Browsed by
Category: 播種

慣行の野菜を食べて吐き気

慣行の野菜を食べて吐き気

10/16 晴れ [晴れ]気温26、12 湿度低

いや~!!毎日自然栽培の野菜を食べているのですが、たまたま慣行農法のミニトマトを食べたところ、おもわず吐き気がしました。
非常に気持ち悪いです。orz

これは、元田さんも言われていますが、おかしなものを排泄する本能だと思います。
こんなものを毎日食べていたら、病気になっても不思議はないですね。

なぜ、この時期のトマトがまずいのか分析しましたが、寒い時期になるにつれて大量の肥料が必要になるため、肥料をたっぷり吸ったためにまずくなったと思われます。(夏のトマトはまだまし)
結局、時期外れの野菜はあぶないということになるのかな?(冬のきゅうりもありえん)

本日の野菜セットです。

Lサイズ

空芯菜、ねぎ、サニーレタス、小松菜、ナス、人参(間引き)、オクラ、生姜、にんにく、かぼちゃ、春菊

詳しくはこちら

たっぷり作付けしましたので、野菜は豊富!!
自然栽培の野菜セットよろしく!!

熊坂ヒルズ

明日が久しぶりの雨なので、必死に播種やマルチ張りを行いました。
70mの畝に直播しましたが、播種機だと4条で3分!!
これを手播きで行うと、おそらく2時間はかかります。

J圃場

明日の雨を前に必殺マルチャーで張りました。
30分ぐらい?

セッティングも完璧に理解しましたので、とにかく作業が早いです。
こうなると、もはや手作業には戻れませんね!!

ここには玉ねぎをしこたま定植しますので、あとは苗待ちです。

ということで、ほぼ作業が終わったので、今後は出荷作業に集中(なので、野菜セットを買ってね!!)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風の目が大きすぎる

台風の目が大きすぎる

10/14 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温23、14 湿度低

野菜セットのおしらせ

Sサイズ(6品ぐらい) 1300円 Mサイズ1700円(8品ぐらい) Lサイズ2000円(10品ぐらい)
10/8現在出荷可能な野菜は
人参間引き菜、きゅうり、オクラ、なす、モロッコいんげん、空芯菜、にんにく、しょうが、さつまいも、かぼちゃ、ねぎ等

今後は小松菜、水菜、蕪、大根等の間引き菜がセットに加わります。

セットの内容はお任せにしてください(その日の最良のお野菜をお届けいたします。苦手な野菜があれば教えてください)
送料

近畿 530円 + チルド190円 (4kgまで)
関東 760円 + チルド190円 (4kgまで)
山口県 430円 + チルド190円 (4kgまで)

決済
銀行振り込み(手数料はご負担願います)です。
(郵貯銀行、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行、山口銀行)

購入の際はメールください。

———————————————————————————————

うっかりクレジットカードの更新を忘れていたため、レンタルサーバーがストップorz
すぐに復旧しましたが、ホームページが急に消えていたのにはびっくりしました。

データのバックアップはしていないので、いざというときのためにやっておかないといけませんね!!

台風21号

ちょっと目が大きすぎるのではないかな?

こんな時期に台風があの位置に停滞しているので、山口はずっと高気圧で晴れ!!
なので雨が全く降りませんorz

しばらく動きそうもないので、今後もずっと晴れかなorz

熊坂ヒルズ

今日も播種機で70m播種しましたが、見ての通り砂漠状態!!
播種後の潅水が非常にたいへんです。

今後も雨が降らないとなると、しばらく一日あたり3時間ぐらい潅水が必要orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ようやく寒くなり始めました。

ようやく寒くなり始めました。

10/12 晴れ [晴れ]気温23、12 湿度低

さすがに涼しくなってきました。
日中は風が強く吹くため、やや寒いかなといった陽気です。

3/1ぐらいの太陽高度なので、まあこんなもんですね。

おそらくここから一気に寒くなってくるでしょう!!
早く作付けを急がなければ

熊坂ヒルズ

昨日の夕方に蕪、小松菜を播種しました。
小松菜はこのタイミングでも年内の収穫に間に合いますが、蕪は難しいと思います。
なので、パオパオを掛けて生長促進をします。

これでも間に合うかは不明ですが、もし間に合えば、新しい作付け方法が完成

まあ、ちょっと失敗だったのは、ミズナも播けば良かったorz

ハウス横圃場

午前中に作業をしました。
およそ20mの畝にレタスを定植しました。

このように定植時に砂を乗せながら定植していますので、非常に時間がかかります。
でも、生存率はおよそ95%以上になるので、この方法を採用しています。

なぜ、これなのか?

無肥料育苗なので、苗が非常に弱くて定植しても活着するのに1週間以上かかります。
なので、その間にマルチに触れて焼けたり、コオロギに捕食されてしまうため、それを防止するためです。
あと、マルチが動くのを防ぐためなど

これは非常に手間がかかります。

でも、結局はマルチャーでピッチリ張らなかったのが全ての原因でもあります。

ということで、来年はマルチ張りをやりやすくするために、圃場の耕耘を徹底したいと思います。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

機械を使えば農作業はラク

機械を使えば農作業はラク

10/11  曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温24、13 湿度低

今日は久々雨が一瞬ですが降りました。
さあ、今から畝立てをしようと思った矢先なのでがっくりorz
作業は明日に順延!!

まあ、雨が降る前に熊坂ヒルズは間に合ったので、播種しまくりました。

熊坂ヒルズB 70m

午後に畝立て&マルチ張り、約30分
マルチャーを使用していますので、作業は非常に早いです。

マルチャーの扱いももだいぶ慣れてきました!!

今日はいつもと違うサイズのマルチ120cm幅を使用しましたが、マルチャーの使用が上達しましたので、セッティングは楽勝!!
マルチャー2級ぐらいでしょうか!!

今後、小松菜や時なし大根を植えますが、隣のC圃場で大根葉虫が大発生していますので、この影響で連作障害が出るかもしれません。

熊坂ヒルズA 50m

ここも本日畝立てをしました。
で、ここには小松菜や蕪を播種機で播種しました。(おそらく作業時間は1時間)

マルチャーと播種機は非常に便利ですね!!

ということで、機械はラク(以前は畝立てから播種を全て手作業orz)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

10月以降は常に強風

10月以降は常に強風

10/7 晴れ [晴れ]気温26、16 湿度低

今日は一日ずっと定植!!
暑くなくからっとした天気で非常に気もちが良いです。

この時期ぐらいから、日中は乾いた風が吹き荒れます。
なので、畝は乾燥しまくるので、定植した苗に2時間ぐらい必ずジョウロで潅水作業です。orz
特に砂質暖地の末永圃場はひどいです。

でも、潅水しないと生育が悪くまたひからびて消える苗も続出しますので、これは仕方ありません。
でも、疲れますが、非常に鍛えられます。(なんせジョウロの容量は10リットル=10kg)

それ以外もこの時期の農作業は全身鍛えられますので、良いのかな?(金払ってフィットネスクラブ?考えられませんね!!)

末永圃場

先日マルチを張った影響で畝はからから。
たっぷり潅水をしながら定植作業は非常に時間がかかります。(あっというまに4時間)
まあ、農業は単調な作業が長時間続くので、集中できない人はたぶん無理だと思います。
部屋にこもって、焼き物を作るようなもの?
丁寧にプラモを作るのが好きな人は向いているかな?(僕も好きです)

話はそれましたが、定植作業では丁寧に行うことが、多収につながります。(自然農法の場合)
経験上雑に定植するとまずダメ

一方で肥料栽培だと雑に植えてもOK
土中の栄養が豊富なので根付かなくても栄養吸収が可能だからです。(有機農家で研究済み)

自然農法の場合は根が十分に張らないと栄養吸収ができないので、貧弱苗の期間(定植後1週間ぐらい)は必ず乾燥しないように定植しないとだめということです。(=丁寧な定植)

ということで、この先ずっと晴れマークなので、=毎日潅水orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

なぜ気付かなかったのだろうか?

なぜ気付かなかったのだろうか?

9/24 曇りのち晴れ [曇り][晴れ]気温26、18 湿度低

秋分の日を過ぎて一段と日の入りが早く成っています。
今の時期は一日ごとに昼の長さが4分短くなると聞いたことがありますので、10日後には日没が20分ぐらい早くなるのかな?

作業時間が短くなりますが、除草作業がなくなってきますので、作業自体は非常に楽になります。(マルチャーないと大変だが)

まあ、まだまだ定植するものがたくさんありますので、しばらくは忙しいです。

E圃場

草だらけの畝は人参の発芽率が極端に悪いところです。

で、今日このまま放置していてもお金に変わらないので、蒔きなおししましたが、人参の適期はすでに過ぎていますので、先週虫にやられた小松菜や蕪を播きました。

小松菜や蕪は直播だと非常に難しいです。
虫にやられるし、かといって虫の消える時期に播くと間に合わないなどorz

で、一昨日ぐらいにふとパオパオをベタガケすれば良いことに気付き、早速今日播種後にパオパオ90をベタガケしました。
こうすれば、虫にやられず、かといって、朝晩寒く乾燥のきついこの時期でも勢いよく生育するのでは?

なぜこれに今まで気付かなかったのかなぁorz

この時期だともはや雑草も生えてこなくなるので、後は収穫まで放置?(そうはいかきんかな)

寒冷紗ベタガケも良いのかもしれませんが、夜の保温はパオパオの方が上なのでこの時期はこっちだろうな!!(パオパオの方が扱いやすい)

ということで、仕上がりが楽しみです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

中心気圧900hPaが山口を襲う

中心気圧900hPaが山口を襲う

9/14  曇り時々雨 [曇り][雨]気温29、25 湿度高

中心気圧900hPa
勘弁してくれというぐらいの超巨大台風がどうやら大接近してしまうとの予報になったので、明日以降はずっと雨なので、今日は一日作付け三昧!!

昨日畝立てして、早朝播種する予定でしたが、なぜか雨orz
でも、今日播種しないと人参は播種日限界ラインなので、強行!!
播種機は泥だらけで、抵抗が大きく、たいへん蒔きづらくて一苦労です。(暑いので汗だく)

ちょっと早いですが、蕪と小松菜も播種!!
しばらくは雨の予報なので、強烈な日差しがない分、発芽がそろいそうです。

午後はヤンマーの村田君にお願いして、トラクターを右田へ移送!!
右田の圃場は暖地なので、本格的な作付けは9月末で良くて、これから耕耘を開始する予定です。
でも、その前にマルチを10畝以上はがないといけなく(3本ぐらい剥いだがヘトヘト)明日からしばらくは肉体労働の予定orz

それにしても、今度の巨大台風で、ナスやオクラは逝ってしまいそうな予感
20年前に山口を直撃した台風19号のようになると、もはやお手上げ!!(瓦等が上空を飛び交っていた)

ということで、直撃だけは勘弁です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ぬかよろこび

ぬかよろこび

9/3 晴れのち雨 [晴れ][雨]気温31、23 湿度高

朝から猛暑でしたが、午後から急に曇り出して待ってましたのゲリラ豪雨です。

盆地の宮野はまわりを山に囲まれているため、湿った空気が入り込みづらく、この時期はなかなか雨が降りません!!
なので圃場は砂漠化して播種や定植が困難な状況でしたが、やっと来ました。

隣の仁保地区がゲリラ豪雨

この後1時間後に降り出しました。

E圃場 にんじん

昨日播種した場所です。
見事に潅水!!

ジョウロでちょろちょろ潅水する手間が省けました。

でも掘り返すと全く湿っていないorz

どうやら畑付近はあまり降っていないみたいです。(ぬかよろこび)

夕方かなりひんやりしていましたので、レタスの定植を行いました。

苗は無肥料にしては大きい!!
と、喜んでいたら、一セルに2株以上=間引くのを忘れていた。

ということで、単に徒長して大きかったみたい(ぬかよろこび)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風接近

台風接近

8/26 晴れ [晴れ]気温34、24 湿度中

台風接近に合わせて風が強く吹き荒れました。

秋きゅうりを作っていましたが、猪にマルチをはがされてしまい、風になびいていました。(台風通過後にしてくれ)
しかしながら、隣の畝で作っているモロッコインゲンは無傷!!
どうやら支柱を立てていると猪は何もしないみたいです。(電気ショックと勘違い?)

来年はモロッコインゲンだな!!

ハニーオレンジ

ハンドボールぐらいの大きさのメロンです。
ハウスに定植して放置状態でしたが、虫交配したのかな?実が付きました。
人工授粉していないのに実が付くのはビックリです。
まあ、オクラやナス科なんかも別に虫媒介しませんので、ひょっとしたらそうなのかもしれません。
どんな味なんでしょうか?

E圃場

マルチャーを外して畝整形器で畝立てしました。
耕耘が甘かったため、一部畝表面に雑草の塊が邪魔してでこぼこです。
こうなると播種機での播種が難しくなります。

自家採取した人参をしこたま播種しました。
マルチを張る暇がないので、とりあえずこのタイミングで播種して、管理技術で仕上げる予定です。

秋作は播種するタイミングが重要なので、無理やり播種しました。

ということで、明日の雨が楽しみ!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

夏に猪被害

夏に猪被害

8/22 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温31、27 湿度高

今日はどんより雨が降りそうな感じの空模様でした。
なので、急きょ人参を播種しましたが、結局降らずorz

人参はかなりの量の潅水が必要で、とてもジョウロでは無理です。
なので、このまま数日間雨待ちです。

全開雨が降ったのが1週間前なので、そろそろ降るはず!!
ということで、接近中の台風に期待!!

猪orz

最近は熊坂奥圃場での作業が多くて、頻繁に通っていますが、奴が現れました。

この付近は3年前ぐらいから、子供の猪が頻繁に現れていましたが、今年の春はかなりでかくなっていました。
で、この足跡から推測するとさらにでかくなっていることでしょう!!

人参をしこたま作っていますが、冬の収穫は大被害が発生するかもしれません!!

ということで、電気柵を考えるかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング