Browsed by
Month: 2016年3月

機械でマルチング

機械でマルチング

晴れ [晴れ] 気温15、3度 湿度低

強烈に晴れました。
出荷作業後(15時以降)急いでマルチングです。

今日は200m以上のマルチングなので、機械で作業です。(手作業だと4時間以上の重労働)

大垣圃場

 

160321_175914

昨年秋にロータリーをコンクリート畔にぶつけて高さ調整ができなくなったため非常に難しい作業となってます。
でも、低い畝を作ればそれほど問題なかったかも。
昨年まで高畝作ってましたが、これは暑い時期疑問。
冬の収穫でも定植時期が暑い時期となるため日当たりのよい防府市では低い畝のほうがよさそうです。

まあ、これで今年はやってみよう。
ちなみに機械でマルチング作業はかなりテクニックが必要です。(マルチング専用トラクターを用意しないと調整が非常に難しい)

ということで、低い畝で勝負

ハウスレス育苗

ハウスレス育苗

晴れ [晴れ] 気温16、8度 湿度低

今日育苗ハウスを解体しました。
5年ぐらい使用しましたが、今年からハウスレス育苗にしましたので、必要なし。
場所もお借りしている宅地なので、撤収です。

大垣圃場 出島

160320_155038

出島最終収穫
一昨日大雨が降った圃場ですが、今日はすでに乾いております。
この環境が野菜作りには向いているようです。

160320_155048

水はけが悪い場所だとまずジャガイモは逝ってしまいこの時期の収穫は無理ですが、ここはまだOK

ただし、発芽時期なのでこの辺が限界です。

ということで、端境期の貴重な野菜が終了orz

つるなしインゲン栽培

つるなしインゲン栽培

曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温20、14度 湿度高

末永圃場

160319_162732

インゲンの栽培開始が近づいてきましたので、耕運作業(シラサギが野ねずみを狙っています)

ここは昨日の大雨にもかかわらずすぐに耕運できるくらいの水はけです。(事務所前はべちゃべちゃ)

昨年はサクサク王子を植えましたが、収穫時期が6月となるため、今年は早生種に変更。
5月のみの収穫を目指します。(6月はズッキーニ)

マメ科の作物なので、やせ地でもそこそこ大きくなります。(特に暑い時期は地力が勝手にでてくる)

つるなし種だと支柱もいらない(マイカ線でたばねる)

ということで、来週播種しよう。

ジャガイモ栽培

ジャガイモ栽培

雨 [雨] 気温16、14度 湿度高

B1圃場

160318_163352

昨日ジャガイモを植えた圃場です。
大雨が降っていますので、水没寸前orz
稲作の時期は周りが水を張るため、水はけの悪い圃場ですが、今の時期は水はけがよい圃場です。
なので、明日ハレマークなので、すぐに水は引くと思います。

水を張る時期が6月1日なので、それまでの収穫を目指します。(水没するとジャガイモはだめになる)

とりあえず畝を作ってジャガイモを乗せてマルチングしただけなので、これから芽だし作業が必要になります。
そのあと土をマルチに乗せて日焼けしないようにします。

こうすればジャガイモを掘る手間がなくなり収穫がはかどります。(ここ数年このやり方)

ということで、明日はハレマーク

ジャガイモ植え付け

ジャガイモ植え付け

晴れ [晴れ] 気温18、4度 湿度低

明日の雨を前に急いでジャガイモ出島を定植

出島 B1圃場

160317_153250

日中暑かったので15時から作業開始!!
一輪カンリキで畝たて。
種イモを置いてレーキで砂をかけて整形
その後マルチング。
100mの畝で3時間の作業です。

この後芽出ししていきます。(4月上旬ぐらい)

昨年よりは作業が簡単だったので、このやり方のほうがよさそうです。(去年はマルチングしてから植え付け)

ということで、日没前に作業が終了(意外に早かった)

緑肥が自生

緑肥が自生

曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温17、4度 湿度低

海風が吹かないので、花粉がちらほら(ちょっとかゆい)
それにしても強烈な花粉症が出ないところをみると防府市は花粉が少ないようです。
花粉症がひどい人は防府市へ移住したほうがよさそうです。(山陽側がよいです)

そういえば東京は山がありませんが郊外から北風に乗って花粉がばんばんやってきます。(花粉症がひどかった)
なので南からの海風が吹くところがよいでしょう。

新町圃場

160316_162155

なぜか緑肥が生えてきてます。
サバ川の雑草(イネ科の牧草?)を敷いてますのでこぼれだねで発芽したようです。
ヘアリーベッチも生えてますので、このまま漉き込んだら野菜はよく育ちそうです。(自然農法)

ということで、明日は20度越え

トンネル栽培必須

トンネル栽培必須

晴れ [晴れ] 気温13、4度 湿度低

今日は定植日和です。
そろそろアブラナ科の栽培適期に入ってきましたが、防府市は山陽側なのに阿東(サバ川の奥)の冷たい空気が流れてくるためまだ霜が降ります。(昨日で最後かな)
アブラナ科はとう立のリスクがあるため、トンネル栽培必須(めんどくさい)

160315_165045

一か月前に定植したのが左で今日は右側
畝たては同じ日です。

ミズナ

160315_143407

発芽率100%か?
さすが家中育苗です。
電気カーペットで発芽
さらに育苗ハウスなしで育苗できますので、かなりのコストダウン

ということで、明日も作付け

明日は定植日和

明日は定植日和

晴れ [晴れ] 気温12、6度 湿度低

今日は暑くなると思ってましたが寒いorz
なので定植は明日に延期。
風も強くなかなかスケジュール通りにはいきません。

で、明日は中間管理機構と打ち合わせなので時間があるか微妙。(結構植える予定)
まあ、秋と違って1週間遅れても収穫は2日ぐらいしか変わりませんので、暇なときにちょこちょこ植えていこう。

それにしても捕獲してもしてもネズミが出没(使徒か?)ジャガイモがやられ始めました。(近くにお米を置いているがジャガイモのほうが好きなようです)

ということで、明日は定植日和

春キャベツ

春キャベツ

曇りのち雨 [曇り][雨] 気温11、3度 湿度高

なかなか晴れが続きません。
さらに寒いorz
冬作のかたずけをして耕運していますが、寒くて曇ってるとはかどりません。
おまけに右田の圃場は花粉がちょっと気になるぐらい飛んでます(山に挟まれた地形)
今のところ事務所付近は花粉が気にならない天国のような場所です。(花粉症の人にはパラダイス)

春キャベツ 大垣圃場

160313_161143

越冬栽培作物で唯一出来がよさそうなのがキャベツです。
端境期にできる野菜は高菜、カツオ菜、ビタミン菜等ありますが、出来がいまいちorz
ただし見た感じ収穫は4月中旬ぐらいなので、まだまだ先となりそうです。

ということで、明日から暖かいらしい

一苦労

一苦労

晴れ [晴れ] 気温10、1度 湿度低

今日は晴れましたが、非常に寒い一日で重労働日和!!
暑いと汗だくになるため今日ぐらいの温度が一番です。

新町圃場

160312_141905

昨年夏に栽培したかぼちゃのマルチ剥ぎorz
雑草がすでに膝ぐらいに達しマルチをはぐのが一苦労!!
久しぶりに5時間ぶっ続けの労働となりました。(腰が痛い)

この作業は昨年冬にやっていればこれほどの苦労もなかったのですが、毎回ごてごてになって重労働となってしまいます。
まあ、作業していて楽にはぐ方法を考えましたので、今度検証作業してみます。

ということで、疲れた疲れた