福岡自然農塾・見学学習会2009/11/29

福岡自然農塾・見学学習会2009/11/29

11/29 曇り [曇り]
2か月毎に開催される福岡自然農塾・見学学習会に行ってまいりました。[わーい(嬉しい顔)]
(朝5:30出発しました。)
松尾ほのぼの農園さんの風景

0

前回もそうですが彩の鮮やかなことにたいへん驚きます。
芸術的な景色というべきでしょう!!
14年間全く耕していないそうです。
自然を再現しているわけなので一般の畑みたいにやや汚らしい不自然な違和感は全くありません。
おそろく何時間この地にいても全く飽きない感じがしました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

  1. 学びの場の田んぼ
    2
  2. 奥が前回定植したキャベツの苗
    手前がソラマメの苗
    3
  3. 自然農の草刈りの講義
    玉ねぎの芽だけ残して雑草を刈った様子
    刈った雑草は畝の上に放置しておきます。

    4

  4. ミズナの様子
    きれいに生えています。
    地力があれば肥料なしでも育ちます。

    5

  5. 脱穀機
    今回の目玉です。

    6

    こいつを足踏みしながらドラムを回転させて脱穀します。

  6. 唐箕(とうみ)
    8

    籾を以下に選別します。

    1. 実がぎっしり詰まった籾
    2. 実があまり詰まっていない籾
    3. 実のない籾
  7. 自然農の食事

    ご飯 + 漬物 + トン汁

    9

    ご飯はひのひかり?
    それにしても濃厚なお米の味とのど越し!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
    お米の味がします。(今食べているコシヒカリはお話しになりません)
    ご飯が何杯でも食べられてしまうぐらいおいしいです。
    というかホントに濃厚で甘いお米本来の力強い味がします。(ご飯のみで何杯もいけます)

    それから漬物にたくあんと白菜の浅漬け
    たくあんは甘いし変なにおいがしません。(朝市で買ったたくあんは正直いってう○こ臭いです。)
    たくあん単品のみでいくらでも食べることができます。(こんなのはじめて)
    白菜の浅漬け
    白菜の味がしました。それでいてご飯に良く合う味になっています。(白菜だけでもいくらでも食べられます)

    トン汁
    全ての野菜の味がしみ出して素晴らしいハーモニーを奏でていました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
    ものすごい濃厚な味です。それでいて後味が全く残りません。
    インスタントとはケタ違いです。

    ということで、ご飯とトン汁おかわりしました。

感想
こんな贅沢は初めてです。
自然農の食事を食べたからには自然農以外の食事は食べられなくなってしまいます。
毎日こんな食事を食べていたら絶対成人病にはならないです!!
おそるべし自然農!!
慣行農法がいくら頑張ってもこんな野菜は出来っこありません!!
というかこれが本来の野菜の味なのです。
ニンジン特有の臭みなど全くありません。
昔の人はものすごい質素な食事をしていたと学校で洗脳されましたが、
いや全く違いますね、これはうますぎます。最高の贅沢です。
さすがは日本人です。
英知の結集のような料理です。
トン汁も最高の材料を使うと間違いなく何杯でもいけます。
危うく我々日本人はこのような素晴らしい食生活を忘れかけるところでした。

松尾さん鏡山さんご夫妻はじめスタッフの方のすばらしいおもてなしに感謝いたします。
m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です