Browsed by
Category: 小松菜

やはり春以降

やはり春以降

3/16 晴れ [晴れ] 気温18、3度 湿度低

今日は朝は冷え込んでましたが、9時ぐらいからぐんぐんと気温が上がり昼はTシャツで作業!!
それでも暑い(何日ぶりだろうか?)
ようやく作業が気持ちいいと感じる季節になりました。(寒いとすぐに温泉へ行きたくなる)
明日はさらに良い天気らしい(定植しまくろう)

F圃場 小松菜、水菜、ビタミン菜

DSC_0388

昨日、耕運した畝に定植してトンネルをかぶせました。
昼になるとこの時期は強風がふくため、風が吹く前に仕上げなくてはなりません!!(トンネルが張れなくなる)
今日は早朝から作業して間に合いました。

この状態だと新品マルチを使用した場合は苗が焼けてしまう恐れがありますが、連ちゃんしてマルチがかなり汚れてますので、その心配はありませんね!!

時無し大根

DSC_0389

水分が少ない大根なので大根おろしにすると非常に美味しいです。
煮ても味はしみ込まないぐらいち密なので、煮物系よりは短冊切りにしてみそ汁の具程度がよさそうです。
手軽な酢漬けなんかもよさそう

ということで、春の農作業シーズン到来(寒い冬はつらかった)

カエル発見

カエル発見

11/11 晴れのち雨 [晴れ][雨] 気温14、9度 湿度高

真冬並みの寒気がやってきました。
明日の朝は霜の恐れがあるとの予報ですが、ベタガケ等の霜対策は時間の都合でできませんでしたので、夜雨が降ることに期待です。(晴れなければ霜は下りない)

それにしても、良く雨が降るorz

水菜 末永圃場

DSC_0723

いよいよ収穫開始です。
早く取らないと霜が降りて葉が傷んでしまいます。
なので今月中には獲りつくします。

育苗中のキャベツ

DSC_0724

春キャベツの苗が大きくなってきました。
これぐらい大きければたぶん収穫まで行けると思います。
ちなみにキャベツは根を切断して移植したほうが大きく結球するらしいので、セルトレイ育苗はやめて苗床で育苗しています。(セルトレイだとここまで苗を大きくできないし)

もう寒い時期なので、最悪畝の上に置いておくだけでも活着するらしいです。(ちょっとは埋めますが)

小松菜

DSC_0725

モンシロチョウが飛び交っている割にはあまり青虫がいません!!
やつが食べてくれているのでしょうか?

ということで、末永圃場で本格的な収穫を開始

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

また台風?

また台風?

10/17 晴れ [晴れ] 気温21、10度 湿度低

今朝は良く冷えました。
ようやく秋野菜の出番となりそうです。

それにしてもまた台風接近?
予報では直撃コース
しかも巨大orz

高菜 末永圃場

DSC_0645

高菜を大株にするために条間を広く取りましたが、広すぎたかな?

実験で条間にソラマメや豌豆を植えてみることにします。(作付けしまくったのでここしか植えるスペースがない)

DSC_0646

マルチ栽培ではないので、一応ここまでは順調なのですが、この先大きくなるかは不明
おそらく風が常に強く吹いているため葉が大きくならないような気がします。
なので、11月からはベタガケかトンネルが必要かも

まあ、でも高菜はとう立ちが3月下旬以降なので放置して越冬させれば3月上旬には大株で収穫できるかもしれません!!

小松菜

DSC_0647

かなりの高畝にしているためか高菜よりも生育が早いです。
なので、高菜もこれぐらいの高畝が正解かもしれません。

ということで、高畝が正解ぽい

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

晩生の小松菜の畝間栽培(実験)

晩生の小松菜の畝間栽培(実験)

10/15 曇り時々雨 [曇り][雨] 気温22、14度 湿度高

どうやら台風の強風はなさそうで一安心です。
但し、このあと北海道沖で爆弾低気圧に成って一瞬冬型になると強風が吹くので要注意!!(たぶんなさそうだが)

H圃場

DSC_0641

右畝は大根で、先週の台風で葉がぽきぽきやられてしまいました。(新芽が生えてきて復活中)
なので、今回の強風は避けたいところ!!

本日、サニーレタスと大根の畝間に真冬穫りの小松菜と水菜を播種してみました。
冬の強風から葉を守るにはどうするかを考えると畝間となる(去年結構いい感じに生育した自生小松菜を発見した)

品種は晩生の物を使用してトンネルベタガケレスを目指します。(野菜セット分が収穫できればよいので少量)

意外と畝間はマルチを張った高い畝から発生する熱で暖かいのでマルチなしでも良く生育します。(冷たい風があたらないので葉も大きくなる)

パラパラと適当に蒔いてふみかためて終了(すぐに終了)

この時期の播種は非常に簡単ですが、すでに適期を過ぎてますので、かなり工夫しないと収穫まで至らないです。

ということで、台風被害はなさそう

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

来年の作付けを検討

来年の作付けを検討

5/30 曇り [曇り]気温24、19度 湿度高

梅雨に入って気温が下がって涼しくなってます。
梅雨前の異常高温はなんだったの?

水菜や小松菜を作ってますが、梅雨入り前の以上高温のおかげで、小さい1mmぐらいの虫が発生しています。
そいつに食われて葉は小さい穴が無数に開いた状態(かじられる程度)です。
適温が20度ぐらいなので、天候相手だと難しいですね!!

この時期は一応小松菜や水菜は適期となってますが、無農薬だと難しい気がする(農薬栽培したことがないのでよくわかりませんが)

ひょっとすると高地でハウス栽培じゃないと作れない?

ということで、来年は、水菜や小松菜をはずすかな?(5月上旬までとする)

モロッコインゲン

DSC_0230

今日でスナックエンドウが終了しましたので、早く豆を作りたいのですが、まだ花は咲いてません。
この調子だと6月中旬までは無理かな?

DSC_0229

だいぶ蔓が伸びてます。
先日の暴風にも耐えてくれました。
とりあえずは順調

ということで、またしても端境期接近orz(常に8品目以上作るのは難しい)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日は霜かな?

明日は霜かな?

4/10 曇り [曇り]気温14、6度 湿度低

今日は一日冷たい北風が吹いて寒い一日でした。
午前中にレタスを植えて、さらに耕運して畝立て&マルチング

D圃場
DSC_0097

水菜と小松菜を定植しました。
苗はちょうど良い感じ。

DSC_0098

これぐらいの大きさの苗だと生存率は相当高いはず。
明日の朝は霜が降りそうなくらい冷えるためパオパオで保護しました。

ちなみに、ジャガイモは明日やばいかも(最低気温が3度)

だいぶ地温が高いので、致命傷にはならないと思いますが、ちょっと心配です。

ということで、将棋の名人戦が白熱の終盤なので今日はこれまで!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

昼の荷造りは不可

昼の荷造りは不可

3/19 晴れ [晴れ][雨]気温23、8度 湿度高

今日は蒸し暑かったですね!!
育苗ハウス内はサウナのような状態orz
その中での荷造りはつらいです。(通常は朝やります)
まだ、強風が吹いてしまいますので、屋外での荷造りはできません!!
4月下旬までは辛抱(朝一でやれってことです)

末永圃場

DSC_0038

今日は夕方からの作業です。
この時期としては異常なほど暑かったので、全く寒くなく作業日和となりました。

小松菜

DSC_0037

末永圃場と言えば、アブラナ科がよく育つ!!
適期になりましたので、小松菜を定植しました。(水菜も)
昨年は直播で失敗しましたので、育苗しています。

苗はいつものように豆粒ぐらいの非常に小さい苗です。
これは肥料やたい肥を使用していないためこうなってしまいます。(ただし遮光すると2倍ぐらいに育つことが判明)

まあ、小さくても根は充実してますので、定植後はよく育ちます。
こんな苗でも、収穫率は80%

ということで、苗は葉の大きさではなく根の量が大切

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

まだまだ寒い

まだまだ寒い

2/20 晴れ [晴れ]気温8、0度 湿度低

今日は久々晴れましたが、非常に寒いorz
風も強くて収穫が嫌になりました。(人参も成長しないし)

ただ、白菜はトウ立ちが始まってきましたので、ここから菜の花を摘みまくる状況になれば、水洗いが不要なので、出荷が楽になってきます。
もう2週間ぐらいの辛抱ですかね(ひたすら水洗いの日々)

末永圃場

大根の収穫が進んでいます。
といっても、マルチ畝のみで、右側のマルチなし畝は生育してくれませんorz

大根の出荷は2月いっぱいが限界なので、そろそろ小さい物も売っていかなくては(2個入りでうる)
ちなみに、大根のトウは美味しいらしい。

トウ立ちしてない小松菜(晩生)です。
マルチやパオパオ栽培して小松菜は全てトウ立ちしてますが、何もしてない小松菜はトウ立ちしてません

この時期の小松菜の収穫はハウス以外非常に困難ですので、これは使えそう!!(といっても危なすぎるが)

やはり、トウ立ちが長日条件の野菜を植えるのが妥当かな?

ということで、今週いっぱい寒いらしいorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

小松菜の収穫は3月末

小松菜の収穫は3月末

2/18 雨[雨]気温11、5 湿度中

しかし、よく雨がふりますね~orz

E圃場

ここまでふらなくても良いのですが、
それにしても、この冬は雨が降りまくります。

一説には、中国の大気汚染が原因で、ホコリは雨の核となるため、ホコリが多い(大気汚染物質)と雨粒がホコリの量に比例して多くなる(俺理論)
人工降雨なんかは核となる物質を空中に散布しますので、まあ、それと同じ原理で多雨になるのかもしれません!!(よくわからんが)

硫黄酸化物が水に溶ける強酸性になるので、ひょっとすると酸性雨かもしれません!!(だからといって石灰は撒かないよ)

F圃場

2月の初めにトンネルを設置しましたが、太陽光線がほとんどないため成長してませんorz(人参なんか発芽すらしてない)

小松菜

明後日以降晴れが続くので(気温は低いが)一気に成長してくれることでしょう!!
日中30度ぐらいになれば40日ぐらいで収穫かな

ということで、収穫は3月末

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

花粉が飛び始めているらしい

花粉が飛び始めているらしい

2/11 晴れ [晴れ]気温9、0度 湿度低

いよいよ花粉の季節になってきましたorz
まあ、東京にいた頃は死にそうな毎日でしたが、山口は量が少ないのかそこまでひどい症状はでません!!
これは、東京はコンクリートとアスファルトだらけで、土がないため花粉が地面に落ちても堆積(山口は土だらけなので吸収される)なので、日を追うごとに量が増えていく傾向になる?
でも、今年はかなり多いらしいので、あす以降やばそうorz(目がかゆい)

玉ねぎ J圃場

2月になって、かなり大きくなってきてます。
但し、植えた場所や苗の大きさによってまちまち
でも、やはり苗はある程度大きいものの方が生育は良いです。(糸みたいな苗だと消えてます。)

だいたい想定通りの展開なので、玉ねぎは楽勝作物かな?(そろそろ除草しなければ、3000本分orz)

小松菜 チンゲンなど

畝を立てた時に残り種で発芽してきました。
全くケアしていませんが見事な出来栄え!!
さらに、畝が風よけとなり葉がいたんでません(マルチ栽培だとマルチに冷たい触れて枯れる)

この時期の作として来年の参考なりそうです。(他みたいにトウ立ちもしてない)

ということで、来年が楽しみ

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング