Browsed by
Month: 2015年12月

12月なのにズッキーニを収穫

12月なのにズッキーニを収穫

雨のち曇り [雨][曇り] 気温14、7度 湿度高

朝から雨です。
収穫がたくさんある日に限って雨とはついてませんorz
雨雲レーダーをみながらの作業です。(カッパを着たくないので)

新町圃場 有機認証付

151221_153259

有機認証付の圃場です。
牧草がいっぱい。(緑肥になる)
これから作付けして収穫した野菜は有機JAS認定の野菜(=有機野菜)とすることができます。
有機野菜とするためには格付けすればよいのですが、この圃場の格付け担当者は僕だけなので、ほかの格付け資格がある人がやってきてもダメ!!
まあ、基本的には受注生産しますのでそれ以外は流通することはありません。

151221_153353

未収穫の南瓜がありました。
霜に強いみたいです。

151221_154154

ズッキーニも残ってました。
たぶん食べられそうです。
ズッキーニは豚肉とニンニク玉ねぎを醤油で炒めるとうまいです。(バターとかありえん)

ということで、12月なのにズッキーニを収穫

寒い時期こそ土中アミノ酸

寒い時期こそ土中アミノ酸

晴れのちくもり [晴れ][曇り] 気温13、1度 湿度低

事務所付近は強烈な霜が降りてましたが、右田の圃場はそうでもないみたいです。
何もなく広い土地だと放射冷却が強まるみたいです。
霜が降りると自然栽培の野菜は終了となります。
これは土中のアミノ酸の供給がストップするからだと思います。(冬至なので日照も極端に少ない)
一方有機栽培はアミノ酸だらけの畝なので、凍らないかぎり生育できるみたいです。(アミノ酸だけで生育できる)
来年はアミノ酸だらけにすることを目標にしていきます。

大崎圃場

151220_120235

ようやく畦まで草刈完了!!
今日は7反ぐらい畦を刈りました。(右腕がいたい)
畦の草刈用に斜面草刈機がほしいところです。
スケジュール押してるな~

ということで、早いところ耕運を開始しよう。

初霜

初霜

晴れ時々くもり [晴れ][曇り] 気温11、2度 湿度低

ついに霜(遅いな~今年)
昼も晴れましたが、なんとも寒い!!
もうすぐ冬至
春が待ち遠しいです。(太陽高度が高くなるので室内は暖かくなると思う)

角田圃場

151219_125912

最後の草刈です。
ハンマーナイフでは歯が立ちませんので刈り払い機で処理

151219_152724

腰と肩が痛くなりますね~orz
この炭素量は半端ないです。
これをうまく分解することができれば、作物は恐ろしく育っていくことでしょう!!

あとは畦処理のみ。

151219_164246

クックパッドさんから手作りクッキーのお歳暮です。
非売品なんだろうか?

ということで、明日も霜

ハイブリット自然農法をスタートさせる

ハイブリット自然農法をスタートさせる

曇りのち晴れ [晴れ][曇り] 気温9、1度 湿度低

朝は曇って寒い(一番最悪)
日が差さないと事務所は温度が全くあがりません。(ストーブが小さすぎる)
部屋を半分に仕切る必要がありそうです。(この時期これだと1月は凍るかも)
まあ、なぜか天井がない(上は屋根)ので空間が広すぎるのも寒い要因みたいです。
室内にビニールハウスでも建てようかな?

有機農法とは?
有機JASを取得しましたが、有機農法について科学的に理解していないといけないこともないのが不思議なところです。(下手すると有機農法を理論的にしらんでも取得できる)

で、自然栽培と有機栽培は有機質肥料で野菜が育つ面から言うと同じということになります。(現場とBLOF理論で確認済み)
なんちゃって有機栽培もありますので、有機JAS取得はこの辺も検査したほうが良いように思うのですが(硝酸態窒素濃度を測るなど)
ちなみに酢は有機質肥料になりますので、キムラさんがリンゴに撒いたのは肥料でしたということになります。
畑に酢を撒くと良く育つみたいです。(醤油はアミノ酸なので速攻性がある有機質肥料)

来期は緑肥と米ぬかを利用した(堆肥は面倒なのでいれない)有機栽培(自然農法)を追求することになりそう。(宅配分も畝たて時に米ぬかを使用していく)
鋤き込んて畝たてした土中の有機物を分解してアミノ酸に変えるためには米ぬか(窒素)は必須(+油粕)
自然農ではおなじみの資材ですが、使用方法がBLOF理論でおなじみの太陽熱養生処理。(畝にパラパラ米ぬか撒くよりもぼかし肥料(アミノ酸)にした方が即効できく)

ということで、来期は人参、ズッキーニ、かぼちゃ、ミニトマトはハイブリット自然農法で大量生産

有機JASとは?

有機JASとは?

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温7、4度 湿度低

ついに冬モード全開!!
晴れても寒いorz
山陽側なので、曇ることはほとんどないのですが、乾いた風がビュービュー吹くので、東京と同じような寒さです。
意外と山奥の湿った気候のほうが今日みたいな日は寒く感じない気がするのだが?

有機JAS認定書

151217_185902

ようやく認定の通知が来ました。
有機JASに関しては鬼のようなトレサビが必須なので、なかなか取得するのは困難といわれています。
非常にハードルは高い認証(かなりのスキルが必要)
ちなみにこれを取得していないと法律上有機野菜と名乗ることはNGになってます。
利権がどうのこうのと思っていましたが、国際規格らしいので、そうでもないみたいです。(これがあるとオーガニックで輸出可能)

今年2年目なのでさすがに仕組みを良く理解しましたので、アドバイザー職で行けるのかもね?

東京オリンピックに向けてなんちゃって有機野菜を締め出すような感じになるのではとのことなので、以降みなさん取得していく方向になるのではないのでしょうか?

それにしても認定料7万5千円orz(へんな国立競技場作るくらいならこういうのに補助金よこせー)

ということで、有機野菜は貴重な存在

明日は雪マーク

明日は雪マーク

曇り [曇り] 気温12、7度 湿度中

さすが12月寒いです。
特に日が差さない広い事務所内はストーブ1台では歯が立ちませんorz
なので、無理やり草刈です。(すぐに体が温まる)

佐野圃場

151216_134659

新しく借りた圃場です。
耕作放棄地対策名目で一応補助金もらって草刈しています。(その後作付けスタートが条件)
それにしても、水はけ悪~orz
いのししも出没するし(デコボコ)
明渠掘らないといけませんが、時間があるかな?

まあ、穴掘り作業も体が温まるので、寒い日にのんびりやることにしよう!!

ということで、明日は雪マーク

野菜が暴落

野菜が暴落

雨 [雨] 気温15、11度 湿度高

今日はまだ気温が高い方ですが、いよいよ雪マーク!!
まだ春キャベツ定植していませんが昨年のことがあるので、もう少し待っておこう(定植直後の雪で半分消えた)

今年は暖冬でブロッコリーが早くできすぎてしまうらしく相場がガタ落ち
僕の畑でも早くもブロッコリーが出来上がってしまいました。(3月取りの予定だった)

暖冬なのか新しい圃場が思いのほか暑すぎるのか?
宮野と同じスケジュールで播種した蕪は内部が茶色く生理障害発生(9/30播種)
しかし、今日新しい圃場に10/15播種した蕪を調べたところ問題なし!!
結果2週間ずれることが判明しました(大根も同じ)

ということで、初めての圃場で野菜を作るのは難しい。(葉物のほうが障害がないので楽かも)

草刈が続く

草刈が続く

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温17、7度 湿度低

原油安が続いてガソリン価格が120円になってます!!
いろいろ出張が多いので助かりますね。
このまま安値が続けば、良いのだが。

草刈

151214_155927

新しく借りた圃場のうち7反ほど草刈が必要でしたが、とりあえずハンマーナイフでの処理は完了!!
ただし、ハンマーナイフで刈りとることができないぐらいの太いカヤに対しては面倒ですが、刈り払い機での処理となります。(結構ありそう)

気になるのは写真の圃場は太いカヤはありませんが、隣の圃場のみ太い(栄養満点)

明日は雨なので作業不可ですが、今週中には草刈は終了予定です。(中間管理機構に報告しないといけない)

この後すぐに耕運していきます。(3月までに3回行う予定)

ということで、7反の草刈はさすがに面倒orz

作付けを話し合うことに

作付けを話し合うことに

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温14、6度 湿度低

昨日今日と研修というか、長州おいしん隊で有機JAS認証付の野菜作り計画を話あってきました。

川棚温泉

151213_124853

山口県の有機農産物を発展させるということで動き出しております。
今後は大量供給に向けて(僕以外も作っていく)行くことになりそうです。
結局作ったは良いが販路がないため、悲惨なことになることが多いため、販路開拓から始めてますので、あとは作っていくだけ!!
作った分が農家手取りとなっていきます。

有機JASも来年3年目に突入していきますので(かなり理解した)そろそろ攻撃態勢が整った感じです。(野菜セットは継続)

ということで、有機かぼちゃ5反