きのこ出現

きのこ出現

5/29 晴れ   [晴れ]気温26度 湿度低

今日は久々に暑い日でした。

天気予報ではしばらく晴れ続きとの予報です。

こうなるとまた虫が発生しそうです。

ニンジン

除草前のにんじん畑です。(I圃場)

一週間前に除草しましたが、すぐにこんな具合です。

キノコ

除草中にきのこが出現!!(なんか良いことありそう)

この圃場にはきのこ菌が住んでいることがわかります。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

きのこ菌が圃場に鋤き込んだ枯れ草を分解して窒素を作物に供給しているようです。[わーい(嬉しい顔)]

なので、にんじん収穫後はそのまま残渣を鋤きこめば、それがきのこ菌への餌になり、次の作の窒素を供給する循環が生まれます。(炭素循環農法)

ただし、きのこが出現したということは、子孫をどこかに残そうとしているため、もうすぐこの圃場内に炭素資材が枯渇することを示唆しています。(何とかして炭素を供給しなければ)

カブ2

今日の収穫は、小松菜、春菊、間引き蕪、間引き大根、チンゲンサイです。

どれも結構な大きさになっています。(但し虫穴が多いですorz)

まだまだ研究中ですが、今回のテーマでもありますが無肥料で大きく育つことがわかりましたので、次の課題は”虫食いをなくす”でこれを抑える研究をしたいと思います。

まあ、虫対策は寒冷妙をかぶせるぐらいですが、劇的にきれいに仕上がるかもしれません!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

きのこ出現」への2件のフィードバック

  1. 初めてコメントします。
    元田農園のサイトよりここに辿り着きました。
    私も自然農法に興味があり今年から無農薬・無肥料で稲を育て悪戦苦闘しております。
    5/21のブログの中で次の文章が目に留まりました。

    「雑草も無肥料でも立派に育ちますので、雑草のように育てれば野菜も良く育つようですね」

    私は何故、土手の草は刈っても刈っても肥料もやらないのに育つのか?とても不思議でした。色々な理由があるでしょうが・・・
    逆転の発想ですね。。。目から鱗です!
    雑草のように稲も野菜ちゃんも育てればイインだ。。。これが自然農法なんですね!!
    粟屋さんは「ピアノから鍬への道」
    わたしは「注射器から鍬への道」です。
    また勉強させて下さい。有り難う御座いました!

  2. マニーさん

    始めまして、コメントどうもありがとうございます。
    僕も今年稲に挑戦していますが、もともと未経験ですので、勝手が良くわからず苦労しています。
    でも、乾田にして籾を播いたところ、なにもせずに次々に芽を出し、結構生えてきております。
    いや~面白いですね!!
    今までの常識が一切通用しません!!

    それから注射器から鍬への道ですか~!!
    お互い頑張りましょう!!

    ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です