豊作を狙う

豊作を狙う

8/26 曇り時々雨  [曇り] [雨] 気温30、24度 湿度高

ようやく明日以降全部晴れマークになりました。
雨続きで事前の作付けスケジュールはズタズタですので、今後どうリカバリーするのか悩む(空いているところに植えていくだけですが)

どこでも植えることができ、肥料がどうのこうの考えなくてよいのが自然栽培の良いところかもしれません。(収量はひくいですが)

ところで、収量を狙うには自然農法(微生物を活性化させて窒素を供給する有機栽培ともいうみたい)的なアプローチが必要かも。
来年から有機ジャス認証を取得して大量出荷することになりそうなので、収量アップを狙って自然農法(炭素循環農法なども)の導入も検討する必要がありそうです。(野菜セットの自然栽培は残します)

具体的には栽培中に米ぬかをうっすら蒔くとかその程度ですが、これだけで劇的に変化するらしいです。(タイミングによるらしい)
あとは畝を作る際に米ぬかをうっすら蒔くなど、(米ぬかや、油粕は自然農では当たり前の話、MOA自然農法も推奨している)

自然栽培ではほとんど考えなかった、微生物活性や野菜生理学を今一度勉強する必要がありそうです。

大垣圃場

DSC_0865

秋のズッキーニ、生育間に合うのか?

DSC_0866

自家採取した種が調子わるく、市販の種を蒔きなおしたため、生育が想定より遅れています。
短日条件下ではやめた方がよいとの情報も(早く言って)

地這いきゅうり

DSC_0867

秋キュウリは絶好調!!
そろそろ雌花が付き始めましたので、あと2週間以内で出荷できそうです。(あまり植えてませんが)
砂質の圃場なので、生育はどうかなと思いましたが、瓜類絶好調です。(かぼちゃの生育も順調)

ということで、端境期には地這いきゅうり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です