Browsed by
Month: 2012年5月

Mr.オクラ

Mr.オクラ

5/21 雨のち晴れ [雨][晴れ]気温25、16度 湿度中

今日は25年ぶりの日食の日!!
最近はずっと晴れの日が続いていましたので、今日は大丈夫と思いきやなぜか朝から雨orz
で日食が終わった9時ぐらいから快晴!!
全くふざけた天気です。

まあ、でも雲の切れまからちょこっとだけ日食を見ることは出来ました。
ぱっと見は太陽が掛けているのか全く分からないぐらい明るかったです。(肉眼で見てしまったので、目が痛い)
ちょうど近くに黒マルチがあったのでそれをフィルターにしてみるとバッチリ見えました。
ということで、次回の日食にはグラサンより黒マルチがおすすめです。

黒マルチ2重で撮影

B圃場 EM菌炭素循環農法

ようやくオクラ畝全てにマルチング!!
後は播種するのみです。

昨年のオクラからしこたま自家採取しましたが、全然足りませんでしたorx(半分しかありませんでした)
ということで、もっと取っておけばよかったです。(残りはナフコ)

美味しそうなズッキーニが豊作の予感

美味しそうなズッキーニが豊作の予感

5/20 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温23、16度 湿度低

オクラの作付けが遅れています。
まあ、暑い時期に向かっていく途中なので、冬のように焦ることはありませんが、すでに5/20
やはり焦ります。(今植えようが一週間後に植えようが収穫日はほぼ同じになるのだが)

オクラをしこたま作って売る計画なので、他を後廻しにしよう!!

ズッキーニ 末永圃場 自然栽培

一番手のズッキーニが収穫寸前になりました。
雌花が次々に突き出していますので、来週から徐々に取れることでしょう!!

まあ、今年は早い時期の作付け具合を見るための実験ですので、それほど数はありません。
たくさん穫れれば本格運用は来年からになります。

で、一本だけ実が取れました。
一番果は早くもいだ方が良いとのことなので、まだ小さい(1日早い)ですが収穫!!

ということで、美味しそうなズッキーニが豊作の予感!!

 

今年は白マルチです

今年は白マルチです

5/19 晴れのち曇り [曇り][晴れ]気温23、11度 湿度低

今日はお隣の圃場の方から雨が降ると道がぬかるんで危険だとの申し出により、末永圃場へ通じる農道の補修作業を急きょ数名で行うことになりました。
作業内容は近くの川から砂と砂利をひたすらぬかるんだ場所へ運ぶもので、川底から採取して上に上げる作業を頻繁に行いましたので、もうへとへとです。

まあ、詳しくは分かりませんが、農道は市道らしいので、であれば市の予算で舗装してほしいものです。(アスファルトにして)

かぼちゃと西瓜 熊坂ヒルズ:EM菌炭素循環農法

午前中に肉体労働を行いましたので、午後は抜けガラorz
オクラのマルチ張りを行う予定でしたが、力のいらない定植作業に変更しました。

昨年のかぼちゃ栽培は大失敗で、雑草に負けかつ夏の猛暑で終了となりましたので、今年は対策を考えてリベンジです。
方法は単純!!
草が生えかけたときにトラクターで発芽耕耘を出来るよう畝を広くしましたので、これで草を退治してみたいと思います。(全面にマルチ張ろうかな?)

トマト

昨年は黒マルチで栽培しましたが、夏の猛暑で逝ってしまいましたので、今年は地温が上がりづらい白マルチで栽培です。
これは、毎年真夏にトマトを上手に作る近所の家庭菜園の方の真似です。
なので、そこそこはうまくいくはず!!

ということで、今年のトマトはどうかな?

マルチャーがいる

マルチャーがいる

5/18 晴れ [晴れ]気温24、12度 湿度低

今日はしこたまマルチ張りをしました。(手作業なのでかなりの重労働orz)

春の作付けは終わり、レタス類は収穫が始まりましたが、夏野菜の作付けはまだまだ終わりません!!
今年はオクラをしこたま作りますので、明日までに9畝(50m)

ある程度収量が取れることが確認出来たら来季はマルチャーを買うことにしよう!!(補助金もらえないかな?)

ブロッコリー 末永圃場 自然栽培

昨年もう少しで収穫出来そうだったブロッコリー、今年はたくさん収穫出来そうです。
(無肥料栽培特有の光る野菜)

最近までパオパオをベタガケしていましたので、青虫は付いていません。
ちなみに、別の圃場でパオパオ無で作ったブロッコリーはぼろぼろorz
なので、この時期は青虫が付かないように物理的に遮ればブロッコリーは楽勝です。(キャベツも)

玉レタス

おおっ!!見るからにジューシー!!
品種はシスコだったかな?(順天堂で購入)

ということで、明日も朝一でマルチ張りです。(マルチャーがあれば楽勝なんだけどなぁ~)

戦闘モード突入

戦闘モード突入

5/17 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温26、14度 湿度低

今日は午後から大荒れの天気かなと思いましたが、強風だけで雨は無!!
おかげで畝立てが出来ました。

まだまだ作付けは終わっていませんので、しばらくの間、晴れ続けてほしいものです。

熊坂奥 EM菌炭素循環農法

春作を行う予定でしたが、トラクターのトラブルで耕耘出来なかったので、今頃になって耕耘しました。
作付けを変更してモロヘイヤを植えようかなと考えています。

3年前にお借りした時には全く野菜が育たなかった圃場なので、まだまだ地力がついているかはわかりません!!
なので、失敗しても良いものを植えます。

で、冬にモロヘイヤの残骸を撤去せずにエンドウを植える予定です。(もしくはソラマメ)

E圃場 自然栽培

定植して3週間近く立ちました。

ズッキーニ

定植直後は薄い黄緑色の苗でしたが、活着したようで葉色が濃い緑になってきました。
いよいよ戦闘モード突入!!

収穫はあと2週間ぐらいかな?

ということで、まもなくズッキーニフィーバー

ズッキーニきたぁ~!!

ズッキーニきたぁ~!!

5/16 晴れ [晴れ]気温27、14度 湿度低

さすがに晴れると暑いです。
こうなるとハウスでは、日中の人力作業は困難なので、専ら作業は朝になります。
なので、今日も7時からハウスで作業
かぼちゃの人工授粉を行うので、ちょうどよいですね!!(でも、毎日出来ないの着果はよくない)

末永圃場 自然栽培

ここ一週間は地元の圃場をメインに作業していましたので、隣町の末永圃場のことはすっかり忘れてしました。
で、今日確認すると、日照りが続き、雨上がりの今日圃場を見ると雑草がうわっと生えてきましたorz

でも、ちゃんと作付けした作物も育っています。
なので、ぼちぼち収穫開始です。

ズッキーニ

定植直後に暴風にあって瀕死の状態でしたが、ここまで回復!!
3株は消えてしまいましたが、残った株は収穫間近です。

ちなみに、トンネルは必要ありませんでした。(かたずけるのが面倒orz)

ズッキーニ来ましたね~!!
花ズッキーニで出荷可能です。(鮮度の問題でしませんが)

これはちゃんと交配したのかな?
ズッキーニは交配しないといびつな形になって商品になりづらい!!

ということで、受粉後1週間ぐらいで収穫なので、うまくいけば来週から収穫スタートです。

夏野菜の定植ラッシュ

夏野菜の定植ラッシュ

5/15 雨のち曇り [曇り][雨]気温21、16度 湿度高

昨日から雨が結構降ったようで、耕耘したばかりの圃場はべちゃべちゃorz
足元の悪い中、ナス、かぼちゃ、トマトはスケジュール的に早く定植したいので、昨日の雨前に急いでマルチを張ったところへ本日定植しました。(疲れた~)

かぼちゃ

だいぶ黄色い葉が目立ってきています。
定植するには遅すぎにみえますが、無肥料栽培だとすぐに活着して復活します。

トマト

5品種ぐらい植えました。
トマトはまだまだ苦手というか、まともに出来たことが無いので、どれかが当たればOK
昨年の黒マルチをやめて今年は白マルチです。
トマト作りは、毎年上手に作られる近所の家庭菜園を真似ます。

ナス

4品種定植しました。
8月から収穫する真黒ナスは完璧なのですが、梅雨明け前から収穫するナスは良くわかっていませんので、これもどれかが当たればOK
さらに、黒マルチと白マルチを試します。

この時期に植えると梅雨明け後に虫にやられてしまいますので、地温が上がらない白マルチでしのげることが出来るのか確認!!

ということで、今日はぬかるんだ圃場を歩いたので足腰に疲労が蓄積
疲れたので早めに寝ることにしよう。

硝酸態窒素濃度の低い春菊をつくる

硝酸態窒素濃度の低い春菊をつくる

5/14 曇りのち雨 [曇り][雨]気温21、12度 湿度中

今日は午前中から雨の予報でしたが、朝起きると若干薄日が差していましたので、圃場が濡れる前にマルチ張りを急きょ行うことにしました。
まあ、朝6時からの作業はなかなか爽快ではありましたが、昼過ぎまでずっと力仕事でしたので、体がへとへと終了となり、雨も降り出したので、温泉へ直行となりました。

力仕事でヘトヘトになったときに温泉へ入ると実に気もちが良く疲れは一気に取れます。
ということで、作業は一気に進んだので、早いところナス、かぼちゃ、西瓜、トマトなどを定植することにしよう!!

春菊 H圃場:自然栽培

ここ10日ぐらい一滴も雨が降らず、生長が重かった春菊ですが、お誂え向きに雨が降りましたので、昨日と比べると一気に大きく成りました。

春菊は主枝を摘むと脇芽が次々出てきていくらでも摘めます。(どこまで摘めるかは不明ですが)

この時期、軟弱野菜ではミズナや小松菜を主に出荷していますが、いまいち出来が良くない(安定しない)ので、今後は春菊も加えていきたいと思います。
スケジュールにはなかった野菜ですが、ハウスで大家さんに教わってから意外に作りやすいことが判明しましたので、今後はこれが軸になるかもしれません!!

ちなみに、肥料栽培の春菊は硝酸態窒素濃度が4000ppmを超えて生食は?

ということで、そろそろ収穫して、出来を確認しよう!!

まだまだ実験

まだまだ実験

5/13 晴れ [曇り][晴れ]気温22、10度 湿度低

明日は出荷日
なので朝から右田へ出かけて収穫です!!

葉物主体のこの時期は、昼間が暑いので朝か夕方の収穫になります。(すぐにしおれてしまう)
まあ、今はハウスでかぼちゃの人工授粉を朝に行うので都合が良いです。

ちなみに、かぼちゃの人工授粉は朝早いほど成功率が高いという話は本当みたい。(夕方の受粉はまず成功しません)

F圃場 自然栽培

明日は雨の予報なので、急いでマルチをかぶせました。
ここにはナス、ピーマンを植える予定です。
昨年は黒マルチを張りましたが、夏の猛暑でピーマンが次々逝ってしまいましたので、今年は白マルチにしてみる予定でしたが、作業直前に変更して色違いにしました。

まあ、まだまだピーマンとナスは苦手な野菜なので、実験です。

ということで、結果は夏に判明

五月晴れ?

五月晴れ?

5/12 晴れ [晴れ]気温21、9度 湿度低

天気はとても良くて澄み切った青空でしたが、非常に涼しい(日中でも上着が必要)一日でした。
畝立てには最高の日和!!
しばらくこの天候が続かないかな~!!

ショウガ N圃場 自然栽培

ようやく生姜を植え付けました。
本来は4月中らしいのですが、間に合わなかったので今日です。
但し、種生姜からは芽が出ていましたので、芽出しして植えたような感じなので、遅くなってもまあ問題ないでしょう!!

ちなみに、このN圃場は今年から使用する圃場で、半日ほど日陰になっている場所です。
生姜の栽培は半日ほど日陰になるような場所が良いらしくここはうってつけの場所です。(生姜以外は無理そう)

昨年は一日中、日が当たりまくるE圃場に植えたのですが、小さい生姜になってしまいました。
今年は問題を解決出来たので、ばっちり大きく成ってくれることでしょう!!

熊坂ヒルズ EM菌炭素循環農法

今日はものすごく天気が良くあちこち耕耘しました。

4月は雨が多かったので、トラクター耕耘が難しかったのですが、ここ最近はずっと晴れ!!
圃場は乾きまくって耕耘しやすい状態になっています。

明後日は雨マークなので、明日には畝を立てておきたいと思います。