Browsed by
Category: サトイモ

里芋の管理

里芋の管理

8/5 曇り時々雨 [曇り][雨]気温33、25度 湿度高

毎日天気が良くないですorz
日中日差しはありましたが基本的には曇って雨です。
あす以降は高気圧に覆われるらしいですが、たぶん夕立だらけでしょうね!!
まあ、昔の夏はこんな感じ(しょっちゅう夕立)だったような気もするので、ひょっとするとこれが普通の夏かな?

ところで、最近毎日刈り払い機で3時間ぐらい草刈りしてますので、疲労困憊

DSC_0453

だいたいこの規模で1時間以上はかかります。(ぼうぼうなので)
ほかにオクラ、ナス、昨日の人参等
夏はすぐに草が伸びるので(とくに自然栽培圃場はすさまじい)大変です。

ちなみに、写真は里芋です。
いまは暑すぎるため、畝間の雑草を伸ばして刈って黒マルチがやや隠れるようにしてます。(持ち込む手間が省ける)
で、9月以降再び畝間の雑草は1m以上に伸びてきますがそれは放置します。
冬になると枯れて勝手にマルチを覆ってくれますので保温効果抜群です。(雪が降り積もりますが越冬可能)

水は上の田んぼから常時落ちてきますので灌水レスです。

ということで、里芋の管理はこれで終了(11月以降収穫開始)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

サトイモようやく

サトイモようやく

5/28 雨 [雨] 気温23、20度 湿度中

晴れまくった5月でしたが、今日は一日雨!!
夕方以降は暴風orz
ズッキーニ、キュウリが心配です。
なぜ、台風でもないのに暴風なのか?
(山陰本線は強風で不通だし)

で、サニーレタスは一気に成長!!
これまた収穫がたいへんorz
一か月ぐらいずらして植えましたが、早く植えたものは低温で生育が遅れ、遅く植えたものは高温が続いたため生育が早く結局ほぼ同時
まあ、市場に一気に放出する農家であれば、これはこれで良いのですが、多品目で毎週少量を出荷する農家にはつらい状況です。

サトイモ C圃場

DSC_0221

3月末に定植したサトイモがようやく発芽(遅orz)
畝間はすでに雑草だらけ(処理がだいへん)
これなら5月上旬に定植したほうがよさそうです。

DSC_0222

サトイモはマルチをつき破って発芽しますので、定植後は放置です。
さらにジャガイモやサツマイモと比べるとサトイモは収穫や保管が楽なので、サトイモをたくさん作ったほうがよさそうです。

ということで、サトイモが次々発芽中

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

サトイモ発芽

サトイモ発芽

5/15 晴れ [晴れ]気温27、14度 湿度低

今日も暑い!!
日中は強烈な照り返しの中、ずっとマルチ張り(機械だが畝が短いので、多数張るため昇降するのが面倒)
キャビン付きトラクターがうらやましい(300万以上だろうけど)

それにしても、すでに3カ月ぐらい作付けをしてきてますので、さすがに飽きてきますorz
あとはエンサイ、モロヘイヤ、ピーマン、ナス、ししとう、ズッキーニ、メロン、スイカの定植

いつになったら終わるのかなorz

サトイモ C圃場

DSC_0185

3月に定植しましたが、未だに発芽せずorz

DSC_0184ようやく3株ぐらい発芽!!
早く植えても発芽は昨年と同じ。
早く植えすぎたので、畝間に雑草が茂りだしてきた(雑草のことを考えると早く植えないほうが良いみたい)

DSC_0186

ということで、今年も豊作よろしく

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

サトイモは早く植えて4月は違う作業に専念

サトイモは早く植えて4月は違う作業に専念

3/30 晴れ [晴れ] 気温18、5度 湿度低

今日もよく働きました。
マルチを50m5本ほど手張り(くたくた)
マルチャーがあるのになぁ~(サトイモ作りには使えない)

C圃場

DSC_0068

昨年よりも早い植え付け(平年は4月中旬)
今年は暖かいので、早く植えることにしました。(種イモから芽が出てきたし)

サトイモは経験上早く植えておかないと収量に結びつきません!!
これは種イモから最初にできる親イモ(これから子芋ができる)を早く作る必要があるからかな?

まあ、早く植えても問題がないので、早く植えて4月は違う作業に専念

アスパラガス H圃場

DSC_0065

早いですね!!
今年は暖かいです。
つくしと一緒にアスパラガスがでてきました。

今年で4年目なので、結構収穫できそうです。

ということで、明日も忙しいorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

里芋の収穫

里芋の収穫

1/5 晴れのち曇り [晴れ][曇り]気温8、0度 湿度低

来週から出荷再開なので、とりあえず収穫できるものから収穫することにしました。

里芋

昨年の反省から、マルチ栽培をためしたところ、出来は非常に良いです。
強いて言えば、水はけが悪い畝の中央部付近の出来が一番よいです。(大きい芋が多い)
これは葉物野菜の逆パターンです。(レタスは水はけが悪いとヨトウだらけになる)

白芽の里芋

※煮込んでももっちり感がすばらしい 野菜セットの購入

里芋は半年かけて作ります。
で、夏場の除草など手間がものすごくかかるように思われますが、マルチ栽培だと全く除草しないので、植えてからほぼ放置状態です。(畝間の除草は必要)

冬はさつまいものように収穫して温室保存せずにそのまま畑に放置できますので、(マルチ栽培だと保温性抜群)パフォーマンスは良いと思います!!

ただし、種芋が高いという欠点がありますので、1年目は購入した種芋を売らないで増やすと良いでしょう!!(僕は自家採種なので種芋代は0円です。買うと1万円ぐらい)

昨年の里芋作りはマルチなしで大変苦労しましたが、(黒デカヨトウ虫に葉をカツガツ食べられてやられた)マルチ栽培だと黒デカヨトウ虫被害は皆無でした。(土からでてこられなかったのかな?)

ということで、無肥料栽培の里芋はマルチ栽培が良い(有機栽培だときっとダメなんだろうな)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

11/14  雨のち曇り [雨][曇り]気温12、6 湿度中

今日は嵐のような天候で、冷たい横殴りの雨と雷!!
県境の山では積雪らしく、非常に寒い一日でした。

どうやら秋と冬の境目に差し掛かったようです。
ついこないだまで熱帯夜だったのにのー

里芋

里芋収穫中!!
今年はマルチ栽培しましたが、出来は上々かな

現代農業に載っていた通りに種芋を逆さ植えしてみました。
なので、へんな突起ぶつが付いています。

実際逆さ植えしてもさほど収量は変わらないような気もするが(深植えして通常の向きに植えたほうが収量が多いような?)

マルチ栽培すると粘土質の圃場でも土が掘りやすいし除草レスなので、手間は非常にかかりませんでした。

レタス A圃場

収穫中のレタスです。
なぜか西側のレタスの生育が良かったので、すでに出荷しました。

もう、かなり寒くなっていますので、食べると非常に甘くなっています。(サニーレタスやグリンリーフも甘い)

それにしても、結球が想定よりかなり遅いですorz
おそらくあと10日ぐらいで霜が降り始めるので、それまでに出荷出来るかが勝負です!!(霜にあたると葉が傷む)

ということで、暖冬だと思ったがどうやら寒い冬になりそう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

夏の芋が豊作の予感

夏の芋が豊作の予感

7/7 雨のち晴れ [雨][晴れ]気温27、21 湿度中

※携帯のメールでお問い合わせ時々ありますが、着信拒否設定だと返信メールが届きませんので、ご注意ください!!

梅雨本番となってから、ずっと一週間ぐらい雨がふりましたが、ようやく晴れるようです!!
この間、雑草が一気に伸びまくって大変なことになりつつある感じですが、マルチ栽培なので、作物に対しては深刻な影響はなさそうです。

大面積での野菜作りは、雑草との戦いなので、マルチは欠かせません!!(発酵そ促進させる目的もある)

里芋 A圃場:EM菌炭素循環農法

生育良好です。
でも、そろそろ畝間の雑草を刈らないといけませんorz(雑草の生育が早すぎ)

里芋は他にも裸畝も試していますが、雑草に負けて見えなくなっています。

株の生長とともにマルチの穴が広がるので、放置です。
昨年は巨大ブラックヨトウ虫に食われまくっていましたが、今年は全くいません!!
理由は不明ですが、自家採取の種芋を使用しているのが良かったからなのかな?

さつま芋 C圃場:EM菌炭素循環農法

他の野菜はほぼ全てマルチ栽培ですが、さつま芋に関してはマルチなしの栽培です。
これは、マルチをしないと地力が下がるので、かえってたくさん出来るような気がするからです。
大きな芋を冬の野菜セットに入れたいと思います。

定植して1カ月経ちましたが、雑草に負けそうorz

ようやく生長が始まった感じです。

ということで、早く葉が畝を覆い尽くすぐらいに生長してほしいです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ようやく入水開始

ようやく入水開始

6/1 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温28、16度 湿度低

ここ最近は雨が降らないので、右田の砂質の圃場は乾燥しまくっています。
で、ようやく今日から周りの田んぼへ入水が始まりましたので、これによって地下水は上昇して雨が降らなくても作物は生長しやすくなってくれるはずです!!

右田の入水は遅すぎ!!(宮野はゴールデンウィークにすでに入水)

里芋 末永圃場 自然栽培

里芋の栽培はまだ確立出来ていませんorz
なので、今年は黒マルチ、マルチなしの作付けを試します。

マルチなし畝では、草が徐々に生え出してきましたので、手遅れになる前に管理機で中耕除草です。

まだ、ちらほらとしか発芽していないので、センター部分は耕せませんでした。

乾燥しまくっているので元気がない感じです。

一方の黒マルチありの方はかなり内部がしめっていますので、潅水レスで行けそう!!

ということで、里芋栽培は黒マルチが正解のような気がします。(マルチなしは除草もたいへん)

里芋の植え付け

里芋の植え付け

4/28 晴れ [晴れ]気温26、9度 湿度低

今日も夏日です。
まだ4月なのにこのままだとこの夏は毎日酷暑orz
やはり、地球は温暖化していたのか?
なので、そんな過酷な環境でも良く育つ野菜を今から植えておくかな?

オクラ、モロヘイヤ、エンサイ、ナス、ゴーヤぐらいかな?

里芋の植え付け

遅れていた、里芋の植え付け第2段を植えました。
今回は親芋を植えたのですが親芋は分割できるとのことで、芽が出ている部分を残して切りました。(良くわからないのでジャガイモみたいに)

里芋の種芋は大きい方がパワーがあって良く生長するみたいなので、これでうまくいけば、売りづらい親芋を今後も種芋にしたいと思います。

ということで、霜の恐れはなさそうなので、徐々に夏野菜の植え付けを始めていく予定です。(きゅうり、ナス、トマトなど)

暑くなってまいりました。

暑くなってまいりました。

4/12 晴れ [晴れ]気温22、10度 湿度中

今日は暑かった!!
風がなく、むわっと蒸し暑い感じだったので作業が辛いorx
もう寒い日はなさそうな感じです。
今日育苗用のビニールハウスの天井部分が届きましたが、もう不必要かな?

里芋 A圃場:EM菌炭素循環農法

そろそろ里芋の植え付けです。
昨年とはガラリと作付けを変えます。

今年は芽出しをせずに15cmぐらいの深さに芽を下向きにして植えました。

で、後日マルチを張ります。
芽出しをして終了です。

にんにく D圃場:EM菌炭素循環農法

にんにくが順調です。
茎が太くなってきました。

もうすぐとう立ちしそうです。

追肥しなくても全然育つのが自然農法です。(たまねぎも)

ということで、暑くなってきたので、早く春作の作付けを終わらせたいです。