Browsed by
Category: 自家採取

種苗代年間8万円

種苗代年間8万円

4/20 くもり時々雨 [曇り][雨] 気温18、11度 湿度高

夏野菜の育苗が本格化!!
量が多いので、スペースの都合上毎日少しずつ発芽させて移植しています。
今年はズッキーニ300株以上(種代が0円なので)
F1種を購入したら5000円以上はくだらない(ズッキーニは固定種で良いと思うが)

ちなみに、今年から取り組む東京かぼちゃ(固定種)は種代が3000円(300個)昨年の種代は8万円(玉ねぎやサツマイモ苗を含む)です。
自家採取できるものは自家採取したほうが経済的ですね(10年で80万円か)

ニンニク I圃場

DSC_0505

ニンニクのとう立ちが未だにないorz

DSC_0506

自家採取した種イモを使用したからでしょうか?(そんなことはないか)
まあ、800株自家採取なので、1万円以上はういてるかな?

そろそろニンニクの芽を出荷する予定でしたが、これでは来月になりそう(端境期がつらい)

ということで、出来るだけ自家採取頑張ろう!!

人参の種を入手

人参の種を入手

7/19 晴れ時々曇り [晴れ] [曇り]気温33、23度 湿度中

今日は曇っていたためちょっと涼しかったです。
これくらいなら許容範囲です。
でも、全く雨が降らなくなったので、まだ大丈夫ですが、このままだと?

まあ、いくら日照りになっても雑草が枯れないので、同じ環境の野菜も枯れることはないでしょうね!!(地下深く根が張っていると思う)

人参の残骸 熊坂奥A

DSC_0390

人参の残骸です。
花が咲いて種になってます。

DSC_0391

種の周りは細い毛でおおわれているのがわかります。
通常種屋さんで人参の種を購入すると毛が全ておとされています。
なので、発芽率は70%

でも、この自家採取毛だらけ種は発芽率100%です。

人参の発芽率は低いといわれてますが、毛がないので保湿できなくて発芽しづらいのだと思います。(発芽するまでたっぷり灌水しないといけない)

ということで、もうすぐこの人参種で播種予定!!(もちろん灌水なしで豊作)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ちょっと降りすぎじゃない?

ちょっと降りすぎじゃない?

7/4 曇りのち豪雨 [曇り][雨]気温28、23度 湿度高

昨日よりもひどい豪雨ですorz

梅雨明け間近の生ぬるい雨なので、梅雨が明けそうです。(でも明けなさそう)
この状況がしばらく続きそうなので、ちょっと厄介です。

4年前に右田の圃場は豪雨災害で土砂が流入してますので、それが心配です。(その後砂防ダムができたので大丈夫だとは思うが)

熊坂傳A

DSC_0336

見るからに湿地帯
きゅうりは問題ないのですが、昨日植えたばかりの新しいきゅうりは、一部が水の中でしたので、水が早く引かないと逝ってしまいます。(そうなったら植えなおすが)

さらに3日前播種のトウモロコシも冠水中!!
これは全部冠水なので、最悪です。(100個ぐらいしか植えてないのでまた植えなおすが)

まあ、できればデーターが取りたかったので、なんとか少数でも生育してほしいです。

ズッキーニ E圃場

DSC_0335

完全に枯れ始めます。
大雨と日照が全くありませんので、それらが原因でしょう。
でも、半分ぐらいは青々と生き残ってますので、これらの種を取れば来年は解決ということになるのかな?(今年は全部固定種)

ということで、豪雨が続く

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採取人参は発芽しやすい

自家採取人参は発芽しやすい

3/16 晴れ [晴れ]気温18、2度 湿度低

ついにwindows8のPCを起動!!
初期設定がよくわからんといった状態です。
で、スタート時にメールアドレスを入力しろと出たので入力するとそれがアカウントとなってしまいました。
もっとかっこよい名前にしたいのですが、変更が不明orz
元ヘルプデスクをしてましたが、5年前のwindowsxpの話なので、もはやちんぷんかんぷんで、農作業で疲れて調べる気力もない状態です。(もう動けばよいといった状況)

まあ、でも基本的な操作方法はwindows7と同じなので、とりあえずは動かせます。
ただし、ヤマトのB2がwindows8に対応していないので、ちょっと苦しいかな?(早く対応してくれ!!)

人参 D圃場

DSC_0026

2月の終わりに播種した人参です。
自家採取した種を使用しています。

DSC_0025

覆土をしていませんが、楽勝で発芽!!
自家採取した人参の種には毛がいっぱいついている状態なので、保水性がよく発芽率がよい?みたいです。

購入した種だと播種機で播種しやすいようにするため、毛がない状態にするために、保水性がなく乾燥に弱くなって発芽率が下がると思います(75%と言われている)

ということで、昨年の失敗は繰り返さないことで、収穫率を上げます。(収穫率=蒔いた種が最終的にどれだけ収穫できるか)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採種の罠

自家採種の罠

1/29 晴れ [晴れ]気温11、-2度 湿度低

今朝は近くの道路の温度計で-4度orz
2月上旬ぐらいまで寒い日が続きます。

まあ、冬至の頃に比べると明らかに太陽の日差しが眩しく感じられてきましたので、そろそろ春穫り野菜の作付けに入らなければなりませんね!!(トンネル栽培が可能)

ハウス横圃場

越冬野菜を植えてます。
サニーレタス、高菜(越冬野菜?)、キャベツ、そら豆

高菜

一応種の袋に春穫りができると書いてあったので、そのとおり作付けしています。
4月の端境期に収穫できればOKなんですがどうでしょうか?

野菜学を見るとからし菜系の野菜は通常のアブラナ科(小松菜など)に比べると一ヶ月ぐらいトウ立ちがずれるらしいので、うまくいけば重宝できそう!!(但し生育が早い暖地に限る)

そういえばハウス付近は中間地でしたorz(パオパオをかけてみるかな?)

そら豆

自家採種したそら豆を使用したところ発芽率が残念なことにorz
この辺が自家採種の怖いところです。
こうなるとデフォルトで収量が半減orz

ということで、自家採種は難しいです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採取本に載っていない問題点

自家採取本に載っていない問題点

11/20 晴れ [晴れ]気温15、5 湿度低

ここんところ毎日霜が降りまくっています。
出荷のため朝から収穫しましたが、冷たくて手が痛いorz
去年も前日および10時以降に収穫していたよなぁ~

ということで、早朝の収穫はこの時期は無理です。(休み休みだと効率が悪い)

ちなみに11月はみんなが出荷する時期なので、産直にまじめに出しても安くなってしまいます。
なので、出来るだけ収穫を遅らせて(寒いと生長しないので畑ストック)年末需要を狙って12月に集中したほうが、良いようです。

まあ、ネットで直接販売すれば問題ないのだが!!

自家採取人参 E圃場

人参の生育が進んでいます。
葉は小さいですが、(慣行の1/2)着実に太っています。
品種は新黒田五寸の自家採取です。

ところで、種の脱穀(?)が良くなくて、種の中にゴミがまざり、播種機からうまく種が落ちてくれませんでした。
なので、株は虫食い状態orz

来年はちゃんと種を買うことにしよう!!(自家採取したのは種代を浮かせるためですが、裏目に)

ということで、自家採取は確実に処理できないとプロレベルでの使用は難しいです。(ソラマメもちゃんと自家採取したつもりですが発芽率が50%orz原因不明)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採取人参発芽率上々

自家採取人参発芽率上々

9/2 晴れ [晴れ]気温32,22 湿度高

今日は最近にしては珍しくこれでもかと言うほどの強烈な暑さでした。
午後レタスを定植する予定でしたが、無理!!
秋分の日が近づき、この時期は太陽高度が真上からではなく横からになっているので、直射が半端ではありません!!(日差しがいたい)

それにしても、お隣の阿東では(5km北)ゲリラ豪雨の様子でしたが、宮野はからからorz
人参を播種しましたが、潅水していませんので、発芽は相当遅れそう!!(中途半端に潅水すると極端に発芽率がさがる)

ということで、ゲリラ豪雨に期待!!

自家採取人参

自家採取した人参の種です。
このぐらいで5畝分ぐらいかな

以下は先週、自家採取人参を播種した畝

みづらいが

発芽率は上々

なので、発芽率が良いことを確認しましたので、本日しこたま播種しました。

今年の冬は自家採取した自然栽培人参をお楽しみいただける予定ですのでこうご期待!!(ゲリラ豪雨次第!!)

ということで、以後は除草の日々orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風接近

台風接近

8/26 晴れ [晴れ]気温34、24 湿度中

台風接近に合わせて風が強く吹き荒れました。

秋きゅうりを作っていましたが、猪にマルチをはがされてしまい、風になびいていました。(台風通過後にしてくれ)
しかしながら、隣の畝で作っているモロッコインゲンは無傷!!
どうやら支柱を立てていると猪は何もしないみたいです。(電気ショックと勘違い?)

来年はモロッコインゲンだな!!

ハニーオレンジ

ハンドボールぐらいの大きさのメロンです。
ハウスに定植して放置状態でしたが、虫交配したのかな?実が付きました。
人工授粉していないのに実が付くのはビックリです。
まあ、オクラやナス科なんかも別に虫媒介しませんので、ひょっとしたらそうなのかもしれません。
どんな味なんでしょうか?

E圃場

マルチャーを外して畝整形器で畝立てしました。
耕耘が甘かったため、一部畝表面に雑草の塊が邪魔してでこぼこです。
こうなると播種機での播種が難しくなります。

自家採取した人参をしこたま播種しました。
マルチを張る暇がないので、とりあえずこのタイミングで播種して、管理技術で仕上げる予定です。

秋作は播種するタイミングが重要なので、無理やり播種しました。

ということで、明日の雨が楽しみ!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参の自家採取

人参の自家採取

8/1 晴れ [晴れ]気温35、24 湿度高

どうやら台風の直撃はないみたいなので、一安心です。
ですが、10日ぐらいずっと晴れっぱなしで猛暑が続いていますので、圃場は乾きまくっています。

水が必要なナスや空芯菜は大丈夫かな?(空芯菜は半日日陰の場所の方が良く育つみたい)

にんじん 熊坂奥圃場

黄金色になってきましたので、自家採取を行いました。

ちなみに無選抜です。

昨年も無選抜自家採取種で人参を作りましたが、出来はまずまずでしたので、今年も無選抜自家採取です。

自然農法の人参は良く売れますので、慣行農法のように同じ形の人参を作る必要はありません(たぶん)

ということで、しばらく干してから種を取ります。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

インゲン豆は旺盛

インゲン豆は旺盛

7/19 曇り時々雨 [曇り][雨]気温30、25 湿度高

早いですね!!
あっという間に7月も後半へ
早く、人参を植えないといけないのですが、梅雨が明けても雨が続きます。
明日明後日も雨マークorz

ということで、10月は人参なしかな

インゲン豆 熊坂奥:EM菌炭素循環農法

自然農法でマメ科はどうですか?
と、お問い合わせがありましたので、ご報告

マメ科も究めたいので、とりあえずもっとも地力がない場所で実験中です。
ちなみにネット張った以外はほとんど放置しています。

実が付き始めました。
やはり、インゲンは作りやすい!!
生育が旺盛で作りやすいとの情報でしたので、枝豆を作らずにインゲンを作っています。

ということで、インゲン豆やエンドウ豆などの蔓性の豆は作りやすいと思います。(地力がないところが良い)

栽培が楽勝なので、来年はモロッコインゲンをたくさん作っていきたいと思います。(市場で案外高く売れるらしい)

新黒田五寸人参

昨年大当たりの新黒田五寸人参を自家採取します。

取れごろですね!!

秋冬の人参栽培は昨年の3倍に増やしますので、種代をけりります。

まあ、これだけあれば足りそうです。

ちなみに、選抜はしていません!!
面倒だからです。
で、昨年も無選抜の種を作付けしましたが、案外良くできましたので、工程を省きます。

ということで、早く晴れて種を乾かしてほしい。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング