Browsed by
Month: 2013年10月

来年は春菊だな

来年は春菊だな

10/21 晴れ [晴れ] 気温25、14度 湿度中

台風27号はどうでしょうかね?
なかなか動かず、でピークは過ぎたように見えますので、今回は大丈夫なのかな?

台風?強風のため朝から出荷作業にてこずって昼の13時に終了orz
で、遅れて将棋の王座戦をニコナマ観戦!!
それにしても羽生さん強いですね防衛しました。(勉強になる)
平日に観戦できるのが農業の良いところでしょうか?(サラリーマンだと無理)

農業も数カ月先を読んで作付けしていきますので、将棋のような思考が必要だと思うのは僕だけかな?

小松菜、水菜 F圃場

DSC_0659

宮野の圃場で今唯一作付け中のアブラナ科の葉物!!
しかしながら大根ハムシで結構穴があいてます。
作付けが早かった?(9月末に蒔いたが)

この作を見て今年は宮野でのアブラナ科葉物の作付けをやめようと判断しました。
末永圃場全面に播種してます。(結果は良好!!)

来年は宮野では春菊とリーフレタスのみとなりそうです。(今年のアブラナ科はことごとくダメ)
まあ、かなり作付けを減らしましたので、あまりダメージはありませんが、今年はひどいorz(10月に入っての30度越え連発は想定外)

春菊は今日から出荷開始しましたので、出荷の遅い小松菜や水菜を作るよりも売り上げは多くなるはずです。(水洗いがないので手間がかからなくて良い)

ということで、来年は春菊農家へ

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

初めての下仁田ネギ

初めての下仁田ネギ

10/20 曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温23、16度 湿度高

最期の力を振り絞っての作付けが続いています。
今日は1000株

なかなか終わらないな~orz

下仁田ねぎ F圃場
DSC_0655

下仁田ネギがどんなものかわからなかったので初めて作ってみました。
通常は土寄せして白い部分を長くしますが、面倒なのでやってません。
誰が考えたか知りませんがネギを規格通り熱心に作ると手間がかかるので(何回土寄せするのだろうか?)定植して放置(といっても除草が大変なので一輪管理機で除草土寄せして来年は規格通りに作ってみよう)です。

春に苗(小さい)を植えて半分以上逝ってしまいましたが、残った物は巨大化してます。

どのような姿か黙視できましたので、来年はきっとうまく作ることができるでしょう!!
でも、何回も土寄せすると地力が下がりそうな気もしますが?

DSC_0654

ここまで大きくなれば満足です。
早く鍋で食べたいですね!!
野菜セットでは1週間分出せそうです。(白菜と同時に出しますので鍋でどうぞ)
12月を予定

ということで、下仁田ネギはかなりでかい

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

越冬野菜の作付け開始

越冬野菜の作付け開始

10/19 曇り [曇り] 気温22、15度 湿度高

今日は午後から雨の予報でしたので、温泉へGOと思ってましたが、雨が降らなかったので仕方なしに越冬野菜の作付けです。
方針を変えて作付けを早く済ませてから温泉三昧と行きましょう!!(台風もまた来るし)

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0650

9月上旬に作付けした人参です。
異常乾燥と高温が続いて雨が降らず発芽が遅れてこのあり様ですorz

DSC_0651

現在生育が早い株はこんな感じ(これは収穫できると思う)

でも、だいたいはまだ本葉2枚ぐらい(これでは間に合わない)
なのでトンネルおよびベタガケで1畝でも良いのでもがいてみます。

それにしても、台風27号が気になりますorz

最新の予報だと前回の26号よりもやや左側(山口によりちかい)なので、前回同様の風が予想できます。(また蕪のパオパオが飛ばされる?)

注文していた育苗ハウスの天ビが今日届きましたが、台風が通過してから張ることにしようと思います。(加温できないので越冬野菜は育たない)

ということで、越冬野菜を早く定植しよう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自然栽培の春菊は非常に美味

自然栽培の春菊は非常に美味

10/18 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温21、11度 湿度高

台風が気になりますが、越冬野菜の作付け準備で一日マルチ張り!!
風ではがされなければよいですが、どうなることか?(直撃の場合は土をたっぷり乗せます)
それにしても台風の突風は勘弁です。(26号のせいで育苗ハウスの天ビがない状況、越冬野菜苗が雨ざらし)

それにしても雨の多い10月です。(明日から雨マークorz)

春菊 F圃場

DSC_0648

鍋のわき役?である春菊が来週ぐらいから収穫できそうです。
DSC_0649

台風が通過したあたりから急に朝晩冷え込むように成りましたので、葉が肉厚になってきました。(レタスも肉厚)

この自然栽培の春菊は硝酸態窒素濃度簡易測定試験紙で検査しましたが、硝酸態窒素濃度は100以下(慣行だと3000以上)

食べてもえづくようなことはありません!!
春菊嫌いな人もこれならバクバク食べることができます。(僕は春菊嫌いでしたがこれは生でも食べられる)

ということで、自然栽培の春菊は非常に美味

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

また台風?

また台風?

10/17 晴れ [晴れ] 気温21、10度 湿度低

今朝は良く冷えました。
ようやく秋野菜の出番となりそうです。

それにしてもまた台風接近?
予報では直撃コース
しかも巨大orz

高菜 末永圃場

DSC_0645

高菜を大株にするために条間を広く取りましたが、広すぎたかな?

実験で条間にソラマメや豌豆を植えてみることにします。(作付けしまくったのでここしか植えるスペースがない)

DSC_0646

マルチ栽培ではないので、一応ここまでは順調なのですが、この先大きくなるかは不明
おそらく風が常に強く吹いているため葉が大きくならないような気がします。
なので、11月からはベタガケかトンネルが必要かも

まあ、でも高菜はとう立ちが3月下旬以降なので放置して越冬させれば3月上旬には大株で収穫できるかもしれません!!

小松菜

DSC_0647

かなりの高畝にしているためか高菜よりも生育が早いです。
なので、高菜もこれぐらいの高畝が正解かもしれません。

ということで、高畝が正解ぽい

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風で被害発生

台風で被害発生

10/16 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温19、15度 湿度低

台風26号予想以上に強敵でしたorz

育苗ハウス

DSC_0642

先週の台風では全く問題ありませんでした。
今回はかなりの衝撃を受けたらしく(物があたった?)一気に破裂した感じです。

近くに1人では抱えられないぐらい重たい鉄製の板が飛ばされてましたので、おそらく突風が発生したのでしょう!!

昨晩ブログを書いた直後ぐらいから一晩中強風が吹き荒れてましたので、さすがは巨大台風です(意外に接近した東京は朝方のみ風が吹いたらしい)

まあ、天ビの寿命は一年なので取り換える時期ではありましたのでちょうどよかったorz

さっそくPOフィルムを注文しましたので、今度は3年ぐらいは持つかな?

とりあえず育苗の季節もほぼ終わってましたので、苗の被害はなし!!(9月じゃなくてよかった)

末永圃場

DSC_0644

台風が抜けて西高東低の冬型になりましたので、宮野は雨でしたが、山陽側の末永圃場は強烈な晴れです。
大根をしこたま仕込んでますが、生育は良好!!

おまけに直播した小松菜、水菜、蕪も順調!!
宮野では栽培に苦労するアブラナ科もここでは楽勝です。

ということで、台風被害発生

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

晩生の小松菜の畝間栽培(実験)

晩生の小松菜の畝間栽培(実験)

10/15 曇り時々雨 [曇り][雨] 気温22、14度 湿度高

どうやら台風の強風はなさそうで一安心です。
但し、このあと北海道沖で爆弾低気圧に成って一瞬冬型になると強風が吹くので要注意!!(たぶんなさそうだが)

H圃場

DSC_0641

右畝は大根で、先週の台風で葉がぽきぽきやられてしまいました。(新芽が生えてきて復活中)
なので、今回の強風は避けたいところ!!

本日、サニーレタスと大根の畝間に真冬穫りの小松菜と水菜を播種してみました。
冬の強風から葉を守るにはどうするかを考えると畝間となる(去年結構いい感じに生育した自生小松菜を発見した)

品種は晩生の物を使用してトンネルベタガケレスを目指します。(野菜セット分が収穫できればよいので少量)

意外と畝間はマルチを張った高い畝から発生する熱で暖かいのでマルチなしでも良く生育します。(冷たい風があたらないので葉も大きくなる)

パラパラと適当に蒔いてふみかためて終了(すぐに終了)

この時期の播種は非常に簡単ですが、すでに適期を過ぎてますので、かなり工夫しないと収穫まで至らないです。

ということで、台風被害はなさそう

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風がさらに勢力を増す

台風がさらに勢力を増す

10/14 晴れ [晴れ] 気温26、10度 湿度低

台風がさらに勢力をましてきましたねorz
山口は遠いですが巨大すぎるので勢力圏内に入ってしまうみたいです。
サニーレタスの収穫を始めたので被害がなければよいが?(こればかりは祈るしかない)

レタス類 A圃場

DSC_0633

玉レタス

DSC_0632

早まきしました。(Vレタス)

暑いので?
あまり良い結球ではないです。(定植時の豪雨で苗が傷んだことも原因)

サニーレタスに比べるとかなり難しいです。(暑い時期は高原がよいのかな?)
日中が30度超えるような場所ではやめたほうが良いですね!!(冬のビニールハウスは良くできる)

ちなみに11月収穫分は問題なさそうです。(来年のこの時期はリーフレタスのみにしよう)

熊坂奥A イノシシが好む圃場

DSC_0635

寒冷紗の左側はイノシシが耕運しました。(トラクターレス)

人参

DSC_0636

寒冷紗の右側は被害はありません。(高い金使っての電気柵は要りませんね!!)

たぶん圃場を支柱でぐるっと囲むように立てておけばイノシシは中に入らないと思います。(今年実験する)

熊坂奥C 人参

DSC_0634

ここもイノシシにかなりほじられてます。(支柱のあたりに人参があります)

DSC_0638

一輪管理機で畝立てしました。
人参が出現!!
これでそこそこは収穫できそうです。

ということで、イノシシにやられなければ人参は順調

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

超巨大台風接近中

超巨大台風接近中

10/13 晴れ [晴れ] 気温26、10度 湿度低

またしても台風接近orz

前回のしょぼい台風でちょっとダメージをくらいましたが(山口の真横を通過した)、今回は超巨大台風とのこと!!
直撃くらうとジエンドでしょうか?

今のところ房総半島をかすめる予報で大丈夫そうですが、なにせ見たことないぐらいの巨大な台風なので勢力が衰えなければ強風域に入ってしまうみたいです。

前回の数十倍の威力がありそうなので、かなり警戒が必要です。

ジャガイモ出島 熊坂ヒルズ

DSC_0626

今朝は良く冷えて9度でした。
虫の生育限界なのでだいぶ消えたことでしょう!!

DSC_0628

ジャガイモは虫にやられることはないので、草との戦いですが、この時期は草もあまり生えません!!(なので、マルチはしません)

そろそろ土寄せしておこうかな!!

にんじん

DSC_0629

ジャガイモの隣が人参畝です

DSC_0630

発芽が早かった株は写真ぐらいの本葉で、収穫は間に合うのですが、右下のような株がほとんど(発芽して間もない)なので、たぶんまに合わなさそうorz (生育促進できるか不明ですが、1畝ほどトンネル張ってみます)

ということで、巨大台風絶対来ないで!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

秋本番

秋本番

10/12 晴れ [晴れ] 気温24、15度 湿度低

ようやく秋に突入しました!!
作為的な長い夏もようやく終了です。

日中は良く晴れましたが、ちょっと寒い感じの乾いた風が吹き、たいへん気持ちの良い不快指数0の秋晴れ。
これで、大根ハムシの脅威はなくなりそうです。(青虫だらけだが)

本日ヤンマーの村田君にお願いして末永圃場(隣町)からトラクターを移送しましたので、今度は越冬野菜の作付け準備となります。(作付けはまだまだ続く)

ハンマーナイフ日和

DSC_0625

例年だとこの時期は夏草(かや)は枯れていくはずですが、今年は昨日まで30度超えてましたので、生育しまくり草ぼうぼうです。
なので、草刈りを断行orz(めんどくさ)

ちなみに、ヤフオクで購入したハンマーナイフモアも3年使ってガタがきましたので、冬に整備を予定(ワイヤーなどを交換)

ハンマーナイフモアはトラクター以上に重宝してますので、しっかりと整備しておきます。(プロに任せるに限る)

ということで、秋本番

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング