Browsed by
Category: 圃場整備

梅雨明けでしょうね

梅雨明けでしょうね

7/17 曇りのち晴れ  [曇り][晴れ] 気温31、23度 湿度高

おそらく梅雨明けではないでしょうか?
梅雨前線は北上していった模様です。
で、晴れてかなり蒸し暑いorz
エルニーニョは無くなったならしいので、冷夏もなし!!
明日以降は暑い夏となりそうです。

大垣圃場 4反

DSC_0771

広いな~!!
この暑いさなか植えるのかよ~(やめようかな)

DSC_0773

ここの長所は蚊がいないことかな(熊坂ヒルズとはえらいちがい)

まあ、来年の自然薯栽培に向けて木屑は分解しておかないといけませんのでしっかりと暑いさなか耕運します。
水はけが良く、砂質なので雨上がりでも耕運可能!!(あれだけ雨降ってすぐ耕運出来る理想的な圃場)

ということで、祝梅雨明け

早く梅雨明けしてほしい

早く梅雨明けしてほしい

7/15 曇りのち雨  [曇り][雨] 気温29、21度 湿度高

7/20に第二回ホップ朝市に出店します。

http://www.buchi-a.com/

Webページが無いのが痛いですが、ウォーターステーションで開催します。

朝8:30スタート
かき氷あるらしいです。

ヤスベーは来るのか?

こうご期待!!

大垣圃場

DSC_0768

雨が降ったにもかかわらず、すぐに耕運できるぐらい水はけが良いです。
秋にかぼちゃを作るので、7月末までにマルチを張らないといけません!!
なので、早く鋤き込んで、木屑を分解したいところです。

しかしながら耕作放棄地になったような場所を開墾しているような状況なので、丁寧にやらないといけません!!(根が残っているとすぐに草が巨大化してくる)
さらに雨降ると雑草が干からびないので、すぐに復活してしまう(乾燥してないと雑草が消えない)

ということで、早く梅雨あけしないかな~!!

7月は出荷に専念したほうがよい

7月は出荷に専念したほうがよい

7/12 晴れのち曇り  [晴れ][曇り] 気温31、19度 湿度中

今日は午前中ジャガイモを収穫しましたが、遅かったorz
先日の豪雨で水没したあげくに、気温30度越え連発!!
半分ぐらいが発酵してました。(においが強烈)

ジャガイモの収穫は確実に6/20までにしたほうが良いです。(宮野の場合)

なかなかうまくいかないのが農業です。(ナスも連作障害らしく半数以上逝ったorz)

大垣圃場

DSC_0757

いよいよ耕運開始!!
予定では7月末にかぼちゃとズッキーニを植えます。(直播)

除草した時はセイタカアワダチソウ(木みたい)が生えまくってましたので、根がすさまじい!!
荒起こししましたが、状況はあまり変わらず。
あと数回耕運しないと植えられそうにありません!!

ということで、サル対策といい出荷で忙しい7月にやるもんじゃないですねorz(来年はやらん)

新ブランドを立ち上げるかも?

新ブランドを立ち上げるかも?

7/5 曇り  [曇り][雨] 気温26、19度 湿度高

夕方から次回ほっぷマルシェの打ち合わせ。
なんだかブランドを立ちあげることになりそうです。(どうなるんだろう?)

大垣圃場

DSC_0739

先日ハンマーナイフ処理した圃場です。
草が枯れて荒野です。
この状態から2週間もすれば青い草が生えますがタイミング的にはうっすら生えたぐらいで耕運するのが理想なようです。(C/N比40)

まあ、時間がないのですぐにすき込みますが、それにしても、緑多い今時期だと異様な光景です。

DSC_0740

残りを草刈りしましたが、時間が無かったので、半分ほどで終了!!
毎日が出荷となる時期なので、農作業があまりできませんorz

ということで、暑い中の草刈りがまだまだ続く

新圃場の開墾作業開始

新圃場の開墾作業開始

7/2 曇り  [曇り] 気温28、21度 湿度高

夏野菜の作付けが全て終わって、出荷だけなのですが、よせば良いのに空いた時間を利用して秋かぼちゃおよびズッキーニの実験準備!!

いよいよ新圃場の開墾です。
大垣圃場

DSC_0729

約2反ちょいの面積を除草(背丈ぐらい)
高速運転できませんので、とろとろとおよそ3時間の作業です。

ちなみにここは2年前まで水田で、その後除草のみ繰り返してきました。

DSC_0730

ものすごい有機物の量(反当たり5トンはありそう)

それにしてもハンマーナイフはさすがですね!!
粉砕してくれるので、まんべんなく鋤き込める

草を刈るとコオロギやバッタ目当てに小さい鳥がたくさん飛来してきます。
普段どこで何をしている鳥かはわかりませんが、集団で飛来

ということで、このあとは耕運作業(起こしなので非常に時間がかかる)

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク

5/3 晴れ [晴れ] 気温23、12度 湿度低

世間はゴールデンウィークらしいですが、農家はこの時期が一番忙しいです。
朝からジャガイモの芽出し(来年は2週間早く植えよう)
それ以降ずっと炎天下でマルチ張り(気温が低いので助かったが)

それにしても、風が吹きまくるな~orz

E圃場

DSC_0542

乾いた風が強烈に吹き荒れ、マルチ張りが困難な状況orz
今日は、何をとち狂ったか、いつもより幅の狭いマルチを張ったため、マルチャーのいつものセッティングでは当然うまく行かなかったため、調整にてこずり2時間ぐらいの作業が丸一日かかってしまいました。(都度土を乗せないと風で剥がされまくった)

草刈りやりたかったが明日に順延(明日も残りのマルチ張り)

ということで、あさってが雨マークなので、朝からひたすら作業となりそうです。

 

自然薯栽培準備

自然薯栽培準備

4/26 晴れ [晴れ] 気温24、11度 湿度低

またしても風邪ひいてしました。orz
昨日の里芋の作付けでかなりの疲労がたまりましたので(昨日からおかしかったが)免疫低下によるウィルス感染ということでしょう!!

この時期は晴れている日は貴重ですので、疲労困憊あちこち作業していかないといけないので大変です!!

農家のつらいところかな(サラリーマンもつらいが)

ということで、夜は温泉へGO。

末永圃場

DSC_0525

ようやく自然薯栽培用に耕運完了!!
今年は100個ほど自然栽培で自然薯を作ります。
やり方はやまいも祭りの技術

ありがたいことにすでに完成した技術なので、間違いなくできるでしょう!!
しかもここの推奨は無肥料栽培で、他とは違ってます。(ほかはたい肥栽培が多いらしい)
このままここに植えればよいので簡単ですね。

この後植え付けて一輪管理機で巨大な畝に仕上げて終了です。

ちなみにこの管理機だけで耕運するのはとても力が要ります。
意外と逆転耕運するとすんなり耕すことができました。(力はいるが)

ということで、今日はもう寝よう

来週畝立て予定

来週畝立て予定

4/23 晴れ [晴れ] 気温24、5度 湿度低

今日は強烈な晴れです。
日差しも強烈で8月20日ぐらいの太陽高度!!(日差しが痛い)
この時期特有の乾いた風が日中吹き荒れてますので、いよいよ圃場の耕運本格化です。

1km移動

PhotoHenshu_20140423200134

この道は頂上でのため車が通りません!!(入口も閉鎖されているし)
何のための道路なのか?

熊坂奥圃場

PhotoHenshu_20140423200153

3時間ぐらい耕運しました。(結構パワステではないのできつい)
でその後、草刈りorz

ということで、来週畝立て予定(キュウリ、インゲンを定植予定)

新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

4/19 晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温21、9度 湿度中

夏野菜の作付けのために圃場整備が急ピッチです。
ハンマーナイフで草刈りまくりました。(腰いた)

この後、トラクターで数回耕運します。
でマルチャーで一気にマルチを張る(5月上旬予定)

その後定植して終了(6月)

まだまだ作付けが続く

大垣圃場 4反

PhotoHenshu_20140419195150

昨年から借りている圃場です。
借りる前は水田でしたので、地力は見込めませんでしたので、昨年は放置状態(草刈りだけ)
で今年は春でこの状況!!

PhotoHenshu_20140419195209

カラスの豌豆だらけでした。

まあ、見た感じですが、雑草の状況から地力がかなり出てきた感じです。(一部弱そう)
これなら、今年の冬に大根や蕪は作れそうです。
越冬栽培の高菜もいけそう!!

まあ、でも2反ほどは自然薯栽培につかっていこうかなと思います。

ということで、新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

2日晴れれば畝が作られる

2日晴れれば畝が作られる

3/27 晴れ [晴れ] 気温23、6度 湿度低

今日も強烈な晴れです。
明日は大雨マークなので、昨日播種した部分に寒冷紗を掛けました。(大雨が直撃すると発芽率がかなり下がるため)

末永圃場

DSC_0422

モンシロチョウもかなり飛んでますので、防御も兼ねてます。(霜はもう降りない)

収穫は5月かな(小松菜、水菜、ビタミン菜)

B圃場

PhotoHenshu_20140328202807

昨日マルチを剥がした畝です。
水没してましたが、今日は水は引いて乾燥していました。(冬とはえらい違い)

PhotoHenshu_20140328202915

今年の流行、管理機で畝のみ耕運!!
表面は乾燥していますが、土中はかなりの水分量なので、重いトラクターは当然入れません。
でも管理機なら問題なし!!
これで豊作なら、かなりの工数を簡略できそうです。(マルチも再利用だし)

PhotoHenshu_20140328203015

日中の強烈な風で土中の水分を飛ばし、微生物に酸素を供給完了!!

夕方の無風時間にマルチを戻しました。
明日は大雨なので、雨上がり後にレタスを定植します。

ということで、2日晴れれば畝が作られる