大根が生長

大根が生長

4/29 晴れ [晴れ] 気温22、6度 湿度低

今日は昨日と違って、風が穏やかでとても気持ちの良い正に農業日和の一日でした。
でも、先日の大雨で圃場はいまだにベチャベチャ、耕耘が出来なくてきゅうりの定植が遅れております。
すでに苗は定植可能なのですが、数日間足止めですorz
明日は夕方から雨なので、もう無理やり耕耘畝立てをする予定です。(今日の午後から圃場は乾き始めている)

育苗中の苗数がどんどん増えているので(ナス、ピーマン、トマトなど)早く定植して管理数を減らしたいです。
ということで、来年は早めに畝を作るようにスケジュールを立てることにします!!

大根(G圃場:自然栽培)

大根

2条に盛り上がってきました!!
パオパオをめくって目視しましたが、きれいな苗が生えそろっています。
4月に入ってから播種しましたので、おそらくとう立ちはしないと判断!!
なので、ビニール加温していません。(でも朝晩結構寒かったからわからんが)
品種はとう立ちの遅いF1種と時なし大根を作っています。
早く美味しい大根を食べたいものです。

3月上旬播きの大根(G圃場:自然栽培)

Image033

こちらはビニールトンネル加温で作っていますが、完全密閉ではないので隙間から虫に侵入されて穴だらけです。orz
でも、最近の暖かさで元気に育ち始めましたので、以降は虫に食われていないようです。
大きい虫食いの穴は、小さい苗の時に空いた穴がそのまま大きくなって、大きな虫食いになったようです。
地温が低い時期は苗が元気に育たないので、虫にやられるということですね!!
露地の早播きはもう一歩進んだ方法をとらなくてはなりません!!

ソラマメ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

Image034

ここにきてソラマメが大きくなり始めました。
しかし、周りの家庭菜園の方のソラマメはさらに大きく生長しているので、明らかに生長が遅いです。
理由は播種したのがかなり遅かったためなので、今年は10月末には播種したいと思います。
豆類は他にエンドウ豆を作っていますが、炭素循環農法の場合はマメ科は土に窒素を供給する観点から、あまり作らないほうが良いみたいなので、まじめに作ってはいません!!
なので、出荷は考えていません。(自家消費)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です