Browsed by
Month: 2014年11月

暖かい秋、生育が早すぎる

暖かい秋、生育が早すぎる

11/20 晴れ  [曇り][晴れ]    気温18、6度 湿度低

今日も気持ちの良い晴れでしたので、一気に作付けを行いました。
あとは春キャベツかな?(来週定植しよう)

ジャガイモ 末永圃場

141120_150643

蕪がダメになったので、代わりの品目はこれかな?
今年は暖冬で今時期としては暖かいので、まだまだ生育中のようです。
発芽したのが、9月終わりぐらいなので、このまま12月まで生育できれば大きな芋がたくさん取れそうです。
但し、ジャガイモは春に芽がでますので、3月までには出荷を終えないといけません!!

※今年は他に自然薯もあるよ

キャベツ

141120_150704

暖かいの早くも巻き始めたかorz
予定は2月取りなので、これだと早すぎる!!
今年の秋は暑かったようです。(なので蕪もやられるよね)

この様子だと1月取りかな?

作付けラストスパート

作付けラストスパート

11/19 曇り時々晴れ  [曇り][晴れ]    気温16、5度 湿度低

今年は蕪の生産がイマイチですorz
作付け場所が暖地なためか、高温による生理現象で蕪の中が茶色くなってます。
品質に問題はないので、普通に食べることは出来ますが、見た目が悪いため、びっくりする方が多いはず。
今後は出荷中止となりそうです。(食べられるのに残念)

蕪の作付けは中間地に限るみたい。(常に曇って直射日光が少ないところが良いみたい)

熊坂ヒルズ

141119_101735

久々よい天気です。
この時期(11月後半)は穏やかに晴れてくれます。
昨日までは寒かったので作業は控えてましたが、晴れたので極早生玉ねぎに寒冷紗を掛けました。(暑い)

カツオ菜

141119_133359

越冬野菜の作付け開始です。
寒さの峠が過ぎましたので、一気に植えていきたいと思います。(寒いとはかどらない)
カツオ菜、高菜、ビタミン菜、春キャベツを植えていきます。
これで年内の作付けは終了(8月から長かったな~)

ということで、作付けラストスパート

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

11/18 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温14、3度 湿度高

衆議院が解散しました。
これから面白くなります。
要注目
(しばらく農業どころではなさそう)

それにしても大幅なGDPマイナス
国民生活は破壊され、こんな状況で自民公明を支持するわけがないよね。

自然薯 末永圃場

141118_164543

いい感じで枯れてきました。
ほぼ栄養の転送は終了したものと思われます。
掘ってみないとわかりませんが、きっと巨大な芋が横たわっていることでしょう。

ピーマン

141118_164643

ピーマンがまだ実ってます。
さすがに硬そう。

ということで、衆議院が解散、不正選挙に注目

景気は後退

景気は後退

11/17 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温16、6度 湿度高

GDPが2期連続でマイナスでした。
6月以降飲食店は悲惨な状況(山口市)でしたので、まあそんなもんだろうとは思います。
昔から通っている湯田温泉のスーパー温泉は去年よりも客が減ってますので、なんと!!ゆったりと入れます。(ありがたい)
山口市はデフレがひどいですね。(みんな我慢強いな~)

で、解散してまた10%増税なんでしょうか?(たぶん選挙期間は増税しないといって、圧勝後に増税するとみた)
今回も不正選挙の可能性大です

蕪 大垣圃場
141117_154627

昨年大失敗の蕪です。
今のところ順調!!
先行してマルチ栽培した蕪はすでに大蕪になってますが、高温障害がひどいので出荷できずorz
141117_154709

このぐらいがちょうどよいですね!!
デフレの山口市ですが、12月からは年末需要で野菜は高騰しますので、生育はちょうどよさそうです。

ということで、景気は腰折れリセッション突入(失業者だらけになりそう)

今日も玉ねぎ定植

今日も玉ねぎ定植

11/16 曇り時々晴れ  [曇り][晴れ]    気温17、4度 湿度低

今日も一日玉ねぎを定植orz
朝から2000本ぐらいの苗を調整(3時間)してから定植しましたので、非常に時間がかかりました。
自分で苗を作ると安くなる?かなということで今年は育苗しましたが、収穫して調整する時間を考えると明らかに購入したほうが良いです!!(腰が痛い)

泉州中高玉ねぎ

141116_130457

来年は極早生玉ねぎ以外は購入しよう。

ニンニク 熊坂ヒルズ

141116_130445

毎年自家採取して種ニンニクを更新し続けています。(ほとんど出荷していない)
5月以降、黒マルチ剥がしをしたほうが良いことが今年わかりましたので、来年はきっときれいなニンニクがたくさん収穫出来ると思います。(出荷できそう)

ということで、今日はさすがにへろへろorz

明日も玉ねぎ定植

明日も玉ねぎ定植

11/15 晴れ  [晴れ]    気温16、2度 湿度低

今朝は霜が降りて非常に寒かったです。
いよいよ冬に突入!!
約半年間は寒い時期となります。(5月まで寒い朝が続くorz)
ちなみに宮野は夏暑くて冬寒い最悪の環境です。

早生玉ねぎ 熊坂ヒルズ

141115_094352

玉ねぎの定植ラッシュです。
セルトレイを使わないので、作業は楽ですが、苗の収穫と調整に手間がかかります。
今年は全て苗を自前で行う予定ですが、本日掘り上げた晩生の玉ねぎの苗があまりできが良くなく(草に負けたか?)来年は玉ねぎが不足するかもしれません。(代わりはナスです)

ということで、明日は1000本以上定植する予定です。

 

早生玉ねぎを定植

早生玉ねぎを定植

11/14 曇り時々晴れ  [曇り][晴れ]    気温13、4度 湿度低

今朝は強烈な霜を予想していましたが、朝は曇っていましたので放射冷却なし!!
霜は降りてませんでした。
まあ、パオパオ寒冷紗でしっかり防いでますので12月いっぱい葉物は問題ないとは思います。

早生玉ねぎ

141114_135331

発芽してすぐにモグラが走って2割ぐらいは逝ってしまいましたorz
来年はそれを見越して播種量を考えたいと思います。

141114_163434

雑草も生え放題なので出来はイマイチorz(発芽がそろわなかったのも痛い)

まあ、今年は極早生が多いので早生は少なくてもその次の晩生がたくさんできればよいのかなと思います。(晩生もそんなになさそうだが)
来年はきゅうり栽培に力を入れますので、玉ねぎの夏の出荷はないかもしれません(今年失敗したナスになると思います。)

玉ねぎは長期保存できますので、9、10月の端境期に出荷します。

というとこで、早生玉ねぎを定植

明日は強烈な霜らしい

明日は強烈な霜らしい

11/13 晴れ  [晴れ]    気温13、9度 湿度低

強風が吹き荒れてたいへん寒い一日でした。
で、夜晴れてますので、明日は強烈な霜が降りそうな予感です。
いよいよ冬に突入といったところでしょうか?
3月下旬までお寒いモードへ突入です。(暇さえあれば温泉行き倒そう)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

141113_141546

かなり枯れてきました。
養分転換がかなり進んでいる模様です。
掘ると巨大な芋がごろごろしてそうです。(保管場所が無い)

45m畝に2条株間40cm間隔で植えてます。
出来はどうでしょうか?(根圏が狭いので中くらいに仕上がればよいのですが?)

ちなみに野菜セットは現在芋1.5倍で放出していますので、ぜひお買い求めください!!

ということで、明日は強烈な霜の予報

シェアーマイクのようなブロッコリー

シェアーマイクのようなブロッコリー

11/12 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温18、8度 湿度高

朝はどんより曇って昼前にスコールがありました。
その後は晴れ間もあり天気マークに困る一日です。

まだサツマイモ掘ってませんが、そろそろ霜が本格的に降りるころなので一気に掘っていく予定です。
と、その前に玉ねぎ定植しないと行けないな~orz
とりあえず早生を定植して、晩生はいつでもよさそう(自家育苗なので来年でも良い)なので、まあ適当に植えておこう(購入するとすぐ植えないといけないので時間を拘束されてしまう)

ブロッコリー脇芽 大垣圃場

141112_164537

早く作りすぎたらしくてきれいな花蕾が出来ず不発に終わったブロッコリーですが、きれいな脇芽が出てきました。
この時期は脇芽が永遠収穫できますので、野菜セットに入れるにはよい品目かもしれません。(市場では売れません)

今年の実験結果から白マルチ8/5付近で直播すると今時期に収穫できそうです。(キャベツはもうちょっと前ぐらいかな)

ということで、来年はこの時期にレタス類を減らしてブロッコリーとキャベツを作ろう

 

 

紅葉深まる

紅葉深まる

11/11 晴れ  [晴れ]    気温19、7度 湿度低

自然薯 末永圃場

141111_144405

紅葉が進む自然薯です。
長門峡を思わせる絶景!!

ムカゴ食べ放題もそろそろ終了です。

12月に白マルチを剥ぐと美味しく太った自然薯が現れるてくることでしょう!!

今年の収量を確認してから来年の作付け規模を考えたいと思います。(なにしろ投資金額がでかすぎる)

それにしても、自然薯は管理が楽です。

レタス A圃場

141111_172318

自然薯に比べて手間がかかるのがレタスorz
裸の状態で霜が降りたら最後!!
かと言って日中はまだまだ暑いのでパオパオを剥がないと、とう立ちしてしまいます。(毎日の管理が欠かせない)

レタス類はあまり報われませんね(その分自然薯作っておいた方が良いということになるかも)

ということで、自然薯の紅葉が深まる