Awaya農場 Blog

完全無肥料無農薬の自然栽培を極める

完全無肥料無農薬の自然栽培を極める

松尾ほのぼの農園 自然農 唐箕 脱穀

福岡自然農塾・見学学習会2009/11/29

Posted by 粟屋 文 on 2009年11月30日 Leave a Comment
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

11/29 曇り [曇り]
2か月毎に開催される福岡自然農塾・見学学習会に行ってまいりました。[わーい(嬉しい顔)]
(朝5:30出発しました。)
松尾ほのぼの農園さんの風景

0

前回もそうですが彩の鮮やかなことにたいへん驚きます。
芸術的な景色というべきでしょう!!
14年間全く耕していないそうです。
自然を再現しているわけなので一般の畑みたいにやや汚らしい不自然な違和感は全くありません。
おそろく何時間この地にいても全く飽きない感じがしました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

  1. 学びの場の田んぼ
    2
  2. 奥が前回定植したキャベツの苗
    手前がソラマメの苗
    3
  3. 自然農の草刈りの講義
    玉ねぎの芽だけ残して雑草を刈った様子
    刈った雑草は畝の上に放置しておきます。

    4

  4. ミズナの様子
    きれいに生えています。
    地力があれば肥料なしでも育ちます。

    5

  5. 脱穀機
    今回の目玉です。

    6

    こいつを足踏みしながらドラムを回転させて脱穀します。

  6. 唐箕(とうみ)
    8

    籾を以下に選別します。

    1. 実がぎっしり詰まった籾
    2. 実があまり詰まっていない籾
    3. 実のない籾
  7. 自然農の食事

    ご飯 + 漬物 + トン汁

    9

    ご飯はひのひかり?
    それにしても濃厚なお米の味とのど越し!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
    お米の味がします。(今食べているコシヒカリはお話しになりません)
    ご飯が何杯でも食べられてしまうぐらいおいしいです。
    というかホントに濃厚で甘いお米本来の力強い味がします。(ご飯のみで何杯もいけます)

    それから漬物にたくあんと白菜の浅漬け
    たくあんは甘いし変なにおいがしません。(朝市で買ったたくあんは正直いってう○こ臭いです。)
    たくあん単品のみでいくらでも食べることができます。(こんなのはじめて)
    白菜の浅漬け
    白菜の味がしました。それでいてご飯に良く合う味になっています。(白菜だけでもいくらでも食べられます)

    トン汁
    全ての野菜の味がしみ出して素晴らしいハーモニーを奏でていました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
    ものすごい濃厚な味です。それでいて後味が全く残りません。
    インスタントとはケタ違いです。

    ということで、ご飯とトン汁おかわりしました。

感想
こんな贅沢は初めてです。
自然農の食事を食べたからには自然農以外の食事は食べられなくなってしまいます。
毎日こんな食事を食べていたら絶対成人病にはならないです!!
おそるべし自然農!!
慣行農法がいくら頑張ってもこんな野菜は出来っこありません!!
というかこれが本来の野菜の味なのです。
ニンジン特有の臭みなど全くありません。
昔の人はものすごい質素な食事をしていたと学校で洗脳されましたが、
いや全く違いますね、これはうますぎます。最高の贅沢です。
さすがは日本人です。
英知の結集のような料理です。
トン汁も最高の材料を使うと間違いなく何杯でもいけます。
危うく我々日本人はこのような素晴らしい食生活を忘れかけるところでした。

松尾さん鏡山さんご夫妻はじめスタッフの方のすばらしいおもてなしに感謝いたします。
m(__)m

Posted in: 農業セミナー等 | Tagged: 松尾ほのぼの農園 自然農 唐箕 脱穀
2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

カテゴリー

  • 未分類 (37)
  • 粟屋農場 (2,061)
    • デスクワーク (6)
    • マルシェ (16)
    • 出荷 (9)
    • 圃場整備 (130)
    • 播種 (90)
    • 漬物 (2)
    • 生産管理 (1,800)
      • いちご (1)
      • かぼちゃ (107)
      • きゅうり (118)
      • ごぼう (2)
      • ししとう (4)
      • そら豆 (17)
      • つるむらさき (3)
      • なすび (81)
      • にんじん (267)
      • にんにく (41)
      • ねぎ (22)
      • べんり菜 (2)
      • アスパラガス (7)
      • インゲン (33)
      • エンサイ (6)
      • エンドウ豆 (29)
      • オクラ (58)
      • カツオ菜 (7)
      • カリフラワー (4)
      • キャベツ (70)
      • ゴボウ (1)
      • ゴーヤ (2)
      • サツマイモ (78)
      • サトイモ (29)
      • シソ (1)
      • ジャガイモ (115)
      • スイカ (18)
      • ズッキーニ (97)
      • チンゲンサイ (26)
      • ツルムラサキ (2)
      • トウモロコシ (13)
      • トマト (65)
      • ニラ (7)
      • バジル (2)
      • ヒユナ (1)
      • ビタミン菜 (16)
      • ピーマン (43)
      • フダンソウ (6)
      • ブロッコリー (48)
      • ベンリ菜 (2)
      • ホウレンソウ (14)
      • ミズナ (65)
      • メロン (32)
      • モロヘイヤ (4)
      • ラディッシュ (4)
      • ラミー (1)
      • ルッコラ (1)
      • レタス (150)
      • 四月しろな (1)
      • 大根 (159)
      • 小松菜 (90)
      • 小麦 (3)
      • 春菊 (40)
      • 枝豆 (2)
      • 玉ねぎ (73)
      • 生姜 (9)
      • 白菜 (85)
      • 稲 (80)
      • 米 (19)
      • 自然生 (1)
      • 自然薯 (39)
      • 菜の花 (17)
      • 蕪 (77)
      • 豆 (24)
      • 高菜 (16)
    • 育苗 (44)
    • 自家採取 (44)
    • 販売 (22)
    • 農機具 (57)
    • 野菜セット (17)
    • 雑草 (20)
    • 食レポ (6)
  • 農業 (641)
    • システム (19)
    • トンネル栽培 (21)
    • ビニールハウス (58)
    • マルチャー (11)
    • 収益シミュレーション (2)
    • 就農準備 (27)
      • ホームページ作成 (4)
      • 作付け表 (2)
    • 慣行農法 (5)
    • 有機JAS (31)
    • 法人 (1)
    • 環保研 (11)
      • 山口県自然農法研究クラブ (2)
    • 自然農法 (226)
      • 実験 (32)
      • 炭素循環農法 (58)
      • 自然農、自然栽培 (95)
    • 自然農法プロジェクト (42)
    • 農業セミナー等 (18)
    • 農業問題 (54)
      • 害獣 (8)
    • 農業研修 (46)
  • 農業以外 (217)
    • エネルギー問題 (14)
    • 大地震 (17)
    • 政治経済 (102)
      • TPP (19)
      • マック赤坂 (1)
    • 裏の世界 (29)
      • MARS (1)
      • エボラ (1)
      • 新型インフルエンザ (5)
    • 観光 (24)
    • 音楽 (3)

最近の投稿

  • 育苗ハウス自作
  • 米収穫完了
  • 巨大台風接近
  • 出穂
  • 稲順調
  • 高川学園サッカー部援農
  • やはりヒエだらけに
  • 田植え終了
  • 代掻き終了
  • 田植えのころ
  • 晋作きゅうり順調
  • 続ズッキーニ豊作
  • ズッキーニ豊作
  • ズッキーニ
  • イモ苗販売中

0粟屋農場ホームページ

  • 粟屋農場

1農業

  • 農園長とみんなの農園作り

2政治経済

  • richardkoshimizu's blog
  • ネットゲリラ
  • 副島隆彦の学問道場
  • 岩上安見オフィス
  • 植草一秀の『知られざる真実』
  • 永田町異聞
  • 藤原直哉のインターネット放送局

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2019 Awaya農場 Blog.

Theme by themehall.com.