Browsed by
Category:

寒波襲来

寒波襲来

曇り [曇り] 気温15、11度 湿度高

寒い予報なので、今日はこたつを導入!!
晴れの午前中は日差しが強烈に差し込む部屋なので、平日こたつの中で寝ることにしよう。(サラリーマン残念)

蕪 大垣圃場

IMG_20161123_143124

一気に寒くなってきました。
先週までの高温が嘘のよう
アブラナ科にとっては気温が高い気がしましたので、今ぐらいがちょうどよいのかもね!!

ここからの生育は緩慢になると思いますので、案外のんびりした出荷になりそうです。(1か月かかるかも)
聖護院蕪

IMG_20161123_143157

直径約8cmぐらいかな?
重さ200g超
聖護院蕪

あやめ蕪同様非常に甘いです。
豚肉と弱火で炒めて肉汁をすわせ味噌で味付けすると美味いです。

ということで、もうすぐ蕪の収穫

ピーチかぶ

ピーチかぶ

曇り [曇り] 気温21、16度 湿度高

もうすぐ12月ですが、気温が高い!!
今年は暖冬傾向のようです。
昨日の夜はまたこれでもかと雨が降り畑は水浸しです。

あやめ蕪
IMG_20161119_160151

10月初めに播種
気温が高い秋のため、早くも収穫開始!!
なんと昔はやったピーチ蕪のごとく恐ろしく甘い。
これはボカシや葉面散布を行った結果で自然栽培ではありえない甘さとなってます。
アミノ酸供給を行った結果糖分が多くなったようです。

ということで、科学的な栽培

ミネラルが必要

ミネラルが必要

晴れ [晴れ] 気温18、7度 湿度低

ようやく出荷ラッシュが終了!!
午後はのんびり温泉へGO
この時期は寒く、腰に疲労がたまって腰痛にならないように定期的にメンテナンス(疲労回復はやはり温泉が一番)が必要になります。
腰痛もちで作業が続くとヘルニアになりかねないので、注意が必要です。(一応プロの農家なので)
※プロ野球の一流選手は体のケアがまめです。

大垣圃場 聖護院蕪

IMG_20161116_115000

イメージ通りです。
大垣圃場ではよくできます。(ここ以外では難しい)
今のところ高温障害はないです。
昨年までの無肥料栽培ではなく今年はミネラルを添加しておりますので、それがきいているのかもしれません。
人間もミネラル(マグネシウム、カルシウムなど)が不足するとおかしくなりますので、野菜も例外ではありません!!

台風で海水が飛んできていると思いますので、それもきいているのかも。(海水を希釈して撒くとよく育つといわれている)

IMG_20161116_115041

ということで、12月から出荷かな?

蕪の出来

蕪の出来

晴れ [晴れ] 気温20、10度 湿度低

なかなか稲刈りが進まずorz
乾燥機のトラブルで今日は籾摺りできない羽目に!!
ちなみに、稲刈りした後の袋詰めの籾はすぐに乾燥させないと発酵熱でだめになるそうです(知りませんでした)
袋式のコンバインはつらい

蕪 大垣圃場

IMG_20161030_111411

蕪が素晴らしい出来に!!

IMG_20161030_111422

何本か引き抜いてみましたが、根の直径は2cmぐらい(大根の間引きみたい)

一応晩生の聖護院蕪なので、葉は大きいですが、ここから根が太るまでは時間がかかります。

除草はもういらなさそうです。

ということで、蕪が絶好調

聖護院蕪

聖護院蕪

晴れ [晴れ] 気温23、17度 湿度低

日ハムが大手
どちらかというと日ハム目線でみてますので、最後大谷で閉めてもらいたい!!
それにしても札幌ドーム広いな~(広島市民球場が懐かしい)

聖護院蕪 大垣圃場

IMG_20161027_165432

畝間の雑草を一輪カンリキで退治
一輪カンリキからオイル(ギヤオイル?)が漏れていたのが気にかかるが
これで年内の出動は終了!!
来年に向けてメンテナンスをしておこう。
それにしても12月収穫の蕪ですが、生育が早すぎるような気がする?
晩生の聖護院蕪を9/30に植えてますが、1か月もたたないでこの状態!!
気温が高すぎる
まあ新規就農当初8月末に蒔いたことがありましたが、9月末には直径5cm超えてました。(それよりはだいぶ遅いです。)

ということで、あとは収穫を待つのみ

貴重な晴れだが

貴重な晴れだが

晴れ [晴れ] 気温22、12度 湿度低

今日はこの時期らしいすっきりとした晴れ!!
9月に続き10月もほとんど晴れらしい晴れがありませんでしたので、今日は貴重な晴れです。(でも事務作業だらけorz)
明日からまた天気悪いのか~orz

蕪 大垣圃場
IMG_20161024_170128

そろそろ畝間の雑草を何とかしなければなりませんが、一輪カンリキで一気にかたずけるのはかなりつらい作業orz
かなりの体力を使う作業なので、なかなかやる気がおきず
もっと気温が下がってからの方が汗だくにならないので、もう少し我慢しようと思います。
ということで、蕪順調かな?

有機栽培の蕪

有機栽培の蕪

くもり [曇り] 気温25、19度 湿度高

農家ファンキーギターリストさんが家へやってきました。
で、いろいろ見せてもらいましたよ!!
やはり生のカッティングは魅力的です。
(そのうちライブやるかも)

大垣圃場 蕪=有機栽培

IMG_20161020_152244

1反ぐらい作ってますが、大雨ですでに2割は消えた模様(低い畝なので水没したところがだめに)
今年はとにかくゲリラ豪雨が多すぎです。

残りに期待してますが、毎年高温障害が出てしまってますので、収穫まで気を抜くことができませんorz
今のところ日照が少ないので、高温障害にはならなさそうですが?(こればっかりは不明)

自然栽培だと高温障害を回避することが難しいため、今年から不足するミネラルを添加して作ってます(なので有機栽培)
ただし、肥料分はうっすらと有機JAS認可肥料を入れているだけですが、どうなることか?(堆肥をたっぷりいれるとかありえん)

ということで、ライブ用の曲作りをしなければ

野菜が高騰

野菜が高騰

晴れ [晴れ] 気温26、19度 湿度中

今日も日中は暑い!!
なかなか作業もはかどりませんが、かといって涼しくなる16時以降は日没が18時よりも早いので、全く作業がはかどりません!!
豪雨も多いので、これではまともに野菜がでません。

野菜高騰(近くのスーパーでミズナが300円?)
この調子だと11月も高騰が続くと思われます。(西日本の天候は近年で最もひどすぎる)

大垣圃場

IMG_20161018_161431

今日は蕪の間引きを高川学園の高校球児にやってもらいました(アルバイトですが)
この時期16時以降は作業時間が短いため、作付けが多い場合は助っ人が必要です。

さすがに早い!!

これななら、収穫まで土寄せ除草ぐらいで行けそうかな?

年末も野菜高騰が予想されますので、期待大です。

ということで、野菜が高騰

蕪の間引き

蕪の間引き

雨 [雨] 気温23、16度 湿度高

夜大雨ですorz
どしゃぶり、この時期水はけの悪い圃場は悲惨です。(水が抜けない)

大垣圃場 蕪

IMG_20161016_145254

今日は久しぶりに雨が降ってます。
そうなると作物は一気に生育!!
蕪の生育も早くなってます。
アブラナ科はこの時期が適期なので、ほかの雑草よりも生育が突出早いです。(まあ、夏に比べると寒いので、生育は遅いです)

そろそろ蕪を間引かないといけませんが、一反ぐらいの規模なので、なかなか終わりそうもありませんorz

なので、アルバイトに託す予定です!!

ということで、

久しぶりの写メアップ

久しぶりの写メアップ

晴れ [晴れ] 気温24、13度 湿度低

秋晴れです。
ようやくスマホからデータを送れるようになりましたので、写メをアップ
しかしながらすんなりデータ移行ができませんorz
※USBケーブルで接続しても認識せず(最新のアンドロイドは無線が前提のようです)

大垣圃場 蕪
IMG_20161014_110736

葉の色が蛍光色なため、肉眼でははっきり見えますが、写真には写りづらくなります。

IMG_20161014_110751

キジの目線だとこのようにみえています。
この辺りはキジが住み着いてますので、いつか狩猟解禁日に捕まえてキジ鍋にしましょう。(この辺りはイノシシ捕まえてよく食べられている)

もうじき蕪を間引きます。
で、小蕪→大蕪で出荷していきます。

山口県は蕪の消費が多いです。(年末需要をねらいます)

ということで、新スマホ稼働