Browsed by
Month: 2012年11月

自家採取本に載っていない問題点

自家採取本に載っていない問題点

11/20 晴れ [晴れ]気温15、5 湿度低

ここんところ毎日霜が降りまくっています。
出荷のため朝から収穫しましたが、冷たくて手が痛いorz
去年も前日および10時以降に収穫していたよなぁ~

ということで、早朝の収穫はこの時期は無理です。(休み休みだと効率が悪い)

ちなみに11月はみんなが出荷する時期なので、産直にまじめに出しても安くなってしまいます。
なので、出来るだけ収穫を遅らせて(寒いと生長しないので畑ストック)年末需要を狙って12月に集中したほうが、良いようです。

まあ、ネットで直接販売すれば問題ないのだが!!

自家採取人参 E圃場

人参の生育が進んでいます。
葉は小さいですが、(慣行の1/2)着実に太っています。
品種は新黒田五寸の自家採取です。

ところで、種の脱穀(?)が良くなくて、種の中にゴミがまざり、播種機からうまく種が落ちてくれませんでした。
なので、株は虫食い状態orz

来年はちゃんと種を買うことにしよう!!(自家採取したのは種代を浮かせるためですが、裏目に)

ということで、自家採取は確実に処理できないとプロレベルでの使用は難しいです。(ソラマメもちゃんと自家採取したつもりですが発芽率が50%orz原因不明)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

この時期にさつま芋の収穫

この時期にさつま芋の収穫

11/19  晴れ時々曇り [晴れ][曇り]気温17、3 湿度低

今朝も非常に寒かったです。
まだ早いとおもいつつレタスにパオパオを掛けたのは正解でした。
毎日立て続けに霜が降りるとレタスの葉は逝ってしまいます。(このまま寒い日が続くと結局は逝ってしまうが)

まあ、今日で寒気は抜けていくような予報ではありますが・・・・

さつま芋 B圃場

久しぶりに晴れましたので、芋掘りです。
40m掘りましたが、4.5時間かかりました。
粘土質の圃場なので、非常に掘りづらいです。
来年は砂質の圃場に変更します。

自家採取した芋から作った苗を植えましたが、良くできています。
植えたのが7月なので1株からこれぐらい出来れば上出来です。

梅雨の雨多い時期に定植すると蔓が干乾びずに活着でき、しかも気温が高いので、すぐに根が張るようなので、6月上旬のまだ寒いころに植えるよりも出来は良いみたいです。

しかも、この時期に掘ると汗ばむこともないので、このタイミングが正解なのかな?

まあ、でも10月末に掘るのが無難です。(今年は実験で掘る時期をずらしてみました。)

ということで、サツマ芋の収穫あとちょっと(まだあるよ~orz)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

小松菜

小松菜

11/18  晴れ [晴れ]気温14、5 湿度低

最近めっきり朝が寒くなってきました。
今年は暖冬予報にすっかり騙されましたので、レタス類の生育が間にあっていない感じ(越冬して3月以降に収穫することにしようかな)

小松菜 末永圃場

小松菜が良くできました。
今年からお借りしている末永圃場ではこの時期初めてなので、虫食いが発生するのではとの懸念で、あまり作っていませんorz

とりあえず、宮野圃場ではどうしても虫にやられてしまうので、来年はここでたくさん作ることにします。(2aぐらいだけど)

ミズナ

ミズナも良くできているので、12月以降の収穫はここで作ることにします。(宮野だと12月以降は寒さで枯れていきます。)

ということで、アブラナ科は末永圃場が良い(しかし、なぜかレタスはだめ)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

頻繁に大雨

頻繁に大雨

11/17  雨のち曇り [雨][曇り]気温15、9 湿度中

またしても豪雨です。
畑はどこも水没!!
降りすぎです。
しかも寒くて、圃場に溝切りをしていないので、なかなか水は引ません!!

まあ、でも宮野のアブラナ科は生育が早まっている感じです。(理由はわからんが)

右田ハウス

ここは雨が降っても全く濡れませんが、逆に潅水するのがたいへんです。
まあ、これぐらい湿らせれば、定植後の活着も早いです。

E圃場

かなりの高畝にしていますので、この状態でも問題は有りませんが、全く作業が出来ませんorz
明日は強烈な寒波が襲来するとのことなので、朝はたぶん凍るでしょう!!
なので、今日春菊にパオパオを掛けました。

ということで、毎日霜が降りる季節になる前に写真のミズナを出荷しなければ!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

霜害発生

霜害発生

11/16  晴れ [晴れ]気温15、3 湿度低

いや~やられましたね!!
今朝は放射冷却で宮野の畑が凍っていましたorz
霜に弱いレタスはパリパリ。
まあ、レタスの外葉は徐々に壊死してしまうけど、まだまだ日中は温かいので、容易に再生可能(内部から次々に葉が出来てくる)

ということで、ワンテンポ遅くれましたがパオパオをベタガケしました。(12月上旬まではいけるはず)

末永圃場

ここは暖地なので、この時期に霜が降りることはありません!!
しかし、残念ながらレタスの生育が極端に遅いため、年内の収穫は無理そうorz(作付けが1週間ぐらい遅いみたい)

小松菜

レタス類はダメですが、ここはアブラナ科良く育ちます。

大根

白菜

キャベツ

ということで、苦手の白菜とキャベツが無事に収穫出来るかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

農業もA層、B層

農業もA層、B層

11/15  雨のち曇り [雨][曇り]気温12、6 湿度中

最近はずっと雨マークorz(しかも寒すぎる)
今年は間違いなく寒冬だな。

そういえば3年前の今時、農業大学の研修へ行きましたが同じような天候でした。
その時にいた学生さんの研究はミカンの防除だったような。
で、資料をみると何十回も散布していました。

こんなに播くの?と思いましたが、僕以外は当たり前だろうという表情で、学生はドヤ顔でした。
まあ、食べてみましたが、甘いけどこくがない感じ!!

それにしても、明日の朝は4度以下?
そろそろ霜が降りそうorz(葉物は痛むが11月いっぱいは問題ない)

育苗ハウス

まだまだ苗がいっぱい残っていますorz
それにしても今回は良く植えたな~!!(何万株?)

育苗すると直播するよりも確実に収穫までたどり着くので、自然農法はこれに限るのかな?
来年以降は人参大根蕪以外はこれになりそう!!

まあ、100植えて85ぐらいの収穫まで行けば完成かな(白菜、キャベツが未だにうまく作れんおそらく10以下)
10倍植える?
そうすれば1000植えれば100ぐらいでてきそうですが、手間が半端ではないので、そろそろ消えゆく運命なのかもな~(その労力を良くできるものにまわせば確実にお金になる)

人参 H圃場

この時期の人参は良くできます。(手もかからない)
未だにうまく出来ない白菜を作るよりこちらに力を注いだ方が良かったな~orz

ということで、来年は人参をさらに倍に増やそう

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

11/14  雨のち曇り [雨][曇り]気温12、6 湿度中

今日は嵐のような天候で、冷たい横殴りの雨と雷!!
県境の山では積雪らしく、非常に寒い一日でした。

どうやら秋と冬の境目に差し掛かったようです。
ついこないだまで熱帯夜だったのにのー

里芋

里芋収穫中!!
今年はマルチ栽培しましたが、出来は上々かな

現代農業に載っていた通りに種芋を逆さ植えしてみました。
なので、へんな突起ぶつが付いています。

実際逆さ植えしてもさほど収量は変わらないような気もするが(深植えして通常の向きに植えたほうが収量が多いような?)

マルチ栽培すると粘土質の圃場でも土が掘りやすいし除草レスなので、手間は非常にかかりませんでした。

レタス A圃場

収穫中のレタスです。
なぜか西側のレタスの生育が良かったので、すでに出荷しました。

もう、かなり寒くなっていますので、食べると非常に甘くなっています。(サニーレタスやグリンリーフも甘い)

それにしても、結球が想定よりかなり遅いですorz
おそらくあと10日ぐらいで霜が降り始めるので、それまでに出荷出来るかが勝負です!!(霜にあたると葉が傷む)

ということで、暖冬だと思ったがどうやら寒い冬になりそう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

鍋にはミズナだよね

鍋にはミズナだよね

11/12  雨のち曇り [雨][曇り]気温15、9 湿度中

ちょっとブログの更新が早いですが、これから宮野地区の農業を語る会に参加してきます。

主旨は農業生産が衰退するとともに、後継者不足、担い手の高齢化が進行、住宅化が進み混住化!!
農薬散布によるトラブル等・・・・・・と書いてあります。

なるほど、解決方法は楽勝です。
法律で、以下のようにすれば良いです。

食糧輸入の禁止
食糧自給率を200%
農薬の使用を禁止

こうすれば雇用は生まれ環境は守られる
さらに、木材の輸入も禁止すれば、林業が復活して木材ペレットの使用が増えて冬の石油の使用は減る

と言っても通じないだろうなぁ~!!

ミズナ E圃場

10/1に播種したミズナです。
この時期に播くと雑草は生えず、虫食い穴空きも有りません。(発芽してすぐに根切り虫にはやられたが、なので歯抜け)

かなり大きいです。
これからさらに分結していくと思うので、さらに巨大化!!
まさに鍋にぴったりです。

ということで、白菜が調子悪いので、ミズナ鍋で押していくかな。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

強風の季節到来

強風の季節到来

11/12 晴れ [晴れ]気温17、10 湿度低

偶然ですが、ツイッターでMOA職員の人にフォローしてもらいました。(ぼくはMOAに認定登録しております)

ちなみに、MOAの缶ブラックコーヒーは美味しいです。
豆乳も美味しいし、とにかく野菜以外の無添加食品が安く手に入るのでおすすめです。(逆にほとんどお客さん見たことないので経営大丈夫か?)

ということで、みなさんお近くのMOAのお店にお買いものに行ってみてください!!(ヨーグルトは絶品)

小蕪 末永圃場

寒くなるにつれて強風が吹き荒れます。
で、マルチに定植した小蕪は安定しないみたいなので、ごろんと転んでいます。

雑草が大きくなっていますが、セルトレイで育苗して定植しましたので、雑草よりも生長が早く、除草は必要有りません。

小蕪は直播して除草と間引きをしますが、手間がかかりますので、このやり方の方が良いかもしれません。(マルチ栽培できるので、冬も大きく生長し続ける)

作付けを遅くできるので、虫対策にもなります。

直播と違って種が少なくて済みますので、高価なF1を使っています。(ほかには自家採取蕪もある)
F1の種は固定種と違って、どれもきれいな形に仕上がります。

自然栽培では栄養が少ないので、F1はあまり育たないと言われていますが、間違いのようです。

キャベツ

同じ畝にブロッコリーを植えて一緒にパオパオをベタガケしていましたが、強風で剥がれて一緒にブロッコリーの葉が折れていました。orz

11月になったらベタガケはやめた方が良いみたいです。

まあ、もうモンシロチョウがひらひら飛んでる様子もないので、虫害はないとはおもいますが、被覆していないと寒いので育たないかもしれません!!(トンネルしても風で剥がれるからな~)

ということで、これで収穫まで生育できるか実験です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

玉レタスが足踏み

玉レタスが足踏み

11/11  雨のち曇り [雨][曇り]気温17、10 湿度中

朝から土砂降りで水浸しです。
この時期にこれだけの雨量はありえんね!!
水蒸気が多いのが原因だと思う(巨大台風も多すぎだし)

誰かが海水を熱しているのでは?(北極の氷も海水温の上昇でかなり溶けているらしい)
※地球が温暖化しても、海水の比熱は大きいのでそう簡単には温度は上がらない

A圃場

サニーレタスはだいぶ収穫が進んでいますが、玉レタスがなかなか大きくならずほとんど収穫出来てませんorz
タイムリミットは今月末ぐらい(霜が降りてくる)なのでそこまでに大きく成るかどうか(一応結球はしている)

玉レタスに関しては、想定外です。(サニーレタスは想定内)

極早生シスコ

握りこぶしぐらいかな?

極早生の品種なので、寒いこの時期はつらいのかも(播種のタイミングが遅かったかな?)
昨年同様にナフコで売っているMレタスにすればよかったな~orz

まあ、9月上旬に定植したカイザーは現在収穫中でそろそろ終了なので、これをずらして播くのが正解かな?(ようわからん)

白菜も早生の品種が結局太らず寒さで枯れ始めていますorz
結論は早生の品種はダメ(80日タイプはまだまだ生長中)

白菜の早期出荷は無理そうです。(50タイプは巻いたが高温障害発生orz)

来年は涼しい土地を借りるかな?(宮野の夏は暑すぎ)

ということで、寒くなる時期の玉レタスは難しい(暑い時期はどんどん結球が進みまくる)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング