?)

NASAが撮影した火星表面になんとどんぶりが!!(火星人がいるのかな?)

626 雨のち曇り [曇り][雨] 気温27、21度 湿度中

今朝は土砂降りorz

DSC_0309

さすが元田んぼです。
ここは棚田で、上方から水が滝のように流れてきますので、どうしてもこうなってしまいます。

こうなっても、この時期のオクラは丈が高いので特に問題ありません!!

肥料栽培だと腐敗して腐ってしまうのかな?
無肥料栽培ならではの光景です。

そういえば、NASAが火星でリスにつづいてどんぶりを発見したそうです。

まあ、NASAのサイトに掲載されている火星(ネバダ砂漠らしい)の写真に載っているそうで、早い話が行ってない(もしくは火星に行ったが通信できず逝ってしまった)

なんともお粗末なお話だこと(掲載する前に担当者が調べなかったのか?それとも内部告発か?)

きゅうり 熊坂傳

DSC_0311

きゅうりの収穫が始まりました。

DSC_0310

毎年、収穫開始直後は良くできますが、1週間後くらいから管理が雑になって失速してしまいます。

ということで、今年はこまめに管理してみよう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

どしゃぶり

どしゃぶり

6/20 雨 [雨] 気温26、22度 湿度高

ひょえ~!!
ちょっと降りすぎでは?

オクラ 熊坂傳D

DSC_0289

みごとに冠水してます。
なんとか首の皮一枚残っているような状況です。

この圃場は上の圃場にたまった水が流れ落ちてくる場所なので、一気に雨が降ると排水が間に合わずこうなってしまいます。orz

オクラを植えていますが、すでに丈が30cmぐらいに生育してますので、完全に水没することはなさそうです。(新芽の部分が水没しなければ生きながらえる)

まあ、午後からは小康状態になりましたので、水は引きましたが、台風の接近は明日らしいので、再び強烈な雨が降らないことを祈ります。

台風の進路をみると、ちょうど南から湿った気流がぶつかるような位置関係になるので、明日は徹底監視が必要かも(出荷はやめよう!!というか収穫できないし)

こうなると、野菜の被害は甚大になりそうなので、野菜高騰の夏かな?

ということで、明日豪雨に要注意(6月上旬の異常乾燥が懐かしい)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

暑いと自然栽培野菜は良く育ちます

暑いと自然栽培野菜は良く育ちます

6/15 雨 [雨] 気温28、23度 湿度高

ようやく雨です!!
1週間ぶりかな?
おそらく全国的に恵みの雨となったことでしょう!!

まあ、しかしながら今朝はレタスを収穫して出荷したかったのですが、ずぶぬれのレタスを荷造りするのはかなりの手間がかかってしまいますので、仕方なしにパスしました。(早く片付けたいが)
あと、1/5ぐらい残っているので、来週出荷してレタスは終了(野菜セット用には7月まで作付けしている)

ちなみに、梅雨時期はナメクジが暴れますので、レタスは育ちますが、葉が傷だらけになり、荷造りがたいへんになるため、大量出荷には向いていない気がします。

なので、キュウリやインゲン豆がうまく作れるようになれば、切らさずに出荷を続けていくことができます。(収入が安定)

でそのあとはオクラと続いて行きます。(とにかく管理や出荷作業の手間がかからない作物を大量につくると安値でも利益は出てくる)

オクラ 熊坂傳

DSC_0273

5月中旬に播種して一カ月が経過!!
全く管理してませんが良く育ってます。(この圃場は根切り虫がなぜかいない)
今年の高温が影響しているようで、生育はとても早いです。

DSC_0272

この感じだとあと、2週間ぐらいかな?
まあ、30度が続く(温暖化)と作物は良く育ちますので、食料生産は向上!!
地球温暖化は食料自給の点から考えるとむしろ大歓迎です。(2毛作もできるし)
なんせ、暑いだけで地力があふれてきますので、自然栽培にはもってこいの環境になります。

ということで、暑いと野菜は虫にやられず、良く育ちます。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

機械化しても疲れる

機械化しても疲れる

3/9 晴れ [晴れ]気温23、7度 湿度低

最近は機械を購入しまくってますので作業が楽になってはいますが、トラクター以外の機械は非常に疲れます。
特に一輪管理機はつらいorz
今日末永圃場で溝きりや畝立てを行いましたが、慣れてないため力んでしまって疲れました。
やはり乗用型の機械に限ります。(ハンマーナイフも疲れる)

B圃場

DSC_0006

オクラの残骸を処理しました。
バリバリとハンマーナイフで粉砕!!
昨年たくさん作りましたので、普通だと処理がたいへんですが、見事に枯れてますので、ハンマーナイフで簡単に粉砕!!
40分で終了(越冬させてから処理すると楽勝)

この後はトラクターで一回耕耘して、その後マルチャーで畝立て&マルチを張って終了です。
肥料栽培ではないので、面倒な肥料やたい肥を投入するといったことはありません!!

A圃場

DSC_0008

ジャガイモを植えるために畝を立てました。
種ジャガイモを2cmぐらいに埋めてからマルチを張ります。
最近は畝にジャガイモを乗っけてマルチを張ることがはやっていますが、昨年見事に失敗しましたので、一昨年うまくいったやり方に戻します。(男爵は暑さに弱い)

ちなみに畝間に土がありますが、マルチャーで畝立てに失敗したのではなく、この後のマルチ張り(サイドに土のせおよびマルチの上に土のせ)用に土を残しておくと便利なのでわざとです。

ということで、今日は久々疲労困憊はよ寝よう
ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

オクラと豌豆はワンセットで考える

オクラと豌豆はワンセットで考える

12/5 曇り [曇り]気温9、0 湿度低

強烈な寒波が続いています。
早生の白菜は弱って虫にやられてしまっています。
玉レタスも厳しいorz
結球系の野菜は難しいな~!!(サニーレタスやグリーンリーフは楽勝)

熊坂ヒルズ

毎朝こんな感じで凍っています。

昨年の最低は-6度ぐらいでしたので、今これだけ寒いと今シーズンは氷点下10度近くになりそうorz
中間山地では冬の農業非常に厳しいものです。(12月までここで収穫しようと思ったが、これでは)

この時期にここで作りやすい野菜は
里芋、ジャガイモ、さつま芋、人参、蕪、チンゲンサイかな

まあ、小松菜や白菜は生育が止まって出荷不能ですが、春にトウ立ちして菜花になるので、最終的にはお金に換わります。
なので、この時期に収穫出来なくても春の端境を考えるとそこそこは植えたほうが良いです。

豌豆 B圃場

オクラの残骸を支柱として豌豆を播種しています。

マルチの上に枯れた雑草が覆いかぶさって良い感じです。
今作の豌豆は期待大!!(前作は壊滅状態でしたorz)

これでうまくいけば、手間がかからないので、楽勝なのですがどうだろう?(豆は不耕起栽培の方がよく育つ?)

ということで、オクラと豌豆はワンセットで考える(モロヘイヤも試しています)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング