Browsed by
Month: 2014年4月

種苗代年間8万円

種苗代年間8万円

4/20 くもり時々雨 [曇り][雨] 気温18、11度 湿度高

夏野菜の育苗が本格化!!
量が多いので、スペースの都合上毎日少しずつ発芽させて移植しています。
今年はズッキーニ300株以上(種代が0円なので)
F1種を購入したら5000円以上はくだらない(ズッキーニは固定種で良いと思うが)

ちなみに、今年から取り組む東京かぼちゃ(固定種)は種代が3000円(300個)昨年の種代は8万円(玉ねぎやサツマイモ苗を含む)です。
自家採取できるものは自家採取したほうが経済的ですね(10年で80万円か)

ニンニク I圃場

DSC_0505

ニンニクのとう立ちが未だにないorz

DSC_0506

自家採取した種イモを使用したからでしょうか?(そんなことはないか)
まあ、800株自家採取なので、1万円以上はういてるかな?

そろそろニンニクの芽を出荷する予定でしたが、これでは来月になりそう(端境期がつらい)

ということで、出来るだけ自家採取頑張ろう!!

新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

4/19 晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温21、9度 湿度中

夏野菜の作付けのために圃場整備が急ピッチです。
ハンマーナイフで草刈りまくりました。(腰いた)

この後、トラクターで数回耕運します。
でマルチャーで一気にマルチを張る(5月上旬予定)

その後定植して終了(6月)

まだまだ作付けが続く

大垣圃場 4反

PhotoHenshu_20140419195150

昨年から借りている圃場です。
借りる前は水田でしたので、地力は見込めませんでしたので、昨年は放置状態(草刈りだけ)
で今年は春でこの状況!!

PhotoHenshu_20140419195209

カラスの豌豆だらけでした。

まあ、見た感じですが、雑草の状況から地力がかなり出てきた感じです。(一部弱そう)
これなら、今年の冬に大根や蕪は作れそうです。
越冬栽培の高菜もいけそう!!

まあ、でも2反ほどは自然薯栽培につかっていこうかなと思います。

ということで、新圃場が使える(自然栽培)状態になった!!

5月上旬に里芋を植え付け(もちろん連作です)

5月上旬に里芋を植え付け(もちろん連作です)

4/18 曇り [曇り] 気温17、13度 湿度中

自然栽培と黒マルチはとても相性が良いです。
なんせ、地力を上げるためには地温を上げれば良いので、黒いマルチということになります。
さらには除草効果も抜群!!
但し、マルチを剥がす(特に里芋などの1年栽培)作業が大変orz
50m畝1本あたり1時間!!
しかもずっとかがんだ姿勢なので、作業後しばらく腰が曲がったままになります。(度が過ぎるとおばあちゃんとなるのか?)

C圃場
DSC_0496

早く剥げば良いのですが、これがなかなかやらないよね!!
でも、雨上がりは比較的剥がしやすいので、今日みたいな日に一気に剥ぎます。(明日で終わると思う 5本)

まあ、見ての通り、ずいぶんほこほことした圃場になってます。(暖かいのでだいぶ地力が出てきた)

ということで、5月上旬に里芋を植え付け(連作)

強烈な晴れの中、ジャガイモの定植

強烈な晴れの中、ジャガイモの定植

4/17 晴れのち雨 [晴れ][雨] 気温25、8度 湿度低

今日は夏日で暑かったですorz
そんな中、遅れていたジャガイモの定植です。

B圃場

PhotoHenshu_20140417205430

風が全く強烈な日差し(8/25ぐらいと同じ)なため、もはや強烈な晴れの日は作業がつらいです。

PhotoHenshu_20140417205450

昨日マルチャーで張ったマルチの片側を剥がしてジャガイモを畝に乗せて埋める
で再びマルチを張る(片方だけなので、手作業でのマルチ張りより作業は楽)

ちなみに、自家採取種イモが若干すくなかったので、量販店で売れ残った種イモ(男爵)を購入(半額)
今の時期の種イモは安いです。

ということで、ジャガイモの植え付け終了

東京かぼちゃを作る

東京かぼちゃを作る

4/16 曇り [曇り] 気温22、9度 湿度中

一日中かすんで曇りなのか晴れているのかわからない天候でした。
午前中は寒かったですが、午後から急に気温が上がって暑くなり半そででもOK(きもちがよい)
気が付くと4月後半かぁ(暑いはず)

B圃場
DSC_0493

ジャガイモを早く植えないといけないのですが、レタスのマルチ張りもついでに行いましたので、今日はマルチ張りで終了!!(明日植えよう)

それにしても、マルチャーの便利なこと!!
かなり使いこなせてきましたので、作業は楽に(剥がすのは大変なんだよな~orz)

仮畝を立てるときれいに張れる。

ズッキーニ

DSC_0492

自家採取した種を芽出ししました。
発芽するか不明でしたので、とりあえずでしたが全部発芽!!
今年のズッキーニの種代は0円です。

スッキーニの種はかなり高いので、今年は300株ぐらい植えますが全部F1を購入すると天文学的金額になります。
かぼちゃもやオクラもそうですが、種の値段が高い品目は自家採取しないとやっていけないです!!
(かぼちゃなんか種1個40円ぐらい)

ということで、今年からかぼちゃは自家採取可能な東京かぼちゃを作ることにします。(交雑しないようにこれだけ作ります)

確実にできるものを選択

確実にできるものを選択

4/15 晴れ [晴れ] 気温25、3度 湿度低

今朝は霜が降りてました!!
昨年同様です。
で、日中は夏日orz(暑い)

幸いジャガイモはまだ発芽してませんでしたので、ダメージは0
昨年は3日連続で霜が降りたためかなりの生育障害になってしまいましたので、作付けを遅らせています。
まだ半分残っているので、今週中にすべて定植したいです。(とりあえず畝立てて埋めておく)

末永圃場

PhotoHenshu_20140415195932

先週菜の花を全て粉砕しました。
この後マルチ剥ぎ(重労働)

春キャベツ

DSC_0486

春キャベツ手ごわいorz

DSC_0487

マルチ栽培も試してますが、そちらの方がまだましです。
乾燥するからダメなのかな?(気温がぐっと上がるこれからなのかな?)

ということで、春キャベツはあきらめよう(小松菜作ったほうが確実)

めまぐるしくかわる

めまぐるしくかわる

4/14 晴れ [晴れ] 気温21、6度 湿度低

端境期に入って何が終了して何が収穫可能かわけわからなくなってきますorz
おそらく人参が今週で終了
大根が来週前半
アスパラが来週から収穫可能(量が少ない)
サラダ春菊がもうすぐ(再来週かな?)
で、4月末にニンニクの芽? 里芋が終了
人参の間引き菜が4月末に行けるかな?(結構でかくなってきたが量がないので直径2cmぐらいに大きくしたい)

ちなみに、大家さんが高菜を今時期に収穫しているのには驚いた!!(ぜひ今度作付けタイミングを聞いておこう)

来年のためにスケジュールに記入しておこう

DSC_0484

ということで、春らしくなってきたな~!!

タイミングは重要

タイミングは重要

4/13 雨 [雨] 気温14、12度 湿度高

今日は一日雨で作業はなし!!
でも、MOAの更新研修がありましたので、病み上がりのつらい状況の中参加しました。
一応、第三者の認定は受けておこうと考えてMOAを選びましたが、はたして?
※有機JASは高くて一部農薬OK

H圃場

DSC_0482

昨日播種した畝です。
いい感じに灌水できました。
体調が悪い中頑張ったかいがあったということでしょう!!

もし、昨日頑張らず、雨上がりの播種となっていた場合は、非常に困難な作業になってましたね。(濡れた土だと覆土ができない)

ということで、タイミングは重要

貧血でお悩みの方は、硝酸態窒素濃度が0に近い自然栽培野菜をお試しあれ!!

貧血でお悩みの方は、硝酸態窒素濃度が0に近い自然栽培野菜をお試しあれ!!

4/12 曇り [曇り] 気温19、8度 湿度中

本日はウイルス性の胃腸炎のためダウンorz
しかしながら作付けしないといけない苗があるため午前中5時間作業(ずっとしゃがんで播種)

結果発熱で午後はずっと温泉です。

H圃場

DSC_0479

カメラの設定が変わってモノクロorz
気づきませんでした。

DSC_0478

モノクロだとよくわかりませんね!!(昔はこれしかなかったが)

昭和30年代の農業みたいです。

小蕪

DSC_0480

おそらく直径5cmは超えてきた感じです。
来週から出荷予定!!(甘いです。)

ちなみに肥料栽培の蕪は苦いorz

苦いのは硝酸態窒素(毒)ですので、本能で拒否します。
子供は正直なのでむりやり食べさせてはいけません!!

硝酸態窒素は体内の酸素と結び付きますので、意外と野菜好きの女性に貧血が多いのはこの硝酸態窒素が原因のような気がします。(レバー食えとかむちゃくちゃ)

ということで、貧血でお悩みの方は、硝酸態窒素濃度が0に近い自然栽培野菜をお試しあれ!!

菜の花終了

菜の花終了

4/11 曇り [曇り] 気温17、7度 湿度中

余談ですが、5年前に山口にUターンして驚いたのはソフトバンクが使い物にならない(電波が入らない場所が多かった)
現在は結構頑張ったようで、ほぼすべて入る。
まあ、アンドロイドやアイホン携帯なら、操作はどのキャリアも一緒なので、どれでもいいけどね(メアドもgoogleにしてしまえば、全く垣根がなくなる)

ちなみに、僕の携帯のアドレスはvodafoneです。

今日のビジネス展望で森永卓郎が気になることを言ってました!!
来年は景気が最悪なのに増税でしょうorz(日本は大恐慌間違いなし)

末永圃場

DSC_0477

菜の花が満開できれいでしたが、このままだと大量の種が落ちてしまうため、処理しました。
2反の畑は広い
ハンマーナイフは重量が160kgと重いため操作するのに力が必要です。
この作業が一番きついかも

ということで、菜の花終了