Browsed by
Month: 2015年2月

草ぼうぼうでした

草ぼうぼうでした

2/18 曇り時々雨  [曇り][雨]  気温9、4度 湿度中

農地拡大のため?
現地確認です。
昨日家付きで空いているとの情報がありましたので、見てきました。

江良?圃場予定地

150218_150200

草ぼうぼう!!
すぐに無肥料栽培可能です。
ただし一年目はカヤがすさまじい勢いで生えてきますので、来年からの作付けを目指すことになります。(借りられればね)

で、今日は東京からバイヤーさんがわざわざ現地確認のため山口へいらっしゃいましたので、夜は宴会です。

ということで、新天地を切り開けるのか?

徐々に拡大

徐々に拡大

2/17 曇り時々雨  [曇り][雨]  気温13、8度 湿度中

昨日と同じ様な天候です。
とにかく寒い2月
この様子だと3月の気温がかなり高い気がします。
※気温が高いほうが良いです。

大垣圃場

150217_171549

菜の花が咲きだしましたが、なかなかあとが続きません。
まあ、端境期の2月に野菜を本格的に出荷するのはあきらめてますので、来年は今年勉強した自然薯に期待したいところです。
今年もそろそろ自然薯の作付け開始時期ですが、まだ心配なので300個程度にしておきます。(とにかく投資額が大きい)

このほかに今年は有機JAS認証のキュウリを大量に作りますので、これにも投資が必要(頑丈な支柱が必要)
キュウリは昨年散々作りましたので、まあ大丈夫でしょう!!

ということで、お金を借りていきなり規模拡大する人もいますが、僕は技術的にクリアーしてから規模拡大をしていきます。(なるべくリスクをとらない)

ボーナスステージ突入

ボーナスステージ突入

2/16 曇り時々雨  [曇り][雨]  気温9、5度 湿度中

2月も後半戦!!
寒い2月でしたので、なかなか菜の花が収穫できませんでしたが、ようやく

150216_151743

ちなみに

蕪 大垣圃場

150216_151753

失敗した蕪から芽が出てきました。
アブラナ科はボーナスステージがありますので、あきらめないで放置が正解です。
それにしても、まだまだ菜の花が出てこないorz

ということで、ボーナスステージ突入

からい

からい

2/15 曇り  [曇り]  気温15、-1度 湿度中

今日は曇って気温の割にはやや寒いかな~(震えるほどではなかったが)
ただ、さすがに花粉が飛びまくっていると思われ目が若干かゆいです。
そのうちのども痛くなるので、薬に頼らざるを得ない嫌な季節です。
製薬会社が儲けるためにわざと杉を植えたんじゃないのか?

スティックセニョール?  末永圃場

150215_152720

たぶんスティックセニョールだったと思います。
なので、花蕾を収穫!!
脇目が続々と出てくるはずですが、なんだかあやしい(品種が違うかな?)

ビタミン菜 末永圃場

150215_154950

もうちょっとだね!!
数がないので大株で出す予定です。
とう立が3/20なのでこの時期は重宝です。

小松菜のように固くないので、案外食べやすくて甘いです。

ということで、ビタミン菜もうちょい

萌芽

萌芽

2/14 晴れ  [晴れ]  気温12、-4度 湿度低

今日は快晴です。

150214_132052
朝から雲一つないので、強烈な放射冷却となりました。(無風と湿度が低いのでそこまで寒いとは感じないのが不思議)
一面霜で真っ白でしたね!!
ただし、すでに日が長いためか野菜は次々新芽が出始めて、痛む感じではありません。(青々)
そろそろキャベツが出荷できればな~(なかなか大きくなってこない)

極早生玉ねぎ 熊坂ヒルズ

150214_132125

霜よけしていますが、もういらないのかな?
収穫は3月下旬なので、まだまだ玉は小さいです。
収穫が近づくと急速に肥大します。

極早生の玉ねぎは寒い時期に肥大するため非常に甘いです。(野菜は寒いと糖分が増えて甘くなる)
ちなみに、この圃場はヨトウ虫が多いので欠株が多いです。(サニーレタスはやられまくっている)

ということで、萌芽

 

晴れたが寒すぎる

晴れたが寒すぎる

2/13 晴れ  [晴れ]  気温7、2度 湿度低

強烈な北風が吹き荒れ晴れましたが、体感温度は氷点下orz
作業できず撤収となりました。
まあ、今日はそれほど働く気もなかったので、こうなります。

寒いととにかくダメ。(本能的に危険なんでしょうね)
暑いほうが絶対良いです。

ネギ F圃場

150212_162900

2年前に植えたネギです。
ネギはほとんど出荷してませんなので、作業的には無駄です。
でも、一度植えると2年くらいは収穫できますので、一応2年おきに植えます。
今年はネギの作付け年なので、面倒ですが植えますかね(除草が大変)

ということで、早く春になれ!!

確定申告終了

確定申告終了

2/12 曇り時々晴れ  [曇り][晴れ]  気温12、4度 湿度中

ちょっと早いですが確定申告へ行ってきました。
これで当面は事務作業から解放される(わけではないが)
有機認証の書類や新規就農の書類、今度の認定農業者の書類 etc
とにかく現代農業は書類だらけです。
でも、これらがキチンとしている人ほどトレイサビリティについては評価は上がります。

ちなみに、宣伝ではないですが、昨年から導入している経理ソフトのブルーリターンAは非常に使いやすいです。

収納前は農業=農作業だけと思ってましたが、個人事業主なのでとにかく事務作業だらけorz
現代農業は事務作業や情報処理が楽勝じゃないと案外きびしいです。
いちいち紙に書いて書類作成していたら、きっと嫌になるのではないでしょうか?
農業者が年々いなくなるのはこれも関係しているのかな?

最近はアクセスを勉強しまくったので、おかげさんで有機認証や日々の取引内容などを一元化したアクセスベースのシステムを開発できるぐらいアクセスの技術を身につけました(と言っても中級レベル)

まあ、重要なのは農業者が開発したシステムなので、非常に使いやすいということでしょう!!(来年はシステム再度構築しなおしてバージョン2を開発する)

最終的には青色申告までもアクセスで一元化できれば、完ぺきなんですが(そのうち作りたいね)

ということで、確定申告終了

固定種で耐病

固定種で耐病

2/11 曇り  [曇り]  気温12、2度 湿度中

今日は晴れて15時以降は暖かい感じがしました。
日差しは12/21を対象に10/30ぐらいの太陽高度なので、結構暖かく感じられます。
そろそろ育苗開始の時期です。(当面サニーレタスぐらいだが)

大垣C圃場

150211_144837

唯一廃菌床を投入した場所(5aぐらい)です。
青い草が気持ち勢いよく生えている感じがします。

廃菌床入れましたが、たいして多くはないので、どれほどの効果があるのかは正直不明です。
有機ジャス認証が有効になる9月の作で使用します。(インゲンを植えると思う)

固定種の大根 大垣圃場

150211_145214

F1の大根がことごとく割れてしまって大打撃のなか、固定種の大根は被害が見られない状況です。
これは晩生の品種だからかもしれません!!(F1の大根は早生だったのか?)
なので、固定種の大根の種を自家採取することにしよう。(写真の大根は3kgと巨大です)

ということで、日差しはすでに春!!

パオパオの下で

パオパオの下で

2/10 曇り  [曇り]  気温9、-2度 湿度中

寒さもひとまず峠を越えたようです。
朝は極端に寒いですが、日中は日差しさえ出れば暖かく感じる時期です。
でも、寒いですがやはり今シーズンは暖冬なのでしょう!!
積雪がほとんどないです。(カマキリの卵が地面にあるのも納得)

末永圃場 ビタミン菜

150210_120335

野菜セット農家が一番苦しくなる時期に入ってます。
野菜の生育が天候次第なので、余裕をもって栽培していますが、端境は生まれてしまいます。
そんな時は自然薯!!
まだまだうまく作れてませんので、もうすぐ終了なのですが、来年は300本作ってみたいと思います。

150210_120342

急に大きくなり始めたかな?
小松菜よりもかなりとう立が遅いので自然薯の次はこれに期待大!!(もったいないのでかきとる予定)

ということで、ビタミン菜が大きくなり始めた。

寒すぎるorz

寒すぎるorz

2/9 雪  [雪]  気温3、-2度 湿度中

今シーズン一番の寒さです。

E圃場 人参
150209_081956

朝人参を収穫しようと思いましたが、カチカチに凍ってましたorz
なので、10時まで収穫不能!!
前日収穫しておくべきでした。
2月は一年で一番寒いので、気を付けないといけません!!(収穫や調整の手間が最高レベル)

豌豆 大垣圃場

150209_155420

昨日定植した豌豆です。
こちらは冬型の気圧配置=日当たりが良いためよく育つのかな?(今年初めてなので何ともいえん)
写真だと暖かいように見えますが、非常に寒いです。
黒マルチを触ると冷た

ということで、寒すぎるorz