Browsed by
Month: 2013年11月

寒すぎ

寒すぎ

11/20 曇り時々雨 [曇り][雨] 気温10、3度 湿度中

今週はずっと変な天候が続いて寒すぎです。
まだ掘っていない残りのサツマイモはどうなることやらorz

ようやく明日以降は晴れマークです。

末永圃場

DSC_0027

宮野では明日はどうやら霜が降りそうな感じなので、一応暖地の末永圃場も霜対策!!
ついでに生育も停滞気味なので、保温して生育させます。(ベタガケすると寒くても生育する)

大根

DSC_0025

12月収穫予定の大根が仕上がりつつあります。

DSC_0026

想定通り!!

寒いと葉物は傷んで出荷不能になるため、厳冬期は根物野菜が出荷の軸になります。

今年はにんじんと蕪がイマイチなので、大根に頑張ってもらいます。

ということで、明日の朝は初霜?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

キャベ2

キャベ2

11/19 晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温12、5度 湿度中

今朝は2度の予報でしたので、葉物野菜は逝ったかな?と思ってましたが、5度でしたので全く問題なし!!
朝は曇っていたのでそれほど気温は下がらなかったようです。(放射冷却にならなかった)
で、どうやら寒さの峠は越えそうなので、霜害もしばらくなしで、週末はあたたくなってくれそうです。(晴れるらしい)

育苗ハウス内

DSC_0020

朝の荷造り風景
気温が5度ぐらいですが、ハウス内は晴れているとぽかぽか陽気です。(曇ると寒い)

一時間ほど外で水洗い(これは寒い)
冬野菜はほぼすべて洗わないといけませんので、震えながらの作業です。

春キャベツ

DSC_0021

育苗中の苗がまた大きくなってきましたので、本日最期の定植

DSC_0024

大きい苗のみ植えました。

まあ、やることはやったので、後は結果待ち(未だに春キャベツはうまくいったことがない)
予定だとゴールデンウィーク後ぐらいの収穫?(データがないのでわからん)

それにしても、玉レタス、キャベツ、白菜などのの巻く野菜を無肥料で作るのは非常に困難ですorz

ということで、春キャベツ定植第二弾(略してキャベ2)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日は雪マーク

明日は雪マーク

11/18 晴れ時々雨 [雨][晴れ] 気温13、6度 湿度高

11時ぐらいに一瞬雪がふりましたorz
明日は雪マーク(なんとも早い冬)
どうやら太陽活動が非常に弱いのが原因とか?
地球温暖化を警戒するあまりエコに走りすぎたのが原因のような気がします。

地球温暖化のコペルニクス

冬の作物も良く育つので、自給率アップ
地球温暖化はどう考えても良いことです。(暖房代も下がる)

極早生玉ねぎ J圃場

DSC_0013

寒いので葉先が切れました。

DSC_0015

なので、極早生玉ねぎに寒冷紗をかけました。
これでバッチリ?

DSC_0016

ようやくズッキーニが大きくなりました。
明日は雪マークなので収穫

DSC_0017

小さいですが寒くてもズッキーニは作れるみたいです。

DSC_0018

高菜が巨大化
明日の雪で葉が傷むといけませんので、急いでパオパオをベタガケしました。

ということで、明日は雪マークorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

今日は環保研の研修

今日は環保研の研修

11/17 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温16、7度 湿度高

今日は朝から山口県環境保全型農業(環保研)の研修へと出かけました。
一応僕はMOAと環保研に所属しております。(もちろん農協には未加入)

で、家から2時間の距離の田布施へ行ってきました。

DSC_0009

この直売所の売り上げは年間3億とのことで、すさまじいです。
さらに野菜は全て有機限定!!
生産者の手取りは90%
うらやましいです。

但し、推奨しているのが有機ペレットを使用する有機農法
1反当たり2万円を超える肥料を投入して作るため、僕のような2町農家だと40万円になってしまいます。(僕は無肥料なのでこの部分がコストにならない)
その点を考慮すると自然栽培は肥料代0円で広大な面積をやっても0円なのでリスクは低い農法です。(慣行農法だと農薬代も加算となります)

(中浜農園代表)

D

山口県の若手生産者兼バイヤー!!

近くに米軍基地があってアメリカ人が直売所でごっそり買うそうです。
意外にオーガニックが流行っているらしい

末永圃場

D
明日は出荷のため研修後に遠回りしてよりました。(日没寸前)

白菜がもう一息

D

晩生の京都3号だけ作ってます。
都合により遅く植えるため、これしかできません。
昨年よりも若干早く作付けしたのが良かったみたいです。

後は霜が早く降りなければ大成功の予感!!(霜にあたるとまず巻かない→縛るしかない→面倒)

ということで、早く白菜と下仁田ねぎの鍋が食べたい!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

一日サツマイモ堀

一日サツマイモ堀

11/16 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温18、6度 湿度中

昼から晴れの予報なので、朝出荷してすぐにイモ掘りです。

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0005

11月も後半になりましたが、未だにサツマイモは収穫中です。
一週間に一日ぐらいのタイミングでした掘ることができないので、なかなか進みませんが、結果的にイモは大きく太ってます。
蔓の栄養分を根に戻す(蔓は枯れる)ため太ると思われます。(ジャガイモ里芋も同様)

DSC_0008

今年はマルチを使用しましたので、昨年よりはかなり掘りやすくは成っています。(畝が柔らかい)

しかしながら雨が続いてますので、土が湿って掘りづらくなってます。
今年は半端なく雨量が多いです。

3時間で20mぐらいの速度で掘ってます。(休みなし)
蔓を刈って回収するのに5時間ぐらいの作業量orz

ということで、残り20mあと一日!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参の生育

人参の生育

11/11 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温19、12度 湿度高

晩秋なんですが、日中は暖かいです。
関東方面は非常に寒いらしいですが、西日本は湿度があるせいか気温の低下は鈍いように思えます。
それにしても、雨が良く降るので何とかしてほしいです。(畝が乾かん)

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0001

芽が出てきておよそ1ヶ月半ぐらいです。

DSC_0003

大きいもので直径が1cm弱ぐらいの太さです。
幸いなことに今年は霜がなかなか降りそうもない様子なので、まだまだ収穫までたどり着く可能性大です!!

出来るだけ除草を行って地温が上がるように努めたいです。(雨が続いて作業ができないが)

まあ、今の時期は雨の日が多いので仕方ありませんが、そのうち晴れが続くと思います。
その時に雑草が茂っていると陰になって地温が上がりませんので生育が遅れないように努めたいです。(マルチ張っていると良いのだが)

パオパオベタガケも試す予定です。

ジャガイモ

DSC_0004

こちらは雑草が畝表面を覆って地温が上がりづらいですが、ジャガイモは地力がなくても良く育つので、このまま放置です。(播種して何もしてないが)

12月まで持てばそこそこの収量は期待できそうです。

ということで、明日はサツマイモ掘りの予定

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

玉ねぎの作付けが終了

玉ねぎの作付けが終了

11/14 晴れ [晴れ] 気温18、4度 湿度低

今朝は非常に寒くてこれは霜が降りたかな?
と、朝外へ出ると曇っていましたので、気温は低いですが初霜には成りませんでした!!(よかった)
よく考えてみると、この時期の初霜は早すぎるわけで、11/20以降までは大丈夫?(昨年は11/16)

霜が降りると葉物は終了ですので、暖冬希望(地球温暖化はありがたい

晩生玉ねぎ苗 もみじ3号

DSC_0735

注文していた晩生の玉ねぎ苗が到着しましたので、午後から1500本作付けです。
ちなみにMOA規格の苗です。

G圃場

DSC_0736

3時間の作付けです。

DSC_0737

苗は前回同様に根と葉先を切断しています。(植えやすい)

ちなみに、このスタイルは山口県だけで流行っているらしいです。

これで、玉ねぎの作付け4000本終了!!
来年は苗を自作することにします。(今年コツをつかんだ!!)

今回の苗代は19000円です。(自作だと3000円ぐらい)
管理する手間等を考えると購入してもとんとんかなorz
購入したほうがリスクは非常に少ないです。(作るのは2000本ぐらいにしておくかな?)

ということで、玉ねぎの作付けが終了(残るは春キャベツのみ!!)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

一日霜対策

一日霜対策

11/13 曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温15、7度 湿度低

いよいよ明日は霜が降りそうです。

DSC_0734

夕暮れ時、急に冷えてきました。
で、朝の予報は晴れなので、おそらく初霜になるでしょう!!(気温5度の予報だし)

なので、今日は一日霜対策です。

本日レタスにベタガケをしました。

春菊 F圃場

DSC_0729

春菊は霜に弱いです。
葉が傷んで売り物にならなくなってしまいますので、寒冷紗でトンネル対応(ベタガケだとだめ)
但し、寒冷紗は弱い霜にしか通用しないので、12月以降はビニールでのトンネル対応が必要になります。

ズッキーニ E圃場

DSC_0731

野ら生えしたズッキーニです。
実が付いてます。(寒いので大きくならない)

ズッキーニは寒さに強いですね!!
でも、明日の霜でたぶん終了orz

来年は10月にズッキーニを作ることにします。

ということで、明日は霜

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

春キャベツうまくできるかな?

春キャベツうまくできるかな?

11/12 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温14、5度 湿度高

えっ今日の最低気温5度?
そんなに寒いとは感じなかったです。(ヤフーは呉表示かな)

まあ、とにかく今朝霜が降りなくてよかったです!!(昨日大雨で霜対策が出来なかった)
しばらく寒い日が続くので、明日は霜対策をしておくことにします。(晴れないとベタガケ出来ない)

春キャベツ 末永圃場

DSC_0726

昨日の写真の苗を本日定植しました。
砂質の圃場なので苗は手で簡単に引き抜けます。(粘土質だとできない)

DSC_0727

セルトレイ育苗では絶対にこのような大きさには成りません!!(小松菜ぐらいの大きさ)

三角ホーで溝を付けてそこに置いて土をかぶせて終了です!!

DSC_0728

楽勝です。(すぐ終わった)
この時期は絶対に干からびることはありません!!
自然農の本では春キャベツが最も作りやすいと書いてありますので、今回はうまく行くでしょう!!(収穫率90%を目指す)

また、次の苗が大きくなり次第定植します。

ということで、春キャベツうまくできるかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

カエル発見

カエル発見

11/11 晴れのち雨 [晴れ][雨] 気温14、9度 湿度高

真冬並みの寒気がやってきました。
明日の朝は霜の恐れがあるとの予報ですが、ベタガケ等の霜対策は時間の都合でできませんでしたので、夜雨が降ることに期待です。(晴れなければ霜は下りない)

それにしても、良く雨が降るorz

水菜 末永圃場

DSC_0723

いよいよ収穫開始です。
早く取らないと霜が降りて葉が傷んでしまいます。
なので今月中には獲りつくします。

育苗中のキャベツ

DSC_0724

春キャベツの苗が大きくなってきました。
これぐらい大きければたぶん収穫まで行けると思います。
ちなみにキャベツは根を切断して移植したほうが大きく結球するらしいので、セルトレイ育苗はやめて苗床で育苗しています。(セルトレイだとここまで苗を大きくできないし)

もう寒い時期なので、最悪畝の上に置いておくだけでも活着するらしいです。(ちょっとは埋めますが)

小松菜

DSC_0725

モンシロチョウが飛び交っている割にはあまり青虫がいません!!
やつが食べてくれているのでしょうか?

ということで、末永圃場で本格的な収穫を開始

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング