越冬野菜

越冬野菜

1/4 晴れのち曇り  [晴れ][曇り]気温8度 湿度中

山口市は東京と違ってなかなかスカッとした乾燥した晴れの日がないのが特徴で、結局はじめじめして寒いのですが、それにしても今年はほぼ毎日雨や雪が降っておかしな天気が続いています。

まあ、今のところ自然農法の野菜の生育は問題ないので良いのですが、土壌に水分が多くてなかなか効率の良い畑作業が出来ません!!

3月まではこんな状態かな?

カリフラワー野崎早生(A圃場:EM菌炭素循環農法)

カリフラ

昨年7月末に直播しました。

マルチを施設して穴をあけて播種したのですが、播種後の灌水をしなかった(猛暑で頭をやられて忘れてしまった)ため、発芽率が極端に悪くほとんど生えませんでした。orz(4,5本かな)

しかも無事発芽した苗は青虫にやられまくってぼろぼろの状態になってしまったので、あきらめて放置しておいたのですが、今日改めて残った個体を確認してみると中に花蕾が直径5cmほどに成長していました。

ということで、この残った苗から10月末の青虫が消える時期までにたとえぼろぼろの状態であっても、ある程度の大きさで残っていれば生育は続くようです。

芯くい虫にやられなければ良いのかな?

ということで、年末までに収穫とはいきませんでしたが、もう一カ月前に播種すれば、年内取りが出来そうな気がします。

ブロッコリードシコ(G圃場:自然栽培) 9/22播種の10/25定植

ブロッコリ

定植した時は本葉2枚でしたが、それでも寒い中ずいぶん大きくなってきました。

ドシコ

10月後半に定植したので、この時期だと虫食いはないみたいですね!!(7月はひどい)

キャベツの類は越冬させると作り易いとのことでしたが、まさにその通りです。

収穫予定の4月が楽しみです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、やや雑草の多い隣の畝に比べて、写真の完全に雑草がない畝のほうが生育は良いです。

これは、太陽光が雑草に遮られずに直接畝面を温めるからだと思います。

発芽耕起すると良いようです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

中生チンゲンサイ(D圃場:EM菌炭素循環農法) 10/14播種 11/20定植

Image022

ここ最近の寒さにめげずに大きくなっています。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

生長する速度は葉の面積(2乗)に比例し葉が増えることに比例する関係だと思うのでここからの生長は今まで以上に早くなることでしょう!!

但し、チンゲンサイのとう立ちがいつなのかはわからないので、ひょっとしたら収穫前に菜の花になるかもしれませんorz

ちなみに、ユリ科の雑草がところどころマルチ穴から出ていますが、そのうち除草します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です